【公開日(11/29)と上映館が決定!】 劇場アニメ「サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~」の ゲスト声優に小籔千豊さん、同時上映「コルボッコロ」の 主演声優に西野七瀬さんが決定!

「サンタ・カンパニー」の主題歌を茅原実里さんが担当! 「LINEマンガ」にて糸曽監督監修のコミカライズ連載も決定

2019-09-24 04:00

日本-フィンランド外交関係樹立100周年を記念した糸曽賢志監督の初の劇場アニメ作品「サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~」の「ルドルフ三世」役の声優に吉本新喜劇座長の小籔千豊さん、同時上映作品「コルボッコロ」の主演「鈴」役の声優に女優の西野七瀬さんが決定いたしました。
「サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~」には他にも花澤香菜、梶裕貴、戸松遥、釘宮理恵、櫻井孝宏、近藤雄介といった、豪華声優陣の出演が決定しています。

「サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~」「コルボッコロ」声優決定!

●小籔千豊(こやぶ かずとよ)
吉本新喜劇座長。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。NSC大阪12期。1993年、お笑いコンビ「ビリジアン」としてデビュー。コンビ解散後2001年に吉本新喜劇に入団し、2006年座長に就任。新喜劇以外にもフジテレビ系「ノンストップ!」やテレビ東京系「ソレダメ!」などのバラエティ番組や映画、ドラマ、ラジオでも活躍している。

小籔千豊(Web以外使用禁止)
「サンタ・カンパニー」ルドルフ三世
西野七瀬
コルボッコロ「鈴」

劇場公開日が11月29日(金)に決定!

 さらに11月上旬より、電子コミックサービス「LINEマンガ」にて「サンタ・カンパニー」のコミカライズ連載が決定!
さらに電子コミックサービス「LINEマンガ」で「サンタ・カンパニー」のコミカライズ連載が決定!
同作品が11月29日(金)にシネマート新宿、シネ・リーブル池袋ほか全国で公開することも決定しました。上映館の情報に関しては、HPなどで随時更新していく予定です。

糸曽賢志監督紹介

映像監督、大阪成蹊大学 芸術学部長・教授。
10代でスタジオジブリの宮崎駿監督に師事し演出を学んだ経験を持ち、マッドハウスでは故今敏監督未完の遺作「夢みる機械」制作時にプロデューサーの丸山正雄氏よりスカウトされ演出に抜擢。
また「遊戯王」「トランスフォーマー」「機動戦艦ナデシコ」「進撃の巨人」など、数多くのアニメ、ゲーム、CM、ミュージックビデオなどにデザイン面や演出面で携わるなど、その活躍の幅は広い。さらにフィンランドとの懸け橋的存在でもあり、公式キャラクターデザインを行ったり独立100周年記念アニメを監督したりと友好関係を築いている。クラウドファンディング関連では、ギネス世界記録も保有している。

■「サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~」主題歌に茅原実里『Chritsmas Night』が決定!

茅原実里

「サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~」の主題歌を茅原実里(ちはら みのり)さんが担当し、主題歌を収録したCDが12月4日に発売決定。茅原さんは2004年、アニメ「天上天下」(棗亜夜役)で声優デビュー。2006年にはアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門有希役で広く知られるようになり、その後もアニメ「みなみけ」の南千秋役など、多くの役を演じ続けています。アーティストとしても2004年に活動をスタートし、ライブハウスをはじめ、ホール、日本武道館、さいたまスーパーアリーナでの実績を踏まえ、2018年9月に7枚目のアルバム「SPIRAL」をリリース。さらに今年で声優・アーティスト活動15周年を迎え自身の誕生日、11月18日にZepp Tokyoにてバースデーライブ「15th Anniversary Minori Chihara Birthday Live ~Everybody Jump!!~」を開催。

Makuakeでの第2クラウドファンディング実施中

第1弾は投資型クラウドファンディングで、15日間で4,000万円以上を集めました。
クリスマスは、年齢、性別、貧富を問わず、誰にとっても平等に訪れるもの。そこで、映画館に足を運ぶのが難しい方などより多くの方に「サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~」を届けるため、様々な種類のリターンを用意し「Makuake」で購入型クラウドファンディングを実施することとなりました。目標金額は1,000万円。<All in方式>

リターンの目玉

★本編エンドロールにクレジット
★主人公のクラスメイトの女子3名の命名権
★声優アフレコのガヤ参加権
『サンタ・カンパニー』のアフレコにガヤで参加できる権利です。ガヤとは、「学校のシーン」や「街頭の声」など、その場面にいる「その他大勢の声」の意味で、役名はありませんが、この作品の一部になれます。声優としてクレジットされます。ご購入者様のみに、アフレコ場所と日時をお知らせ致します。

「コルボッコロ」の3キャラクターの声優も初公開!

●大森日雅(おおもり にちか)

大森日雅

10月15日生まれ。長野県出身。
主な出演作に、『邪神ちゃんドロップキック』花園ゆりね、『理系が恋に落ちたので証明してみた。』棘田恵那、『プリパラ』月川ちりなど演じる役の守備範囲は広く、幼い子からセレブ系、落ち着いたクール系やダウナー系、人外キャラクターまで多くの役を担当してきた。日々のトレーニングも欠かさない努力家で将来はポケモンやプリキュア、ガンダムといった国民的アニメに出ることを目標としている。

役柄:コルボッコロ

コルボッコロ「コルボッコロ」

不思議な精霊。「水をかけてはいけない」と大昔から伝えられているが、その存在は謎に包まれている。

●原奈津子(はら なつこ)

原奈津子

7月6日生まれ。愛知県出身。
主な出演作に、『邪神ちゃんドロップキック』橘芽依、『理系が恋に落ちたので証明してみた。』奏言葉、『盾の勇者の成り上がり』リーシア、警視庁ピーポくんなどアイドルとしてライブ活動を中心に声優、ラジオパーソナリティ、舞台、ファッションショー、イベント司会などマルチタレントとして活動。声優業にとどまらず関連作品では司会も務めることも多く活躍の幅を広げている。

役柄:すいか

コルボッコロ「すいか」

鈴のことが大好きな男の子。50回以上、鈴に告白しているらしいが、果たしてその恋は実るのか…!?

●小見川千明(おみがわ ちあき)

小見川千明

11月11日生まれ。神奈川県出身。
主な出演作に、『ソウルイーター』マカ=アルバーン、『文豪ストレイドッグス』谷崎ナオミ、『ちおちゃんの通学路』野々村真奈菜、『Fate/Grand Order』ポール・バニヤンなど普段は少し高めの可愛らしい声だが、これまで演じてきた役は少年よりのボーイッシュな少女や地声の低い女性キャラクターが多く、その声色のギャップに驚くファンも多い。

役柄:家庭教師

コルボッコロ「家庭教師」

将来、国を統治することになる鈴に勉強を教えるが、鈴はなかなか勉強に身が入らず、手を焼いている。

ジャンル:
エンタメ
ニュースのシェア:
株式会社KENJI STUDIO
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.