新しい沖縄旅行「The ESSENSE of BLUE ZONE(2泊3日)」の販売を開始しました

生きがいとつながりにあふれた健康長寿地域「BLUE ZONE」の真髄に触れる旅

沖縄本島北部やんばる3村(大宜味村・国頭村・東村)をフィールドに体験交流型観光のプロデュースを展開する株式会社Endemic Garden H(本社:国頭村謝敷161/代表取締役:仲本いつ美)は、募集型ツアー「The ESSENCE of BLUE ZONE」の販売を開始しました。

Nuchigusui - 地元のユニークな食材でツアースペシャルディナーをご提供
Nuchigusui - 地元のユニークな食材でツアースペシャルディナーをご提供

開発の背景

世界には「BLUE ZONE」と呼ばれる住民の長寿と健康で知られる特別な地域があり、沖縄もそのひとつです。健康志向と多様なライフスタイルが重視される昨今、国内外からの旅行客の間で「BLUE ZONE」としての沖縄固有の暮らしや文化への関心が高まっています。株式会社Endemic Garden Hはこうしたニーズに応え、現地の人々との交流を通じて健康長寿の秘訣を探り、心身共に豊かな体験を提供することを目指した旅行商品の開発に至りました。

ツアーの特徴

健康長寿地域「BLUE ZONE」の秘密に迫る本物体験

「模合 -Moai - 人間どうしのつながり」
「模合 -Moai - 人間どうしのつながり」
「命薬 -Nuchigusui - 土地とのつながり」
「命薬 -Nuchigusui - 土地とのつながり」
「生きがい -Ikigai- 自分自身とのつながり」
「生きがい -Ikigai- 自分自身とのつながり」

「模合 -Moai - 人間どうしのつながり」
 健康長寿者の暮らしの場である古集落を、コミュニティの一員である水先案内人とともに歩き、随所に滲み出る「模合 Moai - 人間どうしのつながり」を発見していただきます。

 「命薬 -Nuchigusui - 土地とのつながり」
 季節の土地の恵みを海と山からいただき、地元の食材に愛着を持つシェフの手で御膳に仕立てます。竈門炊きのごはんとともに、お部屋でご提供するプライベートディナーです。

 「生きがい -Ikigai- 自分自身とのつながり」
 集落で生きがいを持って暮らす人に会い、知恵や技術をじっくりと時間をかけて学びながら言葉を交わし、心のありように触れるアクティビティをご用意。「森の工房コース」と「集落でフクギ染色コース」からお選びいただけます。

 「拝み - Ugan - 大きな存在とのつながり」
 長寿地域の人びとが祈りと感謝を捧げてきた拝所に手を合わせ、人々の心に住む土地の神様の存在を感じるひとときを過ごします。沖縄では、家、集落、海や森のあちらこちらに、人びとが祈りを捧げてきた拝所があります。その日、その時季、お客さまにに合う形で拝所にご案内します。

選べるメインアクティビティと柔軟なスケジュール

「森の工房での民具づくり」
「森の工房での民具づくり」
「集落でフクギ染め体験」
「集落でフクギ染め体験」

メインアクティビティは、「森の工房での民具づくり」と「集落でフクギ染め体験」から選べます。また、2024年6月から9月の複数日程からご計画いただけます。

オンライン予約リクエストで手軽に日程を確保

専用のウェブサイトから簡単に予約リクエストが可能で、国内外からのアクセスに対応しています。

2泊3日「The ESSENSE OF BLUE ZONE」ツアー概要

提供開始日 : 2023年6月10日
料金    : 1名様324,200円〜5名様462,800円まで(人数によって単価が変動)
空き日程の確認および予約リクエストURL 
      : https://yambaruhotel-nammeishinshitsu.booking.chillnn.com/

※料金には、 宿泊2泊、夕食1回、朝食2回、昼食1回、オリジナルアクティビティ、水先案内人による集落案内が含まれます。
※ご参加は13歳以上のお客様とさせていただきます
※やんばるホテル南溟森室with NIPPONIAにご宿泊いただくツアーです。

宿泊施設の特徴

滞在先となる「やんばるホテル南溟森室withNIPPONIA」は、集落の中にあるバリエーション豊かな4棟の施設です。本ツアーでは、4棟の中でも伝統的な民家をリノベーションした2棟にお泊まりいただきます。

やんばるホテル南溟森室withNIPPONIA「仲門」
やんばるホテル南溟森室withNIPPONIA「仲門」
やんばるホテル南溟森室withNIPPONIA「久志」
やんばるホテル南溟森室withNIPPONIA「久志」

会社概要

企業名: 株式会社Endemic Garden H
代表者: 仲本いつ美
所在地: 沖縄県国頭郡国頭村謝敷161 旧謝敷区共同売店
設立: 2018年
事業内容: 体験交流型観光業、宿泊業
URL: https://yambaru.co.jp/


AIが記事を作成しています