中高生による中高生のための「福島、その先の環境へツアー」開催 SDGs 研究会の代表生徒による特別企画 11 月3 日(日)-4 日(月)に実施

麗澤中学・高等学校(千葉県柏市/校長:櫻井 讓)のSDGs研究会「EARTH」が、首都圏の中高3校の連携プログラムとして「環境省 環境再生・資源循環局」と共催し、11月3日(日)~4日(月・祝)に『中高生による中高生のための「福島、その先の環境へツアー」』を初開催します。

2021年度より首都圏の学校連携プログラムとして「GOALs」を開始し、2022年度は「福島から考える持続可能な未来」をテーマに探究学習プログラムを実施してきました。2023年度は、テーマを継続させ、震災を風化させず、福島の豊かな自然を伝えるために(株)起点とコラボレーションをしたオリジナルハンドタオルの商品化を実現させました。各校文化祭や、サステナビリティに関するイベントを通じて、オーガニックコットンの可能性を広げて、福島の持続可能な環境や未来に貢献することを目的に活動しています。

そして2024年度は「同世代に福島の今を伝え、共に福島の持続可能な環境と未来に貢献をする」ことを目的とした『中高生による中高生のための「福島、その先の環境へツアー」』を環境省環境再生・資源循環局と共催で初開催します。こだわったツアーのポイントは以下の4つです。ツアー詳細は【別紙】もご確認ください。

(1)GOALsメンバー(首都圏の中高生)が4月に浜通り地域を実際に訪問し、企画したオリジナルツアー。
(2)GOALsメンバー24名が学びのパートナーとして、他校の中高生22名をナビゲート。
(3)綿花収穫体験や福島で活躍する方々との対話などを通して、福島の「過去~現在~未来」を五感で学ぶ。
(4)少人数での対話を重ねながら巡り、頭だけでなく心でも感じ・考える。

中高生による中高生のための「福島、その先の環境へツアー」の概要

■日 程  事前オリエンテーション   10月26日(土) 14:50~16:30頃(zoomミーティング)
      スタディーツアー      11月3日(日) ~ 4日(月・祝)
      事後対話会     11月10日(日) 10:00~12:30頃(東京都内会議室)
■ツアー訪問先  福島県浜通り地域
■ツアー内容   11/3 震災遺構浪江町立請戸小学校見学   (双葉郡浪江町)
            中間貯蔵施設見学         (双葉郡双葉町・大熊町)
            東日本大震災・原子力災害伝承館見学 (双葉郡双葉町)
         11/4 道の駅よつくら港・海岸の見学   (いわき市四倉町)
            コットンフィールドKITENで綿花収穫体験(いわき市四倉町)
            FARO iwakiの昼食と地域づくり講話 (いわき市田町)

■参加者数 生徒46名(参加生徒22名・GOALs生徒24名)+引率教員8名 他
■参加学年 中学2年~高校2年
■参加校  8校(晃華学園中学校高等学校、千葉県立柏陵高等学校、麗澤中学・高等学校 他)
■主 催  GOALs~学校協働SDGsチャレンジ~
■共 催  環境省 環境再生・資源循環局
■協 力  (株)起点、Guest House & Lounge FARO iwaki、(株)いわき民報社、四倉だより編集室

※全てのプログラムは10月9日時点の予定となり、変更となる可能性があります。

ツアー行程 (10/9時点)

【11月3日(日)】
  10:45  いわき駅前 出発
  11:50  震災遺構浪江町立請戸小学校 到着 → 見学
  12:40  震災遺構浪江町立請戸小学校 出発
  12:50  双葉町産業交流センター 到着 → 昼食
  13:35  双葉町産業交流センター 出発
  13:55  中間貯蔵施設 到着 → 環境省の方が同乗し施設内をバスにて見学
  15:20  中間貯蔵施設 出発
  15:50  東日本大震災・原子力災害伝承館 到着 → 見学
  17:05  東日本大震災・原子力災害伝承館 出発
  17:15  道の駅なみえ 到着 → 見学・休憩
  17:45  道の駅なみえ 出発
  18:15  ホテル蓬人館 到着
  20:00  1日目の振り返りの会
  21:00  1日目の振り返りの会終了

【11月4日(月・祝)】
   8:30  ホテル蓬人館 出発
   9:15  道の駅よつくら港 到着 → 堤防・四倉ねぶた見学
  10:30  道の駅よつくら港 出発
  11:00  コットンフィールドKITEN 到着 → 綿花の収穫体験、起点の皆さんとの対話
  12:45  コットンフィールドKITEN出発
  13:45  いわき産業創造館 到着 → 昼食、FARO iwakiの方との対話、2日目の簡単な振り返り
  14:50  解散

震災遺構浪江町請戸小学校見学
綿花の収穫体験

取材に関して

10/26事前オリエンテーション、11/3~4スタディーツアー、11/10事後対話会、いずれも取材をお受けいたします。
参加生徒や担当教員等へのインタビューも可能ですので、是非、取材をいただければ幸いです。ツアーの行程は10/4時点となり、
時間の変更や天候による急な変更の可能性もあるため、取材いただける際は事前にご連絡をいただけますよう、お願いします。
なお、中間貯蔵施設を含む取材をご希望の場合は、事前登録が必要のため10/25(金)迄にご連絡ください。
その他の場所での取材については前日までにご連絡をお願いいたします。

麗澤中学・高等学校について

 麗澤中学・高等学校は昭和10年、 創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。2015年には中高一貫コースの「叡智コース」を新設。グローバル社会の中で、冷静かつ客観的に物事の本質を見抜き、複雑な諸問題を解決していく総合的な人間力である「叡智」を携えた真のリーダーを育成するため、開校以来、蓄積してきた研究成果と実績を活かし、さらに麗澤らしい教育活動を展開していきます。

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.