スカルプDのアンファー、迅速な経営判断を目的に、オラクルの予算管理クラウドを導入
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、執行役社長 最高経営責任者:フランク・オーバーマイヤー)は本日、アンファー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:三山熊裕)が、クラウド上で統合された経営情報の可視化による迅速な経営判断の実現を目的に、予算管理クラウド「Oracle Planning and Budgeting Cloud」を稼動したことを発表します。
アンファーは、スカルプDに代表される化粧品、第一類医薬品、サプリメント、健康食品、専門医師監修によるクリニック専売品などの研究開発および製造・販売・卸業務を行っています。アンファーでは、新製品の研究開発・販売などによる持続的な事業の成長に伴い、管理部門において、組織の統廃合や新規ブランド・販路追加によるマスタ・データの管理にかかる業務工数の増大や、各部門からのデータ収集やブランド・部門・販路別のレポート集計業務の煩雑化などの課題を抱えていました。また、経理部門と営業部門で同一条件の損益計算書を保有し、経営において迅速な意思決定に役立てることも必須要件でした。そこで、経営情報の一元管理・可視化が可能で、管理業務を効率化できる仕組みとして「Oracle Planning and Budgeting Cloud」を導入しました。
今回、アンファーでは、全社予算・実績・予測管理、利益分析と、組織・販路・ブランド・商品別の軸での分析管理に「Oracle Planning and Budgeting Cloud」を活用しています。導入後、予算管理業務において、業務時間の約30%削減を目指しています。
アンファーは、「Oracle Planning and Budgeting Cloud」の以下の特長を評価しています。
▶各担当者だけでなく経営層がリアルタイムに経営情報を把握する事が可能であり迅速な意思決定を実現する点
▶国内小売業における豊富な導入実績と業界のベスト・プラクティスをクラウドで早期に導入が可能な点
▶表計算ソフトの属人的な管理から脱却し、クラウドでの一元管理を実現、ファイル連携や画面入力によるデータ収集、配賦・集計処理、ダッシュボードやレポーティングまで管理が可能な点
本発表に向けた顧客企業のコメント
「アンファーは、各分野の医師・専門家と共に、『予防医学』を取り入れた商品・サービスの開発に取り組んでいます。新製品の研究開発により、新ブランドの創設や組織の拡充など事業の成長に伴い、我々の取り巻く環境は大きく変化しています。一方で、従来の方法で経営管理を行っており、迅速な経営判断や経営情報の把握において課題がありました。迅速な経営判断のためには、一元管理されリアルタイムに把握できる経営情報が必須でした。そこで、各事業の収支を把握・一元管理することで、環境の変化に迅速かつ柔軟に対応できる戦略的分析やその実行を支える仕組みとして、『Oracle Planning and Budgeting Cloud』を導入しました。全社の予実管理において各事業の収支の管理粒度を統一し、経営情報の見える化を実現し、経営の戦略・立案に役立てていきます。」
アンファー株式会社 経営企画課 堂馬大亮 氏
参考リンク
・アンファー株式会社
https://www.angfa.jp/
・Oracle Planning and Budgeting Cloud
https://www.oracle.com/jp/applications/performance-management/pbcs/overview/index.html
日本オラクルについて
オラクル・コーポレーションの日本法人。「Beyond Your Cloud >commit;」をスローガンに掲げ、広範かつ最大限に統合された クラウド・アプリケーションおよびクラウド・プラットフォームなど、データ・ドリブンなアプローチにより情報価値を最大化するクラウド・サービスの提供と、それらの利用を支援する各種サービスの事業を展開しています。2000年に東証一 部上場(証券コード:4716)。URL http://www.oracle.com/jp
日本オラクル公式ソーシャルメディアチャネル
・Facebook http://www.facebook.com/OracleJP
・Twitter https://twitter.com/Oracle_Japan
オラクルについて
Oracle Cloudは、ERP、HCM、Customer Experience (CX)を網羅した広範なSaaSアプリケーションに加え、業界最高水準のデータベースを含む Platform as a Service (PaaS)、Infrastructure as a Service (IaaS) を米州、欧州、アジア地域にわたるデータセンターから提供しています。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
日本オラクル株式会社 広報室 斉藤
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。