スマホ向けランディングページの制作で押さえておきたいポイントとは?

2020-12-28 10:00

スマートフォンが普及した今、ホームページ制作やランディングページ制作、動画制作は「スマートフォンから閲覧されること」を前提に行うケースも多いのではないでしょうか。

パソコンとスマートフォンのランディングページでは、制作のポイントなどが違ってきます。それぞれの特徴にあった制作をすることが大事だと言えるでしょう。

そこでこちらでは、スマートフォン向けランディングページ制作で押さえておきたいポイントや注意点などについてお話していきます。

ランディングページをスマホに最適化するのは大事

ホームページ制作やランディングページ制作を考えたとき、「わざわざスマホ向けのランディングページを制作しなくても、パソコン用のサイトをスマートフォンで表示すれば問題ないのではないか」と考える方もいらっしゃるでしょう。

以前ならインターネットに使用する機器といえば圧倒的にパソコンが多かったのですが、近年では、パソコンよりもスマートフォンからインターネットにアクセスする人の方が多いという調査結果が出ています。

スマートフォンからインターネットにアクセスする人が多いということは、それと同時に、スマートフォンから商品を購入したり、サービスに申し込みをしたりする人も増えてきているということです。
そしてこの傾向は、今後さらに加速していくと見られています。

パソコンのサイトをそのままスマートフォンで表示すると、字や画像などが小さいなどの理由で読みにくく、訪問者はすぐに離脱してしまう可能性があります。離脱されてしまえば、コンバージョンにつながりません。

ですから、スマートフォンから買い物やサービスの利用をする人が増えている今、スマートフォンに適したランディングページを制作することは急務と言えるでしょう。できれば、パソコン、スマートフォンそれぞれのランディングページを作るのが理想です。

スマホからランディングページにアクセスする人の特徴

スマートフォンといえば、空いた時間にいつでも利用することが可能なツールです。スマートフォンから自社のランディングページにアクセスしてくれる訪問者は、電車やバスなどの待ち時間を利用してアクセスしているかもしれませんし、仕事の合間のちょっとした時間にアクセスしているかもしれません。

どちらかといえば、じっくり商品を検討しようと思っている方よりも、空き時間などに気軽な気持ちでアクセスしている方のほうが多いと言えそうです。

また、ランディングページに訪問したきっかけとしては、目的をもって商品やサービスをちょっとした空き時間にチェックしたいと思ってアクセスしてくる方もいれば、特に目的は無く、たまたま暇つぶしでスマートフォンを見ていて自社のランディングページにたどり着いた方もいるでしょう。

そのような方たちの場合、ランディングページがつまらなかったらすぐに読むのをやめてしまう可能性が高いと言えます。さらに、字が小さい、表示が遅いなどの理由でストレスを感じれば、他の同じような商品やサービスを扱うサイトへ移動してしまうでしょう。

訪問者にストレスを感じさせないことが重要

先ほどお話した通り、スマートフォンからランディングページを見る場合、字が小さかったり、表示が遅かったりするとその時点で見るのをやめてしまう方も多いと考えられます。

ですから、スマートフォンに適したホームページ制作やランディングページ制作では、訪問者がスマートフォンから閲覧した時にストレスを感じない配慮をする必要があります。

スマートフォン向けのランディングページ制作時には・ストレスを感じない字の大きさにする
・表示が遅くなるため、必要以上に画像サイズを大きくしすぎない
・読むのに疲れてしまうような長すぎるテキストを避ける
などの点に注意する必要があります。

特にテキストに関しては、パソコン向けのランディングページと同じものをそのまま使用すると文章が長すぎて、途中で離脱されてしまう可能性が高くなります。パソコン向けのランディングページ用のものとは別に、スマートフォン向けのランディングページ専用のテキストを用意しましょう。

ファーストビューのインパクトが大事

ファーストビューとは、ランディングページにアクセスしたときにスマートフォンの画面をスクロールしない状態で表示される部分の事をいいます。

訪問者はランディングページのファーストビューを見て、自分の求めている情報かどうかを判断すると言っても過言ではありません。実際に、訪問者はファーストビューを見て3秒程度でそのページにとどまるか離脱するかを判断する言われています。そして、ファーストビューを見た時点で約7割の人がランディングページから離脱してしまうと言われているのです。

ですから、サイトをスクロールしてもっと見てみたいと思ってもらうためには、訪問者にとって魅力的なキャチコピーや興味をそそる画像がファーストビューに表示されていなければなりません。商品やサービスによっては、動画制作をしてファーストビューに動画を盛り込み、視覚的に分かりやすくするのも効果的でしょう。

また、ファーストビューに訪問者に伝えたいことが全ておさまるようなレイアウトになっていると、商品やサービスの内容や魅力が一目見ただけで伝わり、効果的にインパクトを与えることができます。画像を見ただけで、どのような商品、サービスかがすぐにイメージできるとなおよいでしょう。

そして、ファーストビューの分かりやすい位置に注文ボタンが設置されていると、コンバージョンにつながりやすくなります。さらに、サイトデザインは自社の商品、サービスなどのターゲットに合った雰囲気にすることも大事です。

ターゲットとなっている層の好みからかけ離れたサイトデザインになっていると、サイトが表示された時に訪問者が違和感を感じて離脱してしまうかもしれません。

スマートフォン向けランディングページのポイント

これまでお話してきたことをふまえて、スマートフォン向けランディングページ制作のポイントをまとめてみましょう。

訪問者に極力ストレスを与えない
訪問者にストレスを与えて離脱されてしまうのを防ぐために、字を見やすい大きさにする、文章の量を多くしすぎない、適切な画像サイズにして表示が遅くならないようにするなどの点に気をつけるのがポイントです。
パソコン用のランディングページとスマートフォン用のランディングページで、テキストの量を変えましょう。スマートフォン用は、短めの文章で端的に伝えるようにします。

ファーストビューで商品やサービスの魅力を伝える
ファーストビューを見ただけで、伝えたいことが効果的に伝わるようにします。ランディングページを開いただけでどんな商品か、どんなサービスかがイメージしやすく、その場で注文ボタンが押せるサイトデザインにすると効果的。注文ボタンは分かりやすい色、デザインにすることもポイントです。
そして、ターゲットとなるユーザーに合ったサイトデザインかどうかも重要です。ターゲットに、自分に必要なものだと判断してもらえるデザインにしましょう。

スマートフォンならではの要素も盛り込んで
スマートフォンの場合、ランディングページを見てすぐに電話をかけることが可能です。ですから、電話ですぐに申し込みできるボタンを設置するのも効果的でしょう。注文画面から申し込みをする場合、入力項目が多いと訪問者がストレスを感じて離脱してしまう可能性がありますから注意しましょう。

また、スマートフォンのユーザーはSNSを利用していることが多いため、SNSボタンを設置して自社のランディングページをシェアしてもらうのも効果的です。

スマホ・タブレット対応のランディングページ制作

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
株式会社ヘリオス
f2zDFrdFtQ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.