明治学院大学 横浜キャンパス  公開講座「本当に戦争をしない国になるために」  10月5日~11月9日の期間で全5回開催

2019-09-10 11:00

明治学院大学は、全5回の公開講座「本当に戦争をしない国になるために」を横浜キャンパスで開催いたします。

公開講座「本当に戦争をしない国になるために」チラシ

日本国憲法の基本原理である「平和」。焦土からの復興を果たした戦後の日本人が、立場を越えて共有していたのは、二度と戦争はしたくない、という意識だった、と言われます。それが危うくなっているかにみえる今、平和学の視点から、本当に戦争をしない国になるために考えなくてはいけない日本社会の課題を、取り上げます。

■開講スケジュール(開講時間:13時30分~15時30分)
第1回 10月5日(土)
    「平和」を問いなおす ―平和学の挑戦―
    (高原 孝生:明治学院大学国際学部教授)

第2回 10月12日(土)
    対話のために自らの歴史を省みる ―「徴用工」問題は解決ずみか―
    (太田 修:同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授)

第3回 10月19日(土)
    今のメディアはこれでよいか ―地元紙、ヘイトと闘う―
    (石橋 学:神奈川新聞社川崎総局編集委員)

第4回 10月26日(土)
    環境破壊者としての軍隊 ―米軍基地公害を追う―
    (ジョン・ミッチェル:明治学院大学非常勤講師、PRIME研究員)

第5回 11月9日(土)
    人権の空白地帯 ―日本人の知らない出入国管理の実態―
    (阿部 浩己:明治学院大学国際学部教授)
    (児玉 晃一:弁護士、全件収容主義と闘う弁護士の会『ハマースミスの誓い』代表)

募集要項

会場   :明治学院大学 横浜キャンパス10号館1021教室
      (横浜市戸塚区上倉田町1518)
       ※電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
募集人数 :120名(申込先着順)
受講料  :2,500円(全5回)
      ※2回目以降の出席、1回のみ出席でも減額はありません。
申込期間 :2019年9月27日(金)消印有効
企画   :明治学院大学国際平和研究所
お問合せ先:明治学院大学 総合企画室社会連携課
      Tel 03-5421-5247

申込手順

E-mailか往復はがきの標題に「横浜公開講座申込み」とご記入の上、下記明記してお申し込みください。
(1)氏名(フリガナ)
(2)性別
(3)住所(郵便番号)
(4)電話番号
(5)「横浜キャンパス公開講座申込み」

※確認後、E-mailか復信はがきで受講票をお送りします。
 開講初日に受講票(E-mailか復信はがき)を提示の上、受講料2,500円を現金でお支払いください。
※受講料納入後の払戻しはできませんので、あらかじめご了承ください。

申込先

・E-mail
 ykoukai@mguad.meijigakuin.ac.jp
・往復はがき
 〒108-8636 港区白金台1-2-37 明治学院大学 総合企画室社会連携課宛

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.