シトリックス・システムズ・ジャパン、テニック、日本オラクルデータベースの検索ツール「KeySQL」を核に協業

シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区下目黒1-8-1、代表取締役社長:田中正利)、テニック株式会社(本社:東京都渋谷区笹塚2-26-2 代表取締役社長: 澤田 眞)、日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町4−1 代表取締役社長:新宅正明)は、データベースの検索ツールとして評価の高い「KeySQL(キー・エス・キュー・エル)」を核とした事業の拡大に向けて協業することを発表します。3社は、同製品の共同開発、企画、提案、マーケティング活動を協力して行っていきます。

「KeySQL」は、オラクルデータベースのデータを表計算ソフト「Microsoft Excel」に取り込んで簡単に検索および更新ができるツール、これまでテニック社と日本オラクルにより共同開発、検証をおこない、日本オラクルより販売してきました。累計出荷本数100万本という実績をもつ、オラクルデータベースの簡易検索ツールとして、ニーズの高い製品です。このたび3社は、協業に向けた合意に基づき、「Terminal Service(ターミナル・サービス)」および「MetaFrame®(メタフレーム)」に対応する新バージョン「KeySQL R4.2」を共同開発、さらに「Terminal Service」の機能を拡張し付加価値を提供するシトリックス・システムズ社のアプリケーション サーバー ソフトウェア「MetaFrame」とのシステム動作検証等の技術協力を進めています。

「MetaFrame」に対応することで、「KeySQL」をWindowsサーバー上で実行することができ、Windows、UNIX、Macintoshなど、様々なOSが稼動するコンピュータや携帯端末上で、ユーザーは「KeySQL」を活用でき、オラクルデータベースの利用環境を拡張することができます。マルチユーザー環境に対応しただけでなく、いままでのようにクライアント1台ずつにインストールする必要がなくなるため、導入時の負担が大幅に軽減されます。さらにはデータベースのバージョンアップの際もクライアント側での特別な処理を施すことなく、TCOの削減に役立ちます。

「Terminal Service」および「MetaFrame」に対応する「KeySQL R4.2」は、2002年6月10日の出荷開始を予定しております。3社は同製品を利用した企業システムの提案活動、プロモーション活動に積極的に取り組み、オラクルデータベースを基盤に「KeySQL」と「MetaFrame」を活用したシステムの販売力強化を目指します。

シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社について
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社は、Citrix Systems, Inc.の日本法人として1997年に設立されました。Citrix Systems, Inc.は、'Virtual Workplace'のためのソフトウェアとサービスの世界的リーディング企業です。アプリケーション サーバー ソフトウェアであるMetaFrameを主力製品とし、サーバー ベース コンピューティングを推進しています。多様なアプリケーション、情報、プロセス、そして人へと、さまざまなディバイスから、あらゆるネットワークで、いつでも、どこからでもアクセスできるようにします。世界中で120,000以上の企業がCitrixのソリューションを採用し、さらなる機動性、より高い柔軟性とコンピューティングコストの削減をもたらしています。Citrixの製品には、MetaFrameアプリケーション サーバー ソフトウェア、NFuse™</>アプリケーション ポータル ソフトウェア、アプリケーションマネジメント製品、アプリケーション配信のコア技術であるCitrix ICA®(Independent Computing Architecture)などがあります。URL: http://www.citrix.co.jp/

テニック株式会社について
テニック株式会社は、”Thoughtful e New Interfaces for Knowledge” を理念とした、各種パッケージソフトを開発する高技術企業です。日本オラクル株式会社へOEM供給中の”KeySQL”、”KeyWeb Creator”などのデータベース関連製品を始め、情報端末・家電用インターネットブラウザ”WorldTALK”など組み込み用ソフトウェアも手がけています。従業員数:38名(2002年4月現在)URL: http://www.tenik.co.jp/

日本オラクル株式会社について
日本オラクル株式会社はオラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点としたEビジネス構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日の店頭市場への株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1,632名(2001年12月現在)。URL: http://www.oracle.co.jp/

■本件に関する報道関係お問い合わせ先:
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
マーケティングコミュニケーション/小谷  TEL:03-5740-2816
E-mail: pr_mktg@citrix.co.jp
テニック株式会社  営業部/内田  TEL:03-3372-9974
E-mail: uchida@tenik.co.jp

日本オラクル株式会社  広報部/石川  TEL:03-5213-6395
E-mail: junko.ishikawa@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press/

Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。
Citrix®、MetaFrame®、ICA®は米国Citrix Systems, Inc.の登録商標です。
NFuseは米国Citrix Systems, Inc.の商標です。
本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。

◆ 「KeySQL」とは
KeySQL は、Microsoft Excelから自由に簡単に、Oracleデータベースのデータを活用できるツールです。SQL文などの専門知識を全く必要とせず、画面に表示されたメニューを見ながらマウス・クリックするだけで、スピーディーにOracleデータベースとのアクセスを実現。容易に自分の必要なデータが検索できるほか、更新、追加、削除など、Oracleデータベースとの自由なコミニュケーションを可能にします。
価格(1指名ユーザー):
KeySQL(検索版) \33,000
KeySQL(検索版/更新版) \53,000

◆ 「MetaFrame」とは
Citrix MetaFrame は、MicrosoftのTerminal Serviceに対して機能をより拡張するための付加価値を提供するアプリケーションサービスの配信と管理のソリューションです。Citrixソリューションにより、エンタープライズ規模の管理機能を提供します。安定したユーザー環境、パフォーマンス、強化された暗号化や認証セキュリティなどの拡張機能をもち、さらに、非Windowsベースディバイスの使用を可能とし、Windows、MS-DOS、UNIX、Macintosh、OS/2など様々なOSが稼働するコンピュータやハンディーターミナル、Javaベースのネットワークコンピュータなどを端末として、汎用のアプリケーションを利用できます。また、Citrix NFuse アクセス ポータル によって簡単にアプリケーションのWeb化にも対応します。LAN 、WAN 、インターネット、イントラネット、エクストラネットなど、あらゆる”ネット”接続でアプリケーションにアクセスできるようになります。

◆ 「Terminal Service」とは
MicrosoftのTerminal ServiceはWindows 2000標準のServer バージョン、Advanced Server、Datacenter Server のあらゆる Windows 2000 Server 上で有効化できるオプションのサービスです。またWindows NT 4.0でも同等の機能がTerminal Server Editionとして提供されています。 アプリケーション サーバー モードとリモート管理モードがあり、アプリケーション サーバー モードでは、Win32、WinCEなどのWindowsベースのデスクトップにてアプリケーションをサーバー上で展開でき、マルチユーザー環境を提供します。リモート管理モードでは、コンピュータ ルームからでもあらゆる場所からでも、Windows 2000 Server群が稼動しているコンピュータの完全管理が可能です。

ニュースのシェア:
日本オラクル株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.