ダイエットと健康に関する最新レポートをmicrodiet.netにて公開  『腸の状態が幸せの感じ方にまで影響!?』

ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村正弘)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート『腸の状態が幸せの感じ方にまで影響!?』公開いたしました。
 
https://microdiet.net/diet/001192/
 
 
腸内環境を整える「腸活」が注目されている昨今、その効果はダイエットや美肌だけではありません。腸内の善玉菌が優位になれば、それだけで幸せな気分になれる効果があることをご存知でしょうか?
 
栄養の消化吸収を行い有害なものは排出する器官である腸には、およそ100~500種、100兆個にも及ぶ腸内細菌が存在すると考えられています。
こうした菌群は腸内フローラ(腸内細菌叢/ちょうないさいきんそう)と呼ばれ、人によって菌のバランスは異なり、生活習慣や年齢、ストレスなどによっても変化します。代表的な腸内細菌は作用によって大きく3種類に分類されます。  

善玉菌

ビフィズス菌や乳酸菌など。ビタミンの合成、消化吸収の補佐、免疫刺激、悪玉菌の増殖を抑えるなどなど、人に有益な働きをしてくれる菌です。健康や美肌作りに役立ちます。  

悪玉菌

腸内腐敗、細菌毒素の発生、発ガン物質の産生、ガス発生など。肌荒れや病気の原因になったり、老化を促進させます。  

日和見菌(ひよりみきん)

健康時は活動が少ないのですが、体が弱っていると悪玉菌と同じような働きをする性質を持っています。
 
腸内の菌の数は、善玉菌と悪玉菌の一方が増殖すればもう一方が減るというように、一定数に保たれるようになっています。
健康な人の腸は善玉菌が悪玉菌を押さえバランスが保たれますが、様々な原因によって菌のバランスが悪玉菌優勢になると、「腸内環境が悪化」の状態になります。
 
悪玉菌が増える原因は、便秘、加齢、ストレ、運動不足や不規則な生活、加齢などがありますが、何と言ってもやはり食べ物が大きく関わっています。
肉類、インスタント食品、お菓子など脂肪の多い食べ物の摂り過ぎは十分に消化されないまま大腸に運ばれ、悪玉菌のエサとなってしまいます。悪玉菌はタンパク質や脂肪が大好物なのです。
また、豆類、海藻類、野菜の摂取量が少なかったり水分の摂取量が足りなかったりといったことも、悪玉菌を増やす原因になります。    

幸せホルモンの90%が腸に存在

 
精神状態を安定させ、前向きな気持ちや心の安らぎを感じさせてくれる「幸せホルモン」とも呼ばれる神経伝達物質のセロトニン。その90%は、意外なことに腸に存在しています。8%は血小板、残りの2%が脳に存在しています。
 
脳と腸は非常に密接な関係にあり、神経を通じて双方的に関連しています。これは「脳腸相関」、「脳腸軸」と呼ばれ、脳から腸へだけでなく、腸から脳へも影響を及ぼしているのです。
 
セロトニンは脳と腸とでは働きが異なり、脳内では精神を安定させる役割を担っているほか、睡眠にも関与しています。一方、腸ではぜん動運動など腸を動かす指令を出す際に必要です。
例えば便秘になった場合、腸ではぜん動運動を起こすためにセロトニンを大量に分泌させます。腸が反応するまでセロトニンを分泌し続けるため、便秘の程度がひどいほどにセロトニンの分泌量は過剰になります。脳ではセロトニンが不足し、不安感、イライラ、落ち込み、ストレス耐性の低下などの影響が出ることもあります。
腸内フローラのバランスを適切に保つことが、便秘の予防になるだけでなく、心身ともに健やかでいられることに繋がっているのです。    

セロトニン分泌に効果的な方法とは?

 
まず腸内環境を整えること、そしてセロトニンの合成に有用な食品を摂取しましょう。
腸内環境を改善するためには、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が含まれる発酵食品を日常的に食べること、腸内の善玉菌の餌となる食物繊維を摂ることなどが有効で、この両方を摂取すると美腸の相乗効果が得られます。
 
セロトニンは、必須アミノ酸のトリプトファンから作られます。トリプトファンが多く含まれている食材は、肉、魚、豆腐・納豆など大豆製品、乳製品、卵、穀類、ごま、くるみ、バナナなど。
動物性タンパク質からトリプトファンを摂取する場合は、穀類と一緒に摂るとより効果的です。
つまり、糖質制限ダイエットなどの栄養バランスが崩れるダイエット法よりも、バランス良く主食の糖質(米、パン、麺など)、メインとなる魚や肉、野菜やキノコ類たっぷりの副菜を揃えたメニューがベスト!それに発酵食品を意識的に摂取するようにすれば、セロトニン対策はOKと言えるでしょう。
結局ダイエットの王道と同じく、「きちんと食べる」ことが幸せホルモンのためにも有効なのです。
 
単品ダイエットや糖質制限ダイエットなどの極端なダイエット法では、リバウンドや健康リスクの可能性があるだけでなく、心の安定も失ってしまうことも。
バランス良く適量を食べ運動も取り入れることが最も重要です。
 
 
詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事
『腸の状態が幸せの感じ方にまで影響!?』をご参照ください。
https://microdiet.net/diet/001192/    

microdiet.netとは

 
microdiet.netは栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。
 
また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。
 
弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。    

ダイエット食品『マイクロダイエット』について

 
「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。 
 
通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。
 
個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣 の見直しが必要になります。 
 
英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来360万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。
 
『マイクロダイエット』は、ドリンク・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全16種類ラインナップをご用意しています。
 
  発売から30年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。 

脳と腸は非常に密接な関係にあり、神経を通じて双方的に関連しています。
腸内フローラのバランスを適切に保つことが、心身ともに健やかでいられることに繋がっているのです。
ニュースのシェア:
サニーヘルス株式会社
6lQWXbgxuO
サニーヘルス株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.