全ての特急列車の座席を禁煙化します

 近鉄では、2020年2月1日(土)より特急列車の座席を全席禁煙にします。以後タバコは喫煙室でお吸いいただくことになります。
 当社では、これまで特急車両に順次喫煙室を設置し、全席禁煙化工事を進めてまいりましたが、このたび大半の列車で喫煙室の設置された車両で運行可能になるまで工事が進展してきたこと、また2020年4月1日施行の改正健康増進法を踏まえて、今回の全席禁煙化を実施するものです。なお、観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」、および一部の特急車両(12200系:紺とオレンジの車体カラーの車両)は喫煙室のない編成となります。
 また、これにあわせて地下区間や駅全体が屋根に覆われたターミナル駅を、特急列車の喫煙室を使用できない区間・箇所に設定します。
 詳細は以下のとおりです。

1.特急列車の全席禁煙化について
(1)実施日                   2020年2月1日(土)

(2)実施列車                  全特急列車

(3)喫煙室のある列車および号車  車両によって異なります。

表
観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」
12200系車両

  発売機・インターネット予約発売サービス画面等において確認できます。
※ 現在喫煙席として運行している車両は、順次車両整備を行います。
  このため、2月1日~3月中旬までの間、整備が済んでいない車両については特急
  券の発売を行いません。運行する車両が確定次第、車両整備後の車両については発
    売を行います。
※ なお12200系車両は、2020年度末までに順次特急列車の運用から外れる予
    定です。

2.特急列車の喫煙室を使用できない区間・箇所の設定について
(1)実施日
   2020年2月1日(土)

(2)設定する区間・箇所
         下記の区間および駅構内は改正健康増進法では屋内扱いとなります。このため
         喫煙室であってもタバコをお吸いいただくことはできません。
   【1】大阪難波駅~大阪上本町駅間(地下線区間)
   【2】近鉄奈良駅、近鉄名古屋駅(地下駅)
   【3】大阪上本町駅、京都駅、大阪阿部野橋駅
       (駅全体が屋根に覆われたターミナル駅)   
                                    以上

ニュースのシェア:
近畿日本鉄道株式会社
近畿日本鉄道株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.