「中小企業向け資金繰り支援サービス」の相談窓口を 土日祝、ゴールデンウィーク期間中も拡大  ~事業継続を諦めない経営者の方へ~

株式会社田烏(タガラス)経営研究所(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役:田烏 武)は、中小企業向けの資金繰り支援サービス「リスケジュール」の相談窓口を土日祝、ゴールデンウィーク期間中も拡大いたします。

リスケジュール図

サービス窓口拡大の背景

現在、新型コロナウイルスの影響によって、資金繰りが急激に悪化している中小企業が多くなっており、今後、このままでは倒産件数はどんどん増えていってしまいます。
そこで、倒産する中小企業を1社でも減らせるように、中小企業の資金繰り支援をする相談窓口を拡大いたします。

サービス概要

リスケジュールとは、銀行や信用金庫など金融機関からの毎月の借入の返済額を減額できる方法です。金融機関と交渉することで毎月の返済額を減額することが可能となり、資金繰りを改善できる方法となります。
現状、新型コロナウイルス関連の融資審査に落ちてしまい、ご利用される経営者の方が増加しています。

リスケジュールの具体例

例えば、金融機関からの毎月の借入返済額が100万円ある場合、リスケジュールを行うことによって0円や50万円などに減額ができる可能性がございます。
リスケジュールが成功すれば毎月の支出は減りますので、資金繰りは改善されます。

資金繰り改善のご相談は初回相談(1時間)無料で承っております。

田烏経営研究所について

現代表の田烏が、2014年に設立した会社となります。
現代表は前職は銀行員として、リーマンショック、東日本大震災の際に中小企業の資金繰り支援を100社以上行ってきました。
元銀行員だからこそ、金融機関との交渉も上手く可能性が高い。資金繰りに苦しんでいる中小企業のお役に立ちたいという強い思いで独立をしました。
「すべての中小企業の幸せのために」を経営理念に掲げ、設立から多くの中小企業の資金繰りの支援を行っております。

会社概要

商号  : 株式会社田烏経営研究所
代表者 : 代表取締役 田烏 武
所在地 : 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-7-42 Progress錦302
設立  : 2014年10月
事業内容: 資金繰り改善支援(リスケジュール、融資支援、経営改善)
URL   : https://tagarasu-keiei.jp/

本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先

株式会社田烏経営研究所
Tel:052-218-7687

株式会社田烏経営研究所
田烏資金繰り相談所
ニュースのシェア:
株式会社田烏経営研究所
株式会社田烏経営研究所
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.