小学校受験のエキスパートである青山家庭教育サービスほしの会代表・高木 宏子氏が、新刊『目指せ! 名門校合格 親子で楽しむ小学校受験 』を8月23日発売!

株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目9番7号、代表取締役:久保田貴幸)は、新刊「目指せ! 名門校合格 親子で楽しむ小学校受験」(著者:高木 宏子)を8月20日に発売いたしました。

『目指せ! 名門校合格 親子で楽しむ小学校受験』詳細

書籍内容

大切なのは「遊び」と「体験」
小学校受験指導歴21年のエキスパートが
名門校合格に必要な考え方と40のメソッドを徹底解説

本書のタイトルを見て、「受験を楽しむなんて信じられない」と思った人は
多いかもしれません。
小学校受験を目指す家庭の多くは、幼稚園の年少時から「お教室」に通い、
レッスンを開始します。
まだ幼いお子さんを長時間椅子に座らせて学習させるのですから、
「楽しい」という言葉が似つかわしくないと思うのも無理はありません。(中略)
しかし、良い結果を得ているご家庭は、決して「楽(ラク)」ではなかったけれど、
チャレンジできて「楽しかった」とおっしゃいます。(はじめにより抜粋)

「知りたい」「やってみたい」という欲求は、本来、生まれたときからもっているものです。
そして、6歳までは脳の発達が人生で最も著しい時期でもあります。
「三つ子の魂百まで」「鉄は熱いうちに打て」のことわざがあるとおり、
脳の黄金期を逃さず、たくさんの体験をさせてあげることで学ぶ楽しさを実感し、
結果的に難関名門小学校に合格することができるのです。

本書では、小学校受験を成功させるために必要な考え方と具体的なメソッドを、
お教室ではフォローしきれない日常生活にスポットを当てて解説していきます。
また、受験で起こりがちな予期せぬアクシデントへの対処方法や、
お母さまが抱える不安にこたえるアドバイスも掲載しています。

これから小学校受験を目指す、すべてのご家族にとって、
本書が希望の一冊となることを願っています。

目次

第1章 子どもに「受験」の意味は分かりません。
どうやってやる気を引き出したらいい?
・お子さんに「受験」の意味は分かりません
・受験のためでなく、子どもの将来に結びつく過ごし方も工夫しましょう
・好奇心を伸ばす子育てをしましょう
・「創意工夫」のできる環境をつくりましょう
・親の監視下に置き過ぎないでください
・特別な学習環境をつくるより、家中のあちこちを学びの場にしましょう
・「顔を見て、人の話を聞く」姿勢を、親が実践していきましょう
・言葉のシャワーをたくさん浴びせてあげましょう
・自分の言葉で、自分の気持ちを話せる子に育てよう
・「えらいね」「すごいね」だけではない。誉め言葉のバリエーションを豊かに
・愛されていると実感させてあげましょう
・いきなり受験のための学習をスタートしても、お子さんは戸惑うだけです

第2章 お教室での学習や、家庭学習がうまくいかない理由はどこにある?
ペーパー学習より大切なこと
・なぜ、お教室に通うのでしょうか?
・家庭学習で親子バトルになってしまうときは・・・
・お教室は大切ですが、お子さんに合っていますか
・親が子どもと同じ目線になれるかが重要です
・スランプに陥ったらどうしたらいい?
・親不在で家庭学習をさせても意味がありません
・小学校合格後の子どもの姿も視野に入れておきましょう
・「継続は力なり」経験値を上げてあげましょう
・「遊ぶこと」はペーパー特訓の何倍もの効果があります
・お父さまが出番を心得ていると、子どもの能力はぐんぐん伸びます

第3章 「試験ではどこを見られているのか」?を知れば、
家庭でやるべきことが見えてくる
・名門小学校が求めている子ども像
・必ずしもリーダーシップの取れる子でなくてもいい
・基本的な生活習慣が身についているか
・社会的常識や道徳観を普段から伝えておきましょう
・外遊びをたくさんすることが運動神経を高める近道
・ミスの許されない行動観察。行儀やマナーは普段からの積み重ねが大切

第4章 語彙を増やし、表現力と記憶力をアップさせる「言語メソッド10」
メソッド1 昔ながらのグッズを用意しましょう
メソッド2 イラストや写真を見て知ってほしいもの
メソッド3 カレンダーを手作りする。ご褒美シールも活用できます
メソッド4 家族で過ごした季節の行事は写真を撮っておきましょう
メソッド5 季節の歌、手遊びを親子で楽しみましょう
メソッド6 絵本の読み聞かせで人の気持ちに気づかせましょう
メソッド7 同じ絵本を繰り返し読み聞かせる
メソッド8 言葉遊びをたくさんしましょう
メソッド9 「お話の記憶」を得意にするコミュニケーション術
メソッド10 商店街を散歩すると発見がいっぱい

