グランプリは賞金100万円! サンスター文具『第29回 文房具アイデアコンテスト』開催! テーマは「ぎゅっ。」素敵なアイデアを募集

サンスター文具株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:吉松 幸芳)は、『第29回 文房具アイデアコンテスト』を開催いたします。ぜひ、素敵なアイデアのご応募をお待ちしております。

『文房具アイデアコンテスト』公式HP: https://www.sun-star-st.jp/campaign/61/29th/index.html

第29回文房具アイデアコンテスト
第29回文房具アイデアコンテスト

今年で第29回目となる『文房具アイデアコンテスト』は「ぎゅっ。」をテーマに2024年6月1日(土)より募集を開始しました。審査員は昨年から引き続き、安次富 隆氏(プロダクトデザイナー)、ザリガニワークス(マルチクリエイティブ会社)、KREVA氏(HIP HOPアーティスト)、そして新たにitabamoe氏(アーティスト)を迎えて行います。

審査員
審査員

『文房具アイデアコンテスト』とは?

1995年よりサンスター文具株式会社主催で毎年開催している文房具業界で最も歴史あるコンテストです。新しい文房具について考えることを通し、「創造する楽しさ」を体感していただきたいと、年齢や経験、プロ・アマチュア問わず応募することが可能です。毎回クリエイティブなゲスト審査員たちによって審査が行われ、審査過程や結果発表でも笑いの絶えない温かさが特長です。2020年度には「グッドデザイン賞」を受賞し、創業当初からの「企画とアイデアで挑戦し続ける」意思を引き継いでいくことを目的とし、このコンテストは開催されています。さらに今までのこの活動が評価され、創業者の命日である6月1日を『アイデアの日』として2007年に日本記念日協会に認定されました。

募集要項

■テーマ:「ぎゅっ。」
そっと指をのせた赤ちゃんのてのひら、ぎゅっ。
運動会、かけっこ前に緊張しながら結ぶ靴紐、ぎゅっ。
志望校に合格し親友と顔を見合わせて、ぎゅっ。
何日もかけて準備したプレゼン当日、ぎゅっ。
子供につくるおかずいっぱいのお弁当、ぎゅっ。
わたしたちの周りにはたくさんの「ぎゅっ。」が溢れています。
素敵な発想が「ぎゅっ。」と詰まった文房具のアイデア、募集します。

■募集期間:
2024年6月1日(土)~9月8日(日)必着

■募集項目:

一般部門

・グランプリ(1作品) 賞金100万円
・優秀賞(4作品)   賞金10万円

<ジュニア部門> ※15歳(中学生)以下の方
・グランプリ(1作品) 商品券10万円分
・優秀賞(4作品)   商品券5万円分

以下の賞は一般部門とジュニア部門の両方から選出します。
・サンスター文具賞(1作品) 賞金5万円+副賞
・審査員特別賞(4作品)   賞金5万円+副賞

※ジュニア部門からの受賞の場合、賞金は商品券になります。※該当作品なしの場合もございます。

■応募方法:
公式HPよりWEB応募、応募用紙をプリントアウトして必要項目を明記の上、郵送またはFAXにてご応募ください。
・公式HP: https://www.sun-star-st.jp/campaign/61/29th/index.html
・郵送:〒101-0042
    東京都千代田区神田東松下町41-1 H1O(エイチワンオー) 神田306(JDN内)
    「サンスター文具 第29回文房具アイデアコンテスト」係
・FAX:03-6631-0415

■審査発表:
一次審査、二次審査、最終審査を経て、各賞を決定。それぞれ当社HPにて発表。
二次審査通過作品の発表    :2024年11月6日(水)
グランプリ及び各受賞作品の発表:2025年1月31日(金)

審査員プロフィール(敬称略)

