2011年に世界で販売された携帯電話のうち、70%以上が多機能携帯電話

株式会社グローバル インフォメーションは、ビジョンゲインが発行した報告書「Low Cost Handsets, Feature Phones and Entry Level Smartphone Report 2011-2016 (2011~2016年における低価格携帯、多機能携帯、およびエントリーレベル・スマートフォン市場調査報告)」の販売を開始しました。

ビジョンゲインの当報告書によれば、多機能携帯電話が、今後も当分の間、通信市場を支配する見通しです。

成熟市場では、高性能スマートフォン、タブレットやアプリストアの普及が進んでいますが、過飽和状況の問題は、未だに解決策がありません。

新興経済市場では、スマートフォンの普及率は低く、通信事業者やOEMにとって、この分野は、まだ開発されていない膨大な潜在収入源となっています。しかし、どのように収益化するのが最善策でしょうか?

多機能携帯電話は、今後5年の間に新興経済市場で普及が進むため、メーカーのポートフォリオにおいて、重要な機器でありつづける見通しです。

多くの新興経済諸国では、インフラがまだ整備されていない状況にあり、3Gへの接続が広まっていない地域では、スマートフォンの普及率は低いままとなっています。

スマートフォンが普及しない他の要因としては、主に価格、そしてAppleやRIMといった大手企業の積極性のなさが挙げられます。こうした企業は、新興国において、製品を積極的に販売促進していません。

したがって、新規参入企業や新しい機器にとって機は熟しており、必勝法があれば誰でも新興市場を独占できる可能性があります。

当報告書では、下落する平均販売価格の機種別予測、そして地域別に通信事業者、現在の加入データや普及率について情報を提供しています。

市場調査レポート: 2011~2016年における低価格携帯、多機能携帯、およびエントリーレベル・スマートフォン市場調査報告
Low Cost Handsets, Feature Phones and Entry Level Smartphone Report 2011-2016
http://www.gii.co.jp/report/kt229868-low-cost-handsets-feature-phones-entry-level.html
出版日 2011年12月
発行: Visiongain

【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/TL05_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F

ジャンル:
調査
ニュースのシェア:
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーション
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.