【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.104小倉駅に直結する小倉記念病院。雨にも濡れずに行けるのでとても便利です。そこの通路へメンテナンスブリッジを納入しました!
建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。
【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.104
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2011/02/10/entry3250.html
小倉駅は九州の玄関口である北九州市の中心駅です。九州旅客鉄道(JR九州)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、北九州高速鉄道(北九州モノレール)などが乗り入れております。山陽新幹線も停車するので年間を通じ多くの乗降客がおります。駅も高層ビルになっており駅前はきれいに整備されています。
そんな小倉駅の新しい顔になるのが、駅から直結している小倉記念病院なのです。病院の敷地面積は27,690.33平方メートル(旧病院16,191.96平方メートル)、延床面積は86,063.69平方メートルと旧病院の約3倍の広さとなり、4階までを共通フロアとした地上13階建ての本館と地上10階建ての心臓血管病棟の建物からなります。
いつもお世話になっている金属工事店様からメンテナンスブリッジの問合せがありました。
ゼネコンさんから「メンテナンスブリッジをどこに頼んでいいのかわからず、たまたま問合せをした業者ではなかなか条件にあわない」と相談を受けたそうです。
メンテナンスブリッジって何?という方もいらっしゃると思います。
近年は、大型のビルやガラス張りの建物などが増えております。そんな建築物の内外面の清掃をはじめ、設備機器の保守点検に活躍するのがこのメンテナンスブリッジです。
これがあるから清掃や点検が容易にできる訳です。本体はステンレス製なので耐久性に優れています。弊社でも全国の建築物に数多くのメンテナンスブリッジを納入してきました。
ここ小倉駅周辺のメンテナンスブリッジも、以前から当社製品の納入実績があり、お客様も安心されたようです。
小倉駅周辺はまだまだ大きく変わっていくと思います。商業ビルもまだまだ増えることでしょう。小倉記念病院に納入出来たという事は、今後の営業活動にも大きくプラスになることでしょう。この通路を渡るたびに杉田エースの仕事のやりがいを確認することができます。とてもうれしい仕事となりました。
♪商品検索サービスはこちらから
https://service.sugita-ace.co.jp/productssearch/
■上記に関するお問い合わせはこちらまで
杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp