経済産業省主催「J-Startup」にサポーター企業として参画

 NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、経済産業省が主催するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」に、2020年2月よりサポーター企業として参画します。
 以下のような取り組みを通じ、スタートアップ企業への支援を行っていく予定です。
・「J-Startup企業」に対しNTT Comとの共創プログラムの参加枠を優先的に提供します。パートナーとして採択された企業は、グローバルなICTリソースを活用してビジネスを共創することが可能になります。
・「J-Startup企業」のビジネス拡大を支援するため、NTT Comだけでなく、NTTグループとのネットワーキングの機会を提供します。
 
 今後もNTT Comはスタートアップ企業とのオープンイノベーションの強化など、さまざまな取り組みを通じて、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。  

「J-Startup」とは

 外部有識者が推薦したスタートアップ企業の中から、さらに厳正な審査を通じて選ばれた企業を「J-Startup企業」として選定し、官民で集中的にサポートをしていくことで、日本の成長と雇用を支える新たなエコシステムを構築することを目的としたプログラムです。外部有識者やサポーター企業には、大企業のイノベーション担当部門や、ベンチャーキャピタル、アクセラレーターなどが参画しています。
 
公式Webサイト: https://www.j-startup.go.jp/
 
 
(参考) NTT Comにおけるイノベーション創出のための取り組み
 NTT Comはこれまで、社外のスタートアップ企業などからアイデアや技術を募り、NTT Comのリソースを活用した新たな価値を共創するオープンイノベーションプログラム「NTT Communications OPEN INNOVATION PROGRAM」を実施しています。 また、社内初の独創的なアイデアをビジネスとして実現するためのプログラム「BI Challenge」などを通じて、社内外、あるいは国内外問わずイノベーションの創出に取り組んでいます。

◆スタートアップ企業などとのプロダクト開発・ ビジネス共創
NTT Communications OPEN INNOVATION PROGRAM

OPEN INNOVATION PROGRAM

 第1期となる2019 年度は、P2P通信技術、データセンター、ラグビーチーム、鉄塔をテーマに6件の共創プロジェクトを推進しており、2019年8月には中間成果発表会として、大規模なデモデイを実施しました。

◆お客さま企業とのビジネス共創
C4_BASE (シーフォーベース)

C4_BASE

 セミナーでは、「老舗企業の変革点」「アート思考から学ぶ ~『モノより意味の時代』における競争優位」などのテーマで講師を迎え、参加した会員企業の方々とのディスカッションや懇親会でのコミュニケーションを通じて、ビジネスの可能性を模索してきました。合宿形式の「Base Camp」では新たな手法を用いてビジネスアイデア創出のプロトタイプを制作するなど、活発な活動を続けています。
 
◆社員によるDX推進
DigiCom (デジコン)

DigiCom

◆社員によるイノベーション創出・起業家育成
BI Challenge (ビジネスイノベーションチャレンジ)

BI Challenge
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
NTTコミュニケーションズ株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.