10月22日は国際吃音啓発の日です。当社専属保健師が紹介、幼児の10~20人に1人はいるといわれる「吃音」とは?

セントラルメディエンス、コラム更新のお知らせ

 医療従事者のマッチングや医療品の卸、医療機関のトータルサポート事業を展開する株式会社セントラルメディエンス(本社:東京都港区、代表取締役:中川隆太郎、以下「当社」)は、「国際吃音啓発の日」についてご紹介するコラムを更新いたしましたのでお知らせいたします。


 

■吃音とは?

 10月22日は国際吃音啓発の日(International Stuttering Awareness Day)になります。1998年に国際吃音者連盟・国際流暢性学会などによって定められました。
吃音とは“きつおん”と読み、「繰り返し(連発)」「引き伸ばし(伸発)」「阻止(ブロック・難発)」が中核症状であり、いわゆる「どもり、なめらかに話すことが出来ない」のような症状で、どの国でも1%ほどの人が吃音と言われています。
 

■吃音は改善するのか

 初めて言葉を覚えた幼児(2歳以下)から発症する子どもが多く、7~8割は自然に治ると言われています。幼児小児では20人に1人が吃音になるよく小児が「ぼ、ぼ、ぼ、ぼくね」や、「おーーーかあさん」など言いづらそうにしているのが吃音に当たります。他の子どもから「どうしてそんな言い方なの?」と“違い”に対して指摘されることで、吃音の子どもは自尊心を傷付けられ、吃音がひどくなる場合もあります。

吃音は先程自然に治ると言いましたが、一部の方は大人になっても残っていることや大人になってから吃音になることがあります。大人になってから発症する人はストレスによって発症することが多いと言われています。人によって個人差が大きいため、本人は気にしていても他の方は気にしていないことも沢山あります。また、指摘されることで、精神的苦痛を感じる人も多く、吃音が原因で他者とのコミュニケーションを避ける方や、社交不安障害やうつ病などの精神疾患になる方もいらっしゃいます。

出典:厚生労働省
吃音、チック症、読み書き障害、不器用の特性に気づく「チェックリスト」活用マニュアル
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000521776.pdf
 

■もしかして?と思ったらチェックシートで確認

 厚生労働省から子どもの様子の観察シートが出ています。もしお子さんの成長で気になることがあればぜひ活用してみてください。
 

 

■吃音の対応方法とは?

 小児の吃音は10~20人に1人とも言われており、親御さんは育て方や関わり方が原因ではないかと悩まれることが多いですが、育児方法が原因でなく生まれつきの特徴と考えられています。
そして、吃音の子どもには親御さんや先生の対応が重要であり、「ゆっくり話して」「深呼吸して」などのアドバイスは逆効果になります。つっかえながらも一生懸命話そうとしている時は、遮らずに、ゆったりと話を聞いてあげてください。そして最後には「~だったね。」と繰り返して、話の内容をまとめてあげましょう。子どもの話を聞いてあげることや、子どもの得意なこと、好きなことを伸ばし、褒めることにより、自己肯定感があがった子どもは自信が付き、吃音の軽減につながります。また、他の家族や友人の子ども達にも「わざとじゃないよ。一生懸命話しているから聞いてあげて。」ということを伝えることが大事になります。

大人の吃音に関しては、耳鼻科で診断し言語聴覚士によるリハビリテーション、ストレスが原因であれば、カウンセリングや認知行動療法も検討されます。吃音が原因で不安が強い場合は、薬物療法を行うこともあります。
 

■まとめ

 吃音は決して珍しい症状ではなく、誰しもが起きることです。また、周囲の人の関わり方や対応で、吃音がひどくなる場合もあるため、注意が必要です。吃音で困っている人を尊重し、無理に指摘しないことや正さないこと、ありのままのその人を受け入れることで、吃音が軽減されることもあります。また吃音で困っている人は、周囲に相談し理解を得ることや専門の機関を受診するなどし、不安な気持ちを溜めないことが軽減につながります。
まだまだ日本は吃音に対しての理解が深まっていないですが、理解が進んでいくような社会になることが望ましいですね。
 


■ 執筆 ■
富谷圭佑
とみやけいすけ

株式会社Central Medience 専属保健師

一般企業で6年間営業として働き、介護職2年、
その後看護大学に入学した後に大学病院で臨床(ICU、内科)を4年経験。
現在は、当運営会社 株式会社セントラルメディエンスに入社し、専属保健師として勤務している。
 

株式会社Central Medience

代表者:代表取締役 中川隆太郎
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング EAST棟8階
事業内容:メディカルサポート、メディカルキャリア、医療経営等のソリューション提供 他
公式HP:https://centralmedience.com/
 


AIが記事を作成しています