元セブン&アイホールディングス取締役CIOが語る! 地域で活躍するすべての会社員に送るデジタルインパクトの全容 12月5日(火)オンライン開催(事前申込制)

~ 特別講師は鈴木 康弘氏(株式会社デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長) ~

佐賀県産業スマート化センター(所在地:佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114)は、2023年12月5日(火)にオンライン配信にて「企業の命運を握るデジタルインパクトの全容」というテーマでイベントを開催いたします。特別講師に元セブン&アイホールディングス取締役執行役員CIOで株式会社デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長の鈴木 康弘氏を迎え、事業が発展し永続的な未来を実現するための手段として「DX」をどう進めていけば良いのか、また企業としてどうあるべきかを説いていきます。オンライン開催で参加無料、誰でもご参加可能です。(事前申込制)

イベント詳細・申込ページ

セミナーサムネイル

イベント概要

元セブン&アイホールディングス取締役執行役員CIOの鈴木 康弘氏を講師に迎え、DXを進めるための具体的な手段と企業としてのあり方について説明します。本セミナーは経営者だけでなく、DXに興味があるすべての方を対象としており、自社のDX戦略をより明確にし、適切な判断を下すための知識を得ることを目的としております。皆様のご参加をお待ちしております。

イベント詳細

イベント名 : 企業の命運を握るデジタルインパクトの全容
開催日   : 2023年12月5日(火) 16:00 ~ 18:30
形式    : オンライン開催
申し込み方法: https://www.saga-smart.jp/event/2023/20231024.html
申込期限  : 12月4日(月)16時まで
参加費   : 無料(事前申込制)

登壇者プロフィール

鈴木 康弘 氏(すずき やすひろ)
(株式会社デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長)
1987年富士通に入社。ソフトバンク、セブンネットショッピングを経て、2015年セブン&アイホールディングス取締役執行役員CIO就任。
16年同社を退社し、17年デジタルシフトウェーブを設立、代表取締役社長に就任。DX人材の育成に努める。

プログラム

  1. 開会挨拶
  2. 特別講演「企業の命運を握るデジタルインパクトの全容」」
  3. パネルディスカッション
      (株式会社デジタルシフトウェーブ 鈴木氏、株式会社鈴花 森氏・有田氏)
  4. 質疑応答
  5. 佐賀県産業スマート化センターからの案内
  6. 閉会挨拶

佐賀県産業スマート化センターについて

AI・IoTによるオープンイノベーションのハブとした佐賀県の公共施設として、2018年10月に開所。
デジタル活用やDXによる産業発展を実現するため、県内企業のリテラシー向上のためのセミナー・イベントを年10回程度開催している。また、課題解決支援では年間で約160件のITに関する相談対応を行っている。(2022年度実績)

施設概要

施設名 : 佐賀県産業スマート化センター
所在地 : 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114(佐賀県工業技術センター生産技術棟)
開所日 : 2018年10月
URL   : https://www.saga-smart.jp/
活動内容: デジタルに関する相談対応、
      デジタルに関するセミナー・イベント企画・運営、
      相談者と協力企業とのマッチング支援

相談の様子
セミナーの様子

今年度実施の主なセミナー

過去セミナー(1)
過去セミナー(2)
過去セミナー(3)
これまでの実績(センター利用者)
これまでの実績(イベント・セミナー参加者数)

本イベントに関するお問い合わせ先

佐賀県産業スマート化センター
担当 : 野中 将司(のなか まさし)
TEL  : 0952-97-9120(開所時間:平日9:00 ~ 17:00)
e-mail: info@saga-smart.jp

ニュースのシェア:
佐賀県産業スマート化センター
佐賀県産業スマート化センター
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.