AIスタートアップが制限時間7分のピッチに挑戦 。「テクノロジースタートアップのためのピッチイベント『7 minutes Pitch』」開催

全国の研究開発型スタートアップを応援する川崎市の起業支援拠点・K-NICが主催

Kawasaki-NEDO Innovation Center(神奈川県川崎市 運営受託:株式会社ツクリエ 以下、K-NIC)では、2020年12月15日(火)にテクノロジースタートアップのためのピッチイベント「7 minutes Pitch vol.8」をオンラインにて開催します。テーマは「AI」。第8回目の開催となる今回は、つくば市のインキュベーション施設であるつくばスタートアップパークの会員を含めたAIスタートアップ3社がビジネスピッチに挑戦します。
申込みはこちら⇒https://www.k-nic.jp/event_detail/2655/

「7 minutes Pitch」とは

資金調達/オープンイノベーションを目指すテクノロジースタートアップのためのピッチイベントです。起業前~シード期を中心としたテクノロジースタートアップが登壇し、ビジネスプランを7分に凝縮したピッチを行います。それに加え、ベンチャーキャピタル等のコメンテーターが質問やコメントを寄せる質疑応答も実施。起業家とコメンテーターの掛け合いも見どころです。ピッチイベント後は、登壇企業とのオンラインネットワーキングも行います。

登壇企業

株式会社イノビオット (K-NIC会員)

生活道路における事故ゼロを目指す安全対策アプリ「Pudcle(パドくる)」
https://innoviot.co.jp/

株式会社クリエイターズネクスト(K-NIC会員)

AI強化型AI
https://cnxt.jp/

Telorain株式会社 (つくばスタートアップパーク会員)

動画テロップ自動生成アプリ「Telorain」
https://telorain.com/

コメンテーター

ジャフコ グループ株式会社/坂本 悠氏

2007年 千葉大学大学院 自然科学研究科卒.2007年 JAFCO入社.
出資先や出資候補先の役に立ちそうなできごとをTwitterでつぶやいております。https://twitter.com/sakamoto_jafco
ご接点を持ちたい方はご連絡下さい。全てに目を通してます。一方、全てにご返信はできませんが、ご理解頂ければ幸いです。

NV Ventures株式会社/前田 信敏氏

早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、早稲田大学大学院商学研究科 ビジネス専攻修了(MBA/MOT)。大和企業投資株式会社、ウエルインベストメント株式会社勤務を経て、2019年NV Ventures株式会社を設立。
NEDO事業カタライザー、文部科学省・大学発新産業創出拠点プロジェクト(現科学技術振興機構(JST)・大学発新産業創出プログラム)事業プロモーター、内閣府技術委員・アドバイザー等を歴任。大学発を中心とする技術系スタートアップの支援に注力している。

K-NICサポーター/熊谷 孝幸氏

大阪大学・大学院で光学・物性物理を専攻。博士(工学)。研究の傍ら、大学院生向け進路研究ワークショップを企画・主催し、学内技術シーズを基にした複数の大学発ベンチャーの立ち上げに関与していた。ベンチャーコンテストにて優勝やファイナリストなどを経験し、一旦は光学機器の専門商社に就職したが、技術シーズの事業化コンサルティングや投資、インキュベーションを行うテクノロジーシードインキュベーション(株)に転職。現在は技術・アイデアのビジネスディベロップメントに加え、大企業と技術シーズのマッチングやM&A仲介も手掛けている。NEDO事業カタライザー、文部科学省・大学発新産業創出拠点プロジェクト(現科学技術振興機構(JST)・大学発新産業創出プログラム)事業プロモーター。

開催概要

日時:2020年12月15日(火) 19:00~20:30
場所:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料
主催:Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)
協力:つくばスタートアップパーク

申し込み

こちらのページよりお申込みください。

K-NICとは

全国の起業を目指す方、起業家をワンストップでサポートする起業支援拠点。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による研究開発型ベンチャー向け支援メニューや、川崎エリアで行われる各種インキュベーション施策との連携及び400を超える研究機関、事業会社とのマッチング機会を提供し、独自技術を持つ方や新分野に挑戦する方をサポートします。
https://www.k-nic.jp/

本件に関するお問い合わせ

Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)運営事務局
担当者:太田
E-mail:press@k-nic.jp


AIが記事を作成しています