「逸翁秋のお茶会」を開催します

公益財団法人 阪急文化財団は、10月3日に小林一三(いちぞう)記念館で「逸翁(いつおう)秋のお茶会」を開催します。この茶会は、阪急東宝グループ(現 阪急阪神東宝グループ)の創業者、小林一三の命日である1月25日に開催していた「逸翁白梅茶会」の時季を改め、さわやかな秋の好季節、逸翁美術館の開館記念日に美術館での観覧もあわせてお楽しみいただけるよう企画したものです。
実業家として知られる小林一三ですが、私生活では雅号「逸翁」を名乗り、趣味の俳句や茶道を通じて多くの人々との交流を楽しみました。ぜひ「逸翁秋のお茶会」で一三の愛した茶の湯に触れ美術館の特別展「漆芸礼讃-漆工・三砂良哉-」で日本が誇る優美な漆(うるし)の世界を愛で、日本の文化や芸術に親しむ秋の一日をお過ごしください。

期日

2024年10月3日(木)

会場

小林一三記念館 大阪府池田市建石町7-17
逸翁美術館 大阪府池田市栄本町12-27 *両館の移動は徒歩数分です

担当

武者小路千家 木津宗詮 社中

席数定員

薄茶席 全10席 各席定員20名 *各席の時間等は下記【詳細】でご確認ください

参加費

おひとり2,200円(税込)
小林一三記念館および逸翁美術館の観覧料(10/3当日限り)を含む

参加方法

8月17日(土)午前10時より 阪急文化財団HPで事前申込を開始(先着順)
各席定員に達した時点で受付を終了
【詳細】 https://www.hankyu-bunka.or.jp/itsuoakinoochakai2024.html

01
01

ご参考「漆芸礼讃―漆工・三砂良哉―」展について

三砂良哉(みさごりょうさい・1887~1975)は西宮で生まれ、日本画を学んだ後に漆芸の道に入り、明治から昭和にかけて大阪を代表する漆芸家の一人として活躍しました。未だ高い評価を得られていませんが、絵画的で精妙優美な作風で知られ、その作品は技術力の高さだけでなく、創作性・デザイン力に満ちあふれています。愈好斎をはじめ清海泰堂など武者小路千家の茶人や小林一三に好まれたのもうなずけます。
本展は、三砂良哉を大々的に取り上げる日本で初めての展覧会です。天才的な技術を持ちながらも世に知られなかった悲運の漆工 三砂良哉、その漆芸の粋を集めた作品をぜひご覧ください。

会場

逸翁美術館 大阪府池田市栄本町12-27(阪急宝塚線 池田駅下車 徒歩10分)

会期

2024年9月21日(土)~11月24日(日)

休館日

毎週月曜日 ※ただし祝日・振替休日の場合は翌日

開館時間

10:00~17:00(入館は16:30まで)

観覧料

一般:1,000円、学生(高校生以上):800円、中学生以下:無料

特別協力

武者小路千家・公益財団法人 官休庵

関連企画

(1)講演会:10月14日(月・祝)14:00~15:30
「好み物を楽しむ―茶人と職人の共同作業」
武者小路千家 家元後嗣 隨縁斎 千宗屋氏
(2)鑑賞講座:9月23日(月・祝)、11月16日(土)いずれも10:30~12:00
担当学芸員が作品の魅力、見どころなどを解説します。両日とも同内容。
(1)(2)とも要申込、(1)定員100名で申込多数の場合は抽選、(2)定員80名で先着順
https://www.hankyu-bunka.or.jp/itsuo-museum/exhibition/2024/06/22/post_9/007708/

主な出品

02
02

公益財団法人 阪急文化財団 https://www.hankyu-bunka.or.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/30b67c178cf797ffcaf7e1ddfb35ecd5743c9278.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1


AIが記事を作成しています