環境配慮行動(エコアクション)に対して2月15日(水)から 「あいちエコアクション・ポイント」を発行!

2023-02-17 16:45

愛知県では、県民の方の脱炭素・循環型ライフスタイルへの転換や行動変容を促すため、グリーン購入やプラスチック製カトラリー類の辞退などの環境配慮行動(エコアクション)に対して、愛知県独自のポイント「あいちエコアクション・ポイント」を2月15日(水)から発行しています。
このポイントは、県民の方が、県内約4,000の参加店舗等において対象のエコアクションを実践した場合に、店舗等に設置する二次元コードをスマートフォンで読み取ることで獲得できます。ポイントを300ポイント貯めるごとに賞品が当たる抽選に1回応募できます。

A2ポスター
  1. 「あいちエコアクション・ポイント」とは
    本事業の参加店舗等において対象のエコアクションを実践した場合に、店舗等に設置する二次元コードをスマートフォンで読み取ることで集められる愛知県独自のポイントです。300ポイント集めていただくごとに、賞品が当たる抽選に1回応募できます。
    第1回の応募締切りは3月15日(水)です。その後は、毎月15日の締切りで抽選を実施します。
店舗等に設置する二次元コードの例
  1. ポイント発行開始日
    2023年2月15日(水)午前10時から

キックオフキャンペーン

2023年2月15日(水)から3月15日(水)までをキックオフキャンペーンとし、この期間中に参加登録していただいた方に、150ポイントをプレゼントします。
さらに、キャンペーン期間中は、エコアクション1回につき獲得できるポイントが2倍になります。
また、賞品についても充実しております。

  1. ポイント付与の対象となるエコアクション
    (1)グリーン購入

家電

・省エネ家電(統一省エネラベルによる省エネ性能3星以上又は省エネ基準達成率100%以上)を購入する。
獲得ポイント数:50P/回

・環境ラベル※の付いた商品を購入する。
獲得ポイント数:10P/回

衣類

・ペットボトルのリサイクル品(リサイクルポリエステル)を使用した衣類や生物由来資源(バイオマス)を利用した衣類を購入する。
・中古衣類を購入する。
・環境ラベルの付いた商品を購入する。
獲得ポイント数:10P/回

食品

・地産地消・旬産旬消商品を購入する。
・詰替え商品を購入する。
・環境ラベルの付いた商品を購入する。
獲得ポイント数:10P/回

家庭用品・文房具

・詰替え商品を購入する。
・環境ラベルの付いた商品を購入する。
獲得ポイント数:10P/回

(2)プラスチック製カトラリー類の辞退
コンビニエンスストアや持ち帰り店等でプラスチック製カトラリー類(食卓用ナイフ、スプーン、フォーク等)の受取りを辞退する。
獲得ポイント数:10P/回

(3)使用済みクリーニングハンガーの返却
クリーニング店で使用済みクリーニングハンガーを返却する。
獲得ポイント数:10P/回

(4)飲食店での食べ残しゼロ
・飲食店で食べきる。
・食べきれないものを持ち帰る場合は、家庭から持参した容器又は店から提供する容器を使用する。店から提供する容器は、環境配慮型の容器(紙製、バイオマスマーク50、エコマークの刻印のあるもの)とする。
獲得ポイント数:10P/回

(5)フードバンク等への寄付
・まだ食べることができる食品をフードバンク等やフードバンクに寄付するイベントに持ち込む。
獲得ポイント数:10P/回

※環境ラベルは、「環境ラベル等データベース」掲載のもの
https://www.env.go.jp/policy/hozen/green/ecolabel/

○ポイント付与の対象としているエコアクションは店舗等ごとに異なります。あらかじめWebページ( https://www.eap.pref.aichi.jp )で御確認ください。
○同じエコアクション(グリーン購入は家電・衣類・食品・家庭用品・文具ごと)は1店舗1日1回のみポイント獲得可能です。店舗によっては、同じ日に系列の別店舗でポイントを取得できません。

  1. 参加店舗等(2月12日時点)
    (1)グリーン購入<840店舗等>
    エディオン(59)、コジマ(7)、ビックカメラ(3)、アオキスーパー(50)、JAあいち知多(10)、スギ薬局(372)、V・ドラッグ(178)等

(2)プラスチック製カトラリー類の辞退<2,671店舗等>
ファミリーマート(1,589)、セブンイレブン(1,063)等

(3)使用済みクリーニングハンガーの返却<270店舗等>
ホワイト急便(159)、京町屋グループ(38)、ポニークリーニング(28)、ホームドライ(9)等

(4)飲食店での食べ残しゼロ<372店舗等>
あみやき亭グループ(122)、リンガーハット(30)、コメダ珈琲店(21)、ワタミグループ(12)等

(5)フードバンク等への寄付<259店舗等>
セカンドハーベスト名古屋、フードバンクのわみ、半田市社会福祉協議会、ファミリーマート(240)等

※212事業者の4,141店舗等が参加。( )内の数字は各参加店舗の数。具体的な店舗の情報はWebページ( https://www.eap.pref.aichi.jp )で御確認ください。
※グリーン購入については、店舗により対象とする品目(家電、衣類、食品、家庭用品、文房具)が異なります。

  1. 参加方法及び参加費
    (1)参加方法
    ・Webページ( https://www.eap.pref.aichi.jp )にアクセスし、アカウントを作成
    ・参加店舗等で、対象となるエコアクションを実践してポイントを獲得
    ・300ポイント集めたら、マイページから希望賞品を選択して応募

(2)参加費
無料(ただし、通信費は自己負担)

  1. 賞品
    賞品の詳細についてはこちらをご覧ください。
    https://eap.pref.aichi.jp/stamp/gift/
  1. その他
    詳細につきましては、別添チラシ及びWebページ( https://www.eap.pref.aichi.jp )を御覧ください。
    本事業は、環境省の「食とくらしのグリーンライフ・ポイント」推進事業の採択を受けています。
A4チラシ表面
A4チラシ裏面
サイトトップページキャプチャ
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.