日本オラクル、Linux版「Oracle9i」出荷開始
日本オラクル株式会社(本社:千代田区紀尾井町4-1、代表取締役社長:新宅正明)は、次世代EビジネスのためのOracleデータベースのLinux版「Oracle9i Database Enterprise Edition for Linux」「Oracle9i Database Standard Edition for Linux」を2001年10月24日より出荷いたします。
「Oracle9i Database Enterprise Edition for Linux」、「Oracle9i Database Standard Edition for Linux」は”Linuxカーネル 2.4”を採用したLinuxディストリビューション「MIRACLE LINUX Standard Edition V2.0」に対応しています。”Linuxカーネル 2.4”と組み合わせることで、最大64GBの大容量メモリを実装可能にし、また、最大64GBのデータファイルを作成できる「LFS」(Large File System)に対応しています。これらの機能拡張により、これまでUNIX基盤の設計が主流だった企業システムをLinux環境で構築し、大規模対応、パフォーマンスの向上、可用性の向上をLinuxプラットフォームによって実現します。
日本オラクルでは、10月1日より各OS環境に対応した「Oracle9i Database」の出荷を開始しました。IAプラットフォーム向けに初めて提供される「Oracle9i Database」Linux版では、Linux上のデータベースにおいて、オンラインメンテナンス機能の付加やPGA(Program Global Area)・ロールバックセグメントの管理機能を自動化するなど、「Oracle9i」の基本性能をすべて装備しております。また、オラクルのLinux版データベースとして初めて、GUIツール「Oracle Enterprise Manager」搭載による操作性と利便性を向上。また、最新のJDK 1.3に対応しており、オープンなJava開発環境を提供します。
日本オラクルでは、「Oracle9i Database for Linux」をLinux事業の戦略製品として投入し、Linuxシステムのエンタープライズ市場への展開を推進してまいります。10月10日より、本製品の試用版をオラクル技術者向けのコミュニティサイト「Oracle Technology Network」( http://otn.oracle.co.jp/)でダウンロードを開始します。
動作環境:
■Intel版Linuxカーネル 2.4.4以上及びGLIBC2.2に準拠したディストリビュー ションに対応
・2001年10月時点での対応ディストリビューションパッケージ「MIRACLE LINUX Standard Edition V2.0」
※最新の対応ディストリビューションパッケージ及び追加情報については
日本オラクル株式会社のホームページ(http://www.oracle.co.jp/)に
記載されます
価格:「Oracle9i Database Enterprise Edition for Linux」
120,000円/指名ユーザー単価・最小10指名ユーザーから
または9,600,000円/1プロセッサから
「Oracle9i Database Standard Edition for Linux」
32,000円/指名ユーザー単価・最小5指名ユーザーから
または1,620,000円/1プロセッサから
「MIRACLE LINUX Standard Edition V2.0」について
ミラクルリナックス社が2001年10月24日に出荷する「MIRACLE LINUX Standard Edition V2.0」は、Linux上で大規模な業務システムを動かすために必要な信頼性、拡張性、運用性を強化した次世代エンタープライズLinuxサーバーOSです。”Linuxカーネル2.4”に準拠しており、日本で初めて正式に「Oracle9i Database for Linux」の動作検証を完了しています。
詳しくは、 http://www.miraclelinux.co.jp/
■本件に関する報道関係お問い合わせ
日本オラクル株式会社 広報部 玉川
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press/
Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。
本文中の商品名または社名は、各社の商標または登録商標です。