近畿日本ツーリストが、旅行ツアー予約システム「FACT」を拡張 信頼性、パフォーマンスの向上を実現
日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都品川区、代表取締役社長:高柳肇)と日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅正明)は、近畿日本ツーリスト株式会社(本社:東京都千代田区, 取締役社長:高橋秀夫)が海外・国内旅行ツアー予約システム「FACT」に「Oracle9i Real Application Clusters(以下9i RAC)」と「hp ProLiant(プロライアント)」を採用し、このたび国内最大規模の「9i RAC」によるシステムが稼動開始したことを発表します。
近畿日本ツーリストは、1985年、旅をきっかけとする共通の趣味や嗜好をテーマに仲間作りをサポートする「クラブツーリズム」という会員組織を発足し、現在その会員数は360万世帯、720万名にのぼります。「クラブツーリズム」会員のデータベースとスムーズに連携した旅行予約サービスを提供することを考え、1999年に海外国内旅行の予約システム「FACT」を導入しました。
「FACT」は、当初オラクルデータベースと独自のクラスタリング技術「Oracle Parallel Server(以下OPS)」を搭載した、日本HPの業界標準高性能IAサーバ「ProLiant」により構築されました。同システムは現在360万世帯、720万名もの会員を対象に稼動しており、販売高は1999年の導入以前と比較すると、今では約130%を超える金額まで売上げを伸ばしています。
このたび、今後さらに見込まれる会員数の増加、それにともなう予約トランザクションの増大、複雑化を予測し、より高い信頼性とハイパフォーマンスを実現するため、「9i RAC」の採用が決定されたものです。
このたびの「9i RAC」の提案、導入は、株式会社ビィー・フリーソフトと協力して、日本HPが担当しました。「FACT」は、ツアーの予約を主としているため24時間365日止まらないことが要求され、1999年サービス開始時からのオラクルデータベースとProLiantサーバによるシステムの安定稼動が高く評価された結果、次のシステム構築の際には拡張性と可用性の両立が可能な「9i RAC」と「hp ProLiant」が起用されています。「9i RAC」のベーステクノロジにはhp TruClusterのクラスタ技術が活用されており、この開発段階からの積極的な関与を通じて蓄積された豊富なノウハウをもとに体系化された、日本HPの「InfraRED for Oracle」サービスにより、「OPS」から「9i RAC」への迅速な移行を実現することができました。
近畿日本ツーリストでは、「9i RAC」導入によるバックアップシステムの自動化を実現することで、運用負荷の低減、バックアップ時間の短縮を狙います。また、「9i RAC」の「FACT」システムでの実績をもとに、他のシステムへの展開も検討しています。
「Oracle9i Real Application Clusters」について
世界で圧倒的なシェアを誇るオラクルのデータベース管理ソフトの前バージョン「Oracle8i」から採用された「キャッシュフュージョン」アーキテクチャに基づく新しいデータベース・クラスタリング機能です。従来のデータベース・クラスタリング機能では、ノード数の増加に従ってノードあたりの性能に劣化が生じていましたが、この新機能によりノード数の増加に対して正比例した性能を確保することができます。「Oracle9i Real Application Clusters」によるノードの追加は単にシステム全体の性能向上をもたらすだけではなく、単一もしくは複数のノードの障害が発生しても、残りのノードで運用が継続できることで信頼性の向上をもたらします。
http://www.oracle.co.jp/9i/database/index.html
「hp ProLiant」について
「hp ProLiant」は、優れた耐障害性と保守性を実現する高性能業界標準IAサーバです。超高密度システムを可能にするブレードサーバ「ProLiant BL」、ラックマウント環境で集積度を最大化する「ProLiant DL」、サーバの内部拡張を最大化した「ProLiant ML」のラインアップにより、お客様のさまざまなニーズに対応します。
ProLiantファミリに関する製品情報は以下のURLでご覧になれます。
≫http://www.hp.com/jp/proliant/
「hp InfraRED for Oracleサービス」について
「InfraRED for Oracle」は、24時間×365日稼動するミッションクリティカルなEビジネスの中核となるOracle RDBMSの環境構築、導入、運用に必要なソリューションを提供してます。本ソリューションでは、Oracle RDBMSを導入するためのシステム設計からインストール、環境構築、システム構築、導入、運用まで幅広く支援するメニューで構成されます。
■本件に関する報道関係お問合せ
日本ヒューレット・パッカード株式会社 広報本部
広報部 河本
TEL:03−5463−8570 FAX:03−5463−6573
e-mail: Japan_PR@hp.com
お客様:カスタマー・インフォメーションセンター
TEL:03−5304−6660
日本オラクル株式会社 マーケティング本部
コーポレート・コミュニケーションズグループ 広報 石川
TEL:03−5213−6395 FAX:03−5213−6589
e-mail:junko.ishikawa@oracle.com
プレスルーム URL:http://www.oracle.co.jp/press/
●近畿日本ツーリスト株式会社について
近畿日本ツーリスト株式会社は、国内・海外旅行、訪日外国人旅行の企画・販売、イベント・コンベンションの企画・運営、 旅行図書・雑誌の出版、保険・トラベラーズチェック・ギフトカード販売などの事業を展開しています。国内261ケ所、海外25ケ所の事業所を有し、2001年度の売上高は6,973億1,900万円。東証・大証一部上場。従業員数5,891名(2002年7月末現在)。
●日本ヒューレット・パッカード株式会社について
ヒューレット・パッカード(HP)は、コンシューマ及び企業向けの様々な製品、技術、ソリューション、サービスを世界規模で提供するリーディング・カンパニーです。HPが提供する製品、サービスはITインフラストラクチャからパーソナル・コンピューティング、アクセス・デバイス、グローバル・サービスおよびイメージング&プリンティングまで多岐にわたります。HPは、2002年5月3日をもって、コンパック・コンピュータ・コーポレーションとの合併を完了しました。合併後の新会社は、2001年度の売上げが合計約811億ドル、世界160ヶ国以上で事業を営んでいます。HP及びその製品に関する情報は、ホームページ (http://www.hp.com/) に掲載されています。
日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)はHPの日本法人です。日本HPは2002年11月1日をもってコンパックコンピュータ株式会社との合併を完了しました。詳細は、弊社のホームページ (http://www.hp.com/jp/)をご覧ください。
●日本オラクル株式会社について
日本オラクル株式会社はオラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点としたEビジネス構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日の店頭市場への株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1588名(2002年11月末現在)。
URL http://www.oracle.co.jp/