10月2日は「美術を楽しむ日」、日本記念日協会に登録  桃井かおり氏、犬童一心氏他が登壇する記念イベントを10月6日に開催

~ 美術が育む想像力・創造力 ~

私たち四美大アラムナイ(女子美術大学同窓会・多摩美術大学校友会・東京造形大学校友会・武蔵野美術大学校友会からなる四美大校友会同窓会連合)は10月2日を、「美術を楽しむ日」(※)として記念日申請し登録認定されました。
2018年10月6日(土)に女子美術大学杉並キャンパスで桃井かおり氏、犬童一心氏他が登壇する第1回「美術を楽しむ日」記念イベントを開催いたします。

10月2日は美術を楽しむ日

10月2日を中心に、もっと身近に美術を感じ、体験する機会を持っていただき、美術が育む想像力・創造力を伝えて行きます。
※「美術を楽しむ日」は「芸術の秋」として親しまれている季節の、美10(ジュ)2(ツ)と語呂の合う10月2日に日にちを決め、2017年11月28日、一般社団法人日本記念日協会に登録認定されました。

提唱したい事

社会・文化は理想を求め想像力をもって創り上げられてきました。AI化が著しく進展している現代社会では、人として互いを理解し豊かな社会を創出する新しい視点がこれまで以上に求められています。美術・デザインの本質は「感じて、考えて、表現する」という創り出すプロセスそのものであり、社会・文化の創造に必要な力です。
人が幸せに暮らしていくために欠かせない術として、美術が多くの人々に認知され浸透して行くことを願っています。

「美術を楽しむ日」2018年度の企画と展開計画

第1回「美術を楽しむ日」記念イベント

第1部:講演
    登壇者/東良雅人氏(文部科学省初等中等教育局視学官)
        降旗千賀子氏(目黒区美術館学芸員)
第2部:トークライブ
    登壇者/桃井かおり氏(女優/女子美術大学客員教授)
        犬童一心氏(映画監督,CMディレクター/東京造形大学校友会会長)

日時:2018年10月6日(土)13時~16時30分
会場:女子美術大学杉並キャンパス7201講義室
   http://www.joshibi.ac.jp/access/suginami

2018年10月2日「美術を楽しむ日」当日予定企画

・各大学美術館無料開館や美術を楽しむためのプレゼント
・「美術を楽しむ日」の情報拡散・告知を全国に発信します。

展開計画

・10月2日「美術を楽しむ日」を一般美術館無料開館にする協力への働きかけ
・各大学美術館・ギャラリーでの無料鑑賞会

※ご注意:イベント申込方法・今後の予定につきましては、詳細が決まり次第、各校友会同窓会WEBサイトおよびプレスリリース第2弾にてお知らせいたします。

四美大アラムナイ・シンボルマークについて

「美術を楽しむ日」の記念日登録認定に合わせてシンボルマークができました。シンボルカラーの緑は四美大校友会同窓会の前向きな若さと協調を表すとともに、穏やかでいて活気のある美術大学のイメージを表現しています。四美大在学生、卒業生から公募して選ばれました。

四美大アラムナイメンバー

女子美術大学同窓会 : https://www.joshibidosokai.net/
多摩美術大学校友会 : http://www.tamabi.ac.jp/alt/
東京造形大学校友会 : http://www.zokei.net/
武蔵野美術大学校友会: http://www.msb-net.jp/

トークライブ登壇者:桃井かおり氏
トークライブ登壇者:犬童一心氏
四美大アラムナイ・シンボルマーク
四美大各校友会・同窓会ロゴ
イベント会場:女子美術大学杉並キャンパス(1)
イベント会場:女子美術大学杉並キャンパス(2)
交通:新宿から地下鉄+徒歩で約15分(会場屋上からの風景)
講演登壇者:東良雅人氏
講演登壇者:降旗千賀子氏
ジャンル:
エンタメ
ニュースのシェア:
四美大校友会同窓会連合
四美大校友会同窓会連合
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.