【期間限定】春の食材づくし!シェフオリジナル「春の弁当」登場。栄養たっぷりナチュラルフレンチ

〜 いつもの会議やセミナー後の会食に、春の味わいを 〜

この時期ならではの「春の食材」が一つのボックスに!
菜の花、つくし、ふきのとうなど、春の味覚として人気の高い食材をふんだんに使い、シェフが一つ一つ丁寧に作ったお弁当です。土作りからこだわる農家さんからシェフが直接仕入れている食材は、野菜本来の甘味と旬ならではの濃厚な味わい。いつもの会議やセミナー後の会食、大切なお客様へのおもてなしにも、この季節でしか味わえない料理をみなさんでご体感ください。

グルテン・カゼインフリーのナチュラルフレンチ「春のお弁当」
グルテン・カゼインフリーのナチュラルフレンチ「春のお弁当」

商品の特徴

有機野菜とグルテンフリー&カゼインフリー

有機野菜にこだわり、調味料も無添加、小麦粉や動物性乳製品を一切使用せずにご用意。フレンチの技術を使って、しっかり美味しく食べてもらえるよう考えられたメニューです。

春の食材

菜の花、アスバラガス、カリフラワー、いちご、つくし、ふきのとうなど、"春が旬"の食材をふんだんに使っています。春の食材は、あっという間に食べごろが終わってしまい、手に入りづらいものもありますが、日頃からこだわりの農家さんと連携し、自ら収穫するなど野菜にこだわりを持つシェフならではの食材ラインナップです。

商品概要

【商品名】春のお弁当
【販売価格】2,160円(税込)/1個
【ご注文期限と個数】配達日の10営業日前までにご注文ください。
最小15個〜最大50個で承ります。50個以上の場合はご相談ください。

メニュー

無農薬アスパラガスとムール貝のブレゼ
ローストポーク
ふきのとうタップナード添え
蕗の薹の米粉フリット
平目のエスカベッシュ
ビーツポテトサラダ
クコの実入り人参ラペ
カリフラワーピクルス
春の手鞠寿司3種 高菜、エビ、蓮の梅酢漬け/生ハム、蕗の薹ソース、つくし/サーモン、いちご、菜の花

無農薬アスパラガスとムール貝のブレゼ
無農薬アスパラガスとムール貝のブレゼ
ローストポーク ふきのとうタップナード添え
ローストポーク ふきのとうタップナード添え
手鞠寿司(生ハム、蕗の薹ソース、つくし)
手鞠寿司(生ハム、蕗の薹ソース、つくし)

シェフのこだわり

シンプルな調理

シェフありきの料理ではなく「食材の邪魔をしない調理」を心がけ、その季節に必要な栄養が詰まっている旬なもの自然なものを素材の味を生かしたシンプルな調理をメインとしています。

グルテンフリー・カゼインフリー

グルテンフリー・カゼインフリーのおもてなしを得意とするシェフは、珍しい有機野菜をふんだんに使用し、味はもちろん見た目にも鮮やかな料理が魅力です。調味料も無添加にこだわっています。小麦粉、動物性乳製品は一切使わず、漢方・薬膳・アーユールヴェーダなどの考え方も取り入れながら、自然そのものを調理しお届けします。

こんなときにおすすめ

いつものお弁当とはちょっと違う食体験を

お客様や社内での会議、特別な日のランチミーティング、セミナーなど会食のお弁当として。PTAの集まりや特別なイベントなど個人の集まりに。料理の満足度が高いと、会自体の満足度も上がると言われています。1年でもこの時期しか味わえない特別なお弁当を目の前に、ちょっと違う会話ができたり、なごやかな雰囲気になったり、自然に楽しいコミュニケーショが生まれるかもしれません。

ケータリングの代わりに

イベントの開催ができるようになったものの、従来通りのビュッフェスタイルのパーティーを開催するのは気になる、、、という皆さまへ
飛沫感染防止、非接触で料理とコミュニケーションを楽しめます。

Green Dining のお弁当

セントラルキッチンでの大量生産とは違い、ひとつひとつシェフが思いを込めて手作りしています。シェフの拘り満載な料理は、一口食べれば感動の美味しさに気付きます。肉や揚げ物などの茶色い食べ物ばかりでなく、彩り豊かな野菜をふんだんに使った料理は、ヘルシーで食べる人への配慮が伝わります。

関連情報

同じシェフのシェフサービス紹介

食べニュケーションしよう - 企業向けシェフサービス「Green Dining」事例集

グラアティア株式会社について

会社名:グラアティア株式会社
代表取締役:竹内恵子、新垣道子
所在地:東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
電話:03-4405-4295
メール:info@green-dining.jp
事業内容:「Green Dining」「Green Dining Chef」「Green Dining Kitchen」サービスの開発・運営
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 シェア会員
公益財団法人東京観光財団 賛助会員


AIが記事を作成しています