豊かな地域社会の形成と発展をめざして 大阪市中央区・阿倍野区と連携協定を締結

もりのみやキューズモールBASE、あべのキューズモールにて協定締結式を実施

東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡田  正志、以下「東急不動産」という。)は、大阪市中央区および阿倍野区と、豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的に、連携協定を締結しましたので、お知らせします。
3月15日(火)、もりのみやキューズモールBASE(所在:大阪府大阪市中央区)1階のBASEパークにて大阪市中央区役所との協定締結式を、また3月24日(木)に、あべのキューズモール(所在:大阪府大阪市阿倍野区)3階のスカイコートにて、大阪市阿倍野区役所との協定締結式をそれぞれ執り行いました。

中央区との連携協定締結式

中央区役所との協定締結式(右:稲嶺 一夫大阪市中央区長、
左:東急不動産 執行役員 都市事業本部長 鮫島 泰洋)

阿倍野区との連携協定締結式

阿倍野区役所との協定締結式(右:山田  国広大阪市阿倍野区長、
左:東急不動産 執行役員  都市事業本部長 鮫島 泰洋)

東急不動産、及び東急不動産SCマネジメント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:木内 伸好)が運営管理する商業施設「キューズモール」では、人々のつどい・交流を示す「Gather」と、地域の方々に愛され、共に育っていきたいという想いの「Together」の2つの意味をこめたコンセプト「To・gather」を掲げ、地域コミュニティーの活性化及び地域貢献の取り組み「ギャザリング活動」を推進しています。
大阪市中央区に所在する「もりのみやキューズモールBASE」においては、施設コンセプト「ココロとカラダの健康」に基づき、子育て世代のコミュニケーションを育むイベントや、地域の皆様との菜園活動を通して子育て世代のコミュニケーションを育む「まちにわプロジェクト」や、近隣学校や入居店舗と連携したスポーツイベント等を開催しています。
また大阪市阿倍野区に所在する「あべのキューズモール」においては、パパ・ママが子どもと一緒に過ごしながら交流できる場「こそだてらす」の運営や、様々な分野のプロとの交流を通して子どもたちの新たな発見や学びの機会を創出する「プロQ学園」の開催を行っています。
こうした「ギャザリング活動」や日常運営を通して、大阪市中央区・阿倍野区と地域活性化や子育て支援・生涯学習等の項目において連携協力を行うことで、より一層地域コミュニティーの活性化及び地域貢献に取り組み、地域の皆様に愛され、支持される施設となることを目指してまいります。 

協定の概要について

大阪市中央区役所との協定

1.協定の名称 大阪市中央区役所と東急不動産株式会社との連携協力に関する協定
2.協定の目的 豊かな地域社会の形成と発展に寄与する    
3.連携事項    
(1)地域活性化に関すること   
(2)子育て支援に関すること    
(3)子どもたちの多様な可能性の芽を育てること    
(4)生涯学習に関すること   
(5)保健・福祉に関すること    
(6)防災・防犯に関すること    
(7)その他目的達成のため必要な事項に関すること    

大阪市阿倍野区役所との協定

1.協定の名称 大阪市阿倍野区と東急不動産株式会社との連携に関する協定    
2.協定の目的 地域サービスの向上及び地域の活性化を図る    
3.連携事項    
(1)地域活性化に関すること    
(2)子育て支援に関すること    
(3)子どもたちの多様な可能性の芽を育てること    
(4)生涯学習に関すること  
(5)保健・福祉に関すること    
(6)防災・防犯に関すること    
(7)区政のPRや情報発信に関すること    
(8)その他目的達成のため必要な事項に関すること    

長期ビジョンで取り組むテーマと、貢献するSDGs

東急不動産ホールディングスグループは、2021年に長期ビジョンを発表しました。「WE ARE GREEN」をスローガンに、誰もが自分らしく、いきいきと輝ける未来を実現します。価値を創造し続ける企業グループをめざして、重視する社会課題から抽出した6つのテーマに取り組み、SDGsの達成に貢献していきます。

貢献するSDGs

                                      
東急不動産ホールディングスグループ「GROUP  VISION 2030」について
https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/group-vision-2030/  

参考資料

地域コミュニティーの活性化及び地域貢献の取り組み「ギャザリング活動」のコンセプト

ギャザリング活動コンセプト

キューズモールは、人々のつどい・交流を示す「Gather」と、地域の方々に愛され、共に育っていきたいという想いの「Together」の2つの意味をこめたコンセプト「To・gather」を体現する「出会い」「つどい」「交流」を目的とした「ギャザリングイベント」を開催することで、地域の「つどい」を育み、リアルな商業施設ならではの価値を提供します。

キューズモールにおける「ギャザリング活動」実績例

「まちにわプロジェクト」

まちにわプロジェクト

もりのみやキューズモールBASEでは、2021年3月に、地域の親子サークルと一緒に植えつけや水やり、収穫を楽しめる小さな庭を開設しました。現在は約20種のハーブを育てています。また親子で楽しめるイベントも定期的に開催しており、地域のコミュニティー活性化に取り組んでいます。
「こそだてらす」

こそだてらす

あべのキューズモールでは、2021年11月より、0~2歳の子どもとママ・パパが一緒に遊んだり、情報交換や交流を行うことができるスペース「こそだてらす」を運営しています。地域の子育て支援団体と連携し、コミュニケーション醸成型イベントの開催や育児相談を行うことで、子育て世代のコミュニティー形成や育児不安解消に貢献しています。

施設概要

もりのみやキューズモールBASE
所在地 : 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2ー1ー70
店舗数 : 約50店舗
営業時間: 10:00~21:00
      ※一部店舗により異なる
代表TEL: 06ー6941ー1090
公式 HP : https://qs-mall.jp/morinomiya/
アクセス: JR大阪環状線「森ノ宮」駅より徒歩3分、
       Osaka Metro中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より徒歩1分

あべのキューズモール
所在地 : 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1ー6ー1
店舗数 : 約240店舗
営業時間: 物販 10:00~21:00
      3階 フードコート 10:00~22:00
      4階 レストラン 11:00~23:00
      ※一部店舗により異なる
代表TEL: 06ー6556ー7000
公式 HP : https://qs-mall.jp/abeno/
アクセス: JR大阪環状線・阪和線・関西本線「天王寺」駅、
      近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅、
      Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺」駅・谷町線「阿倍野」駅、
      阪堺電車上町線「天王寺駅前」(路面電車)各駅前             

ニュースのシェア:
東急不動産株式会社 東急不動産SCマネジメント株式会社
東急不動産株式会社 東急不動産SCマネジメント株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.