業界トップクラス*の高輝度  車室内表示向け3528フラットLED『SEP1WC1L19DTA』 量産開始

サンケン電気株式会社(本社:埼玉県新座市北野3-6-3)は、3528サイズ(2.8mm×3.5mm×0.7mm)の車載用白色LEDで業界トップクラスの高輝度を実現したフラットLED「SEP1WC1L19DTA」の量産を開始しました。
当製品は、パッケージ構造を改善し放熱性能を向上するとともに、樹脂やチップを高耐熱化することで、業界トップクラス
(当社従来品の1.6倍)となる高光度 3500mcd(typ.)(IF=30mA)を実現しました。
高い信頼性だけでなく、高効率と高輝度の両立が必要とされる車載インテリア向けの白色LEDです。特に、高い輝度が必要とされるブラックアウトパネルデザインのバックライトとして最適です。

なお、SEP1xx1Lシリーズは、本製品以外にも、青・緑・赤など豊富な発光色の高輝度LEDを展開する予定です。

  • 2025年5月現在。当社調べ

◆製品概要

  1. 高い放熱性能
    新しいパッケージは、チップから発生した熱をチップの真下に放熱させる構造に変更しました。
    これにより、放熱経路が短く、放熱面が広くなるため、放熱性が向上しました。
放熱性能を向上
  1. 業界トップクラス*の高輝度
    本製品は、放熱性を向上させるとともに、高耐熱・高耐光の樹脂および高耐熱のチップを採用しました。これにより温度ディレーティング特性が向上し、従来よりも大きな電流値で使用することが可能になり、当社従来品の約1.6倍の光度 3500mcd(typ.)(IF=30mA)を実現しました。
    また、高反射Agメッキを採用するとともに、硫化対策シリコーン封止樹脂を採用しており、Agの硫化を抑制することで長期間使用しても高い輝度を維持できます。
業界トップクラスの高輝度を実現
  1. ブラックアウトパネルデザインのバックライトに最適
    車の操作パネルでは、スタイリッシュで高級感のあるブラックアウトパネルデザインの採用が増えてきています。
    ブラックアウトパネルデザインとは、電源オフ時は操作パネルが黒一色でインテリアに溶け込み、電源オン時はパネルに操作ボタンのアイコンなどが浮かび上がるようなデザインです。
    従来のデザインにおける構造材の光透過率は40~50%でしたが、ブラックアウトパネルデザインの光透過率は約10%と低いため、バックライトの光源にはこれまで以上に輝度の高いLEDが必要です。
    このデザインにおいて白色LEDに必要とされる光度は、従来デザインの2倍となる4000mcd以上です。
    SEP1WC1L19DTAは高輝度を実現するとともに、車載製品に必要な高い信頼性も有しており、ブラックアウトパネルデザインのバックライト光源に最適です。

従来

従来デザイン

パネル透過率    :約40~50%
LEDに求められる性能:光度2000mcd、TJ(max.) 125°C

ブラックアウトパネルデザイン

ブラックアウトパネルデザイン

パネル透過率    :約10%
LEDに求められる性能:光度4000mcd以上、TJ(max.) 150°C

◆構造

構造

◆特長
・車載対応
・高輝度白色LED:IV=3500mcd(typ.)(IF=30mA)
・高放熱面実装パッケージ
・静電気保護用ツェナーダイオード搭載
・散乱シートやレンズシボ加工が不要

◆用途
車載インテリアに最適
・透過率の低いブラックアウトパネルデザインのバックライト
・その他、足元灯など

製品仕様

◆SEP1xx1Lシリーズ ラインアップ

SEP1xx1Lシリーズ ラインアップ

外観

表面実装型 寸法(L×W×H):2.8×3.5×0.7mm

外観
パッケージ寸法

ランドパターン例

ランドパターン例

会社概要

社名  : サンケン電気株式会社
代表者 : 代表取締役社長CEO 高橋 広
所在地 : 〒352-8666 埼玉県新座市北野三丁目6番3号
設立  : 1946年9月5日
事業内容: 電子部品、デバイス、電子回路の製造および販売
      電気機械器具の製造および販売
      前各号に付帯する一切の業務
資本金 : 20,896,789,680円
URL   : https://www.sanken-ele.co.jp/

車室内表示向け 高輝度3528フラットLED『SEP1WC1L19DTA』
ニュースのシェア:
サンケン電気株式会社
サンケン電気株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.