審査委員長

●安次富 隆/プロダクトデザイナー
プロダクトデザイナー。ザートデザイン取締役社長。多摩美術大学 生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻教授。昭和大学メディカルデザイン研究所 所長/教授。電気製品や日用品・文房具などのデザイン開発のほか、地場産業開発、デザイン教育、デザイン評価など、総合的なデザインアプローチを行っている。2020-2022年グッドデザイン賞審査委員長。

審査員

●ザリガニワークス/マルチクリエイティブ会社
武笠太郎、坂本嘉種によるマルチクリエイティブ会社。「コレジャナイロボ」や「自爆ボタン」「土下座ストラップ」など、玩具の企画開発、デザインを軸にしながら、「ごはんかいじゅうパップ」「弾神オドロッカー」「石膏ボーイズ」など、キャラクターデザイン、作詞作曲、ストーリー執筆等、ジャンルにとらわれないコンテンツ制作を広く展開。

●KREVA/HIP HOPアーティスト
2004年「音色」でソロメジャーデビュー。活動の軌跡には常に“HIP HOPソロ・アーティスト「初」”という肩書きがつくアーティスト。 さまざまなアーティストへの楽曲提供やプロデュースも手掛けている。作詞、作曲、トラックメイク、ラップ、さらにはプロデュースまで、全て自身でおこなう日本の音楽界最重要人物のひとり。文房具の造詣も深い。

●itabamoe/アーティスト
1991年生まれ・東京都在住。ファッションデザインを学んだのちアパレルデザイナーを経て、イラストレーター/アーティストとして活動。雑誌の挿絵や広告ビジュアル、コスメ・アパレル商品・食品等企業とのコラボレーション商品など活動媒体は多岐に渡る。 最近は現代アーティストとして展示活動を精力的に行う。上品な色気が漂う女性を描くことを得意とする。

アドバイザー

●高畑 正幸/文具王
文房具デザイナー・研究評論家。テレビ東京系「TVチャンピオン」全国文房具通選手権を3連覇し「文具王」と呼ばれる。サンスター文具にて13年の商品企画・マーケターを経て独立。文房具の情報サイト「文具のとびら」の編集長を務め、個人でもYouTuberとして文具情報を日々発信している。

「ひらめき教室」配信

サンスター文具公式YouTubeチャンネルにて「ぎゅっ。」にちなんだアイデアの出し方など、応募の参考になる動画を配信いたします。
公式YouTube: https://www.youtube.com/@SunStarStationery

各種SNSでも情報発信を行います。
公式Instagram: https://www.instagram.com/sunstar_now/
公式X    : https://twitter.com/sunstar_now
公式TikTok  : https://www.tiktok.com/@sunstar_st_idea_products

受賞作品を商品化した「ロクイチブング」シリーズ

『ロクイチブング』とは、文房具アイデアコンテスト受賞作品を商品化したシリーズです。過去の受賞作品も含め、「あったらいいな」と思えるアイデアを商品化していきます。みなさまの素敵なアイデアが商品化になるチャンスも!

ロクイチブング
ロクイチブング

ロクイチブング公式HP: https://www.sun-star-st.jp/rokuichibungu/

募集に関するお問い合わせ先

サンスター文具株式会社
文房具アイデアコンテスト事務局 TEL:03-5835-0302
※月~金曜日(祝日を除く) 9:00~12:00、13:00~17:00

会社概要

名称  : サンスター文具株式会社
所在地 : 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー9階
代表者 : 代表取締役社長 吉松 幸芳
創業  : 1940年
事業内容: キャラクター&アイデア文具、
      その他雑貨の企画・開発・製造および販売
HP   : https://www.sun-star-st.jp/

※プレスリリース情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがありますのでご了承ください。

安次富 隆氏
安次富 隆氏
ザリガニワークス
ザリガニワークス
KREVA氏
KREVA氏
itabamoe氏
itabamoe氏
高畑 正幸氏
高畑 正幸氏
第29回文房具アイデアコンテスト_2
第29回文房具アイデアコンテスト_2

AIが記事を作成しています