「筋トレが続かない人の共通点|継続するコツを押さえて習慣化しよう!」DANDY LABO.にて男磨きに関する記事を公開!
男磨きを総合的にプロデュースするダンディハウスからお届けします!
筋トレをはじめたものの、仕事で忙しかったり、疲れていたりして続かないことはありますよね。とはいえ、忙しい中でも筋トレを継続して、理想の体型を手に入れている人もいるため、継続できるかどうかはその人の頑張り次第といえそうです。
この記事では筋トレが続かない原因と挫折する人に共通する特徴について紹介します。継続するためのポイントも紹介しますので、参考にしてみてください。
筋トレが続かない原因と挫折する人の共通点
そもそも、どうして筋トレが続かないのでしょうか?原因と挫折する人に多い共通点について紹介します。
目標が明確になっていない
はっきりとした目標があると、少々きついことでも頑張って続けようと思えるものです。しかし、明確な目標がないと、大変な思いをしてまでやりたいと思えません。
筋トレが続かない人は、目標が明確になっていないことが多いです。何となく痩せたいから筋トレをしているだけでは、目標がはっきりとしていないため続きません。
筋トレを続けるためには、「〇ヶ月で〇kg痩せたい」など具体的な数値や期間を設定することが大切です。そうすれば、設定した期間内で目標を達成しようと頑張れるので、モチベーションがアップします。
優先順位が低いため忙しいと後回しになる
仕事と違って、筋トレは生きていくために必ずしないといけないものではありません。優先順位が低いため、仕事などで忙しいと後回しにしがちです。
「今日じゃなくてもいいや」という考えを繰り返して挫折する人は多くいます。
正しい姿勢で行えておらず体を痛めてしまう
筋トレは正しい姿勢で行わないと、ケガにつながります。自己流で筋トレを行うときの課題となるのが、正しい姿勢やトレーニング方法がわからないということです。
張り切って筋トレをはじめたものの、姿勢ややり方が正しくないために体を痛めてしまうと、しばらく筋トレは休まなければなりません。そうすると、筋トレを継続するモチベーションの維持は難しいでしょう。
また、これまで運動をしてこなかったのに自己流で高負荷なトレーニングを無理して行うと、辛くなって継続できなくなる原因となります。
筋トレを続けることのメリット
筋トレをはじめたばかりの頃は、すぐに効果が得られないため、辛いと感じることが多いかもしれません。
しかし、辛くても継続することにはメリットも多くあります。筋トレをやることのメリットを知っておくと、挫折を避けられるでしょう。
姿勢が良くなりスタイルが良く見える
筋トレをすると、姿勢を維持するための筋肉がつきます。その結果、無理なく正しい姿勢を維持できるようになるため、姿勢が良くなるのがメリットです。
また、筋トレをすると、体が引き締まり、体にメリハリが出てきます。スタイルが良くなるため、服がかっこ良く着こなせるのもメリットといえるでしょう。
体が引き締まると、これまではぽっこりお腹が目立つからといった理由でできなかったようなファッションにも挑戦できるようになります。ファッションの幅が広がるため、オシャレをするのが楽しくなるでしょう。
QOLの維持や向上につながる
筋トレを継続すると、体力が向上して日常生活の動作が楽になります。例えば、階段の昇り降りで息切れしにくくなったり、徒歩移動を辛いと思わなくなったりすることがあるでしょう。
また、年齢を重ねると足の筋肉が衰えて、転倒のリスクが高まってしまうおそれがあります。筋トレで足の筋肉を鍛えることで転倒予防になり、ケガを防ぐことができるため、生活の質が向上します。
睡眠の質アップやストレス耐性の向上
筋トレをした後は程良い疲労感があるので、スムーズに寝つけることが多くなるでしょう。ぐっすりと眠れやすいので、睡眠の質の向上にもつながります。
また、筋トレを行うと、セロトニンというホルモンの分泌が促進されます。セロトニンは、やる気アップやストレスの軽減につながるホルモンです。そのため、筋トレはストレス耐性の向上につながるというメリットもあります。
筋トレを習慣化するためのポイント
これまでに筋トレが続かなかった経験があると、また続かないかも…と不安になるかもしれません。しかし、工夫をすることで筋トレを習慣化することは可能です。
筋トレを習慣化するためのポイントを紹介します。