『ナショジオ式自由研究 親子でできる おいしい料理実験』 6月26日(火)発行

今年の夏休み自由研究はこれ! アイス、チーズ、クッキーなどキッチンで料理実験!

日経ナショナル ジオグラフィック社(代表:中村尚哉、所在地:東京都港区虎ノ門)は、『ナショジオ式自由研究 親子でできる おいしい料理実験』を6月26日(火)に発行します。
 本書は、教師で子ども向け科学ライターのジョディ・ウィーラー・トッペンと、フードライターのキャロル・テナントが、子どもたちと実際に料理をつくりながら、その方法や成分を科学的に調べた、楽しくおいしい、夏休みの自由研究に最適な料理実験本です。
 アイスクリーム、ドレッシング、チーズ、チョコレートなど、含まれている成分はもちろん、「個体と液体の分離」「液体を乳化する」「酸とアルカリを混ぜる」など、科学的なアプローチで、豊富な写真と具体的な解説、作り方などを楽しく紹介しています。そして、監修を務めるのは、ガリレオ工房の理事長である滝川洋二氏。
 子どもたちにも分かりやすく、安全でびっくりするような料理実験が満載です。夏休みの自由研究は、どんなテーマを選んだらよいのか、具体的に何から進めたらいいのか。毎年悩んでいる家庭も多いのではないでしょうか。本書なら、お父さん・お母さんと一緒にキッチンで楽しく実験できます。ぜひ「これをつくってみよう!」という、おいしい実験を選んでみて下さい。

親子でできるおいしい料理実験

『ナショジオ式自由研究 親子でできるおいしい料理実験』
2018年6月26日発行/定価 2,000円+税/96ページ/ソフトカバー/サイズ:天地257mm×左右182mm/ジョディ・ウィーラー・トッペン、キャロル・テナント著/松浦俊輔 訳/滝川洋二 監修/日経ナショナルジオグラフィック社

主な内容

1章 混合と分離
 アイスクリーム/オレンジドレッシング/カッテージチーズほか
 観察しよう:消えるガム/動くシリアル!? ほか
2章 個体、液体、おいしい!
 ベイクドアラスカ/フローズンソーダ/メープルキャンディほか
 観察しよう:お湯を温かいまま保つ/結晶形成
3章 気体に期待!
 踊るスープ/マフィン/ポップコーンほか
 観察しよう:びんの中の卵/ふくらむマシュマロほか
4章 作用と反応
 クッキー/バナナパン/トフィー/ぷるぷるゼリーほか
 観察しよう:色の手品/紅茶のふしぎ/リンゴの変色を防ぐほか
5章 キッチンで生物学
 メレンゲ/アップルパイもどき/ヨーグルト/パンほか
 観察しよう:味覚の限界/人工のイチゴ!?/イースト菌を飼うほか

親子でできるおいしい料理実験
親子でできるおいしい料理実験
親子でできるおいしい料理実験
親子でできるおいしい料理実験
親子でできるおいしい料理実験

夏休みの自由研究にぴったり! キッチンでお父さん・お母さんと一緒にできる

 料理実験!

難易度や作業時間、待ち時間も掲載! 事前にチェックして好きな実験を選べる!

写真と図解で、子どもでも分かりやすく説明! 「やってみよう! 」と思える

 料理実験が満載!

ニュースのシェア:
日経ナショナル ジオグラフィック社
日経ナショナル ジオグラフィック社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.