第5章 図形のセンスを磨き、生き物の知識を身につける「認知力メソッド10」
メソッド11 日常生活のなかで足し算、引き算の概念を育てましょう
メソッド12 積み木は無限の可能性を秘めたおもちゃです
メソッド13 図形の学びには折り紙を活用しましょう
メソッド14 お風呂で楽しく体積と浮力の学びを
メソッド15 おやつの時間は分割を学ぶチャンス
メソッド16 タングラム、ブロックで模倣の練習をしよう
メソッド17 一枚の紙から箱や立体図形を作ってみよう
メソッド18 「釣り遊び」で海の生き物と川の生き物を区別する
メソッド19 家族で花や野菜を育てよう
メソッド20 生き物を飼育し、撮影する

第6章 運動、工作、絵画……
体や指先を使う試験に備える「巧緻性メソッド10」
メソッド㉑ 絵のうまさより迫力のある絵を描けるようにしましょう
メソッド㉒ 巧緻性を身につけるお手伝い
メソッド㉓ お父さまの出番。動体視力と目と体の協応性を伸ばす遊び
メソッド㉔ 手作りの道具で遊んでみよう
メソッド㉕ お布団の上で遊ぶのもやり方次第
メソッド㉖ 外遊びでやってほしいこと
メソッド㉗ 100円ショップの楽器で音当てクイズ
メソッド㉘ 簡単で楽しい工作にチャレンジ
メソッド㉙ 折り紙で作品を作り、飾りましょう
メソッド㉚ ハサミの練習はお店屋さんごっこの延長で

第7章 親子で遊ぶ機会を増やして行動観察に強くなる「家族メソッド10」
メソッド㉛ 昔ながらの遊びやボードゲームを親子で楽しもう
メソッド㉜ ハードルは高いけれど「準備を自分でする」を積み重ねましょう
メソッド㉝ 動物ごっこでクマ歩きを習得
メソッド㉞ 箸の正しい持ち方は必須です
メソッド㉟ 買い物にチャレンジ!
メソッド㊱ 交通ルールや公共のマナーを学ぶお散歩に出掛けよう
メソッド㊲ キッチンは最高の遊び場
メソッド㊳ 家族の誕生日を有効利用
メソッド㊴ さまざまな職業を知るための社会科見学
メソッド㊵ お父さまとの冒険はお子さんにとって貴重な体験

第8章 試験当日まで、家庭環境次第で子どもは伸びる!
メソッドを実践して楽しみながら合格をつかんだ親子たち
・ご両親はみんな悩んでいます
・ペーパー学習は「いつ」させるのが効果的?
・集中力を保つためのテクニック
・お教室や家庭学習ではできるのに、模擬テストで結果が出ません
・食事で気をつけることはありますか?
・ペーパー嫌いになってしまいました。どうしたらよいですか?
・どうしても、ほかのお子さんとわが子を比べてしまいます
・最新の情報として気をつけておくことはありますか?
・願書の書き方や、面接のコツを教えてほしい
・試験が近づいてきたら、何をすればよいですか?
・誰の目にも「魅力的な子ども」とは

おわりに

書籍概要

書籍名 :監査法人の原点[新装改訂版]
著者:小笠原 直
価格:990円(税込)
体裁 :220ページ
ISBN-10: 4344934334
出版社 :幻冬舎メディアコンサルティング
URL:https://wadainohon.com/books/978-4344934337/

著者プロフィール

■ 高木 宏子/タカギ ヒロコ

青山家庭教育サービスほしの会代表。
慶應義塾大学文学部卒業。
学生時代に家庭教師や塾講師として小中高生に勉強を教え、
結婚後子育てをしながら大学受験の添削指導を行った経験をもつ。
その後、小学校受験教室の講師となり、
大手幼児教室「伸芽会」勤務時代には青山・学習院クラスを担当。
小学校受験に長く携わるなかで、
親が必死になるあまり、子どもの心を置き去りにしてしまったり、
本来もっている学ぶ力、意欲が十分発揮されていない子どもたちがいることを痛感。
小学校受験のための家庭教師サービスを立ち上げ、学ぶ楽しさを実感してもらい、
受験する子どものみならず、父母や弟妹など、家族へのケアにも力を注ぐ
受験指導を行っている。
東京、神奈川、埼玉、千葉の有名小学校への合格実績多数。。

会社概要

商号 : 株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング
代表者 : 代表取締役 久保田貴幸
所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
設立 : 2005年6月27日
資本金:42,250千円
事業内容 : 出版を通じた企業のブランディング支援・コンサルティング業務
URL :https://www.gentosha-mc.com/

本記事に関する問い合わせはこちら

株式会社幻冬舎ウェブマ
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目9番7号
TEL:03-5413-0701
URL :https://www.gentosha-webma.com
E-Mail:info@gentosha-webma.com

▼学びは本からというあなたへ「話題の本.com」


AIが記事を作成しています