米国の溶接機器および消耗品の需要は、2015年に70億米ドルを超える見通し
株式会社グローバル インフォメーションは、ザ・フリードニア・グループが発行した報告書「Welding Equipment & Consumables (米国の溶接機器および消耗品市場)」の販売を開始しました。
米国における溶接機器および消耗品に対する需要は、今後年平均6.4%の成長率で拡大し、2015年には71億米ドルに達すると予想されています。
主要な製造および建設市場は2007年末から2009年にかけての不況から回復しつつあり、溶接機器および消耗品の市場の成長を支えました。多様な溶接手法を用いたアプリケーションの増加も市場の拡大を促進しています。
溶接機器部門では、ARC溶接と抵抗溶接システムが主流で、併せて2010年における需要の70%を占めています。
これらは、今後も主要な溶接技術になるでしょう。溶接速度を向上させ、熟練溶接工の不足を補う自動化技術との統合に成功したことが、その要因のひとつとなっています。
溶接消耗品は、経済回復とARC溶接プロセスの普及によって、年率6.3%で成長すると予想されます。
溶接棒と金属フィラーが、2010年における溶接消耗品の73%を占め、残りはオキシ燃料ガスとシールドガスが占めています。溶接棒及び金属フィラーの中では、ソリッドワイヤが金額的に最大の製品カテゴリとなります。フラックス入りワイヤ、被覆アーク溶接棒といった消耗品も急速に拡大しています。
金属の接合・切削に用いられるガスのなかでは、酸素、アセチレンが主流です。アルゴンは、最も一般的に使用される遮蔽ガスで、二位の二酸化炭素を大きく引き離しています。
製造部門は、溶接製品の最大市場で、2010年における消費の63%を占めています。
製造部門のうち、組み立て金属製品と輸送設備の需要が最大となり、2015年には44億米ドルに達するでしょう。これらの産業の回復が、製造アプリケーションの需要拡大をけん引すると予想されています。
建設産業による溶接製品の消費は、エンドユーザー産業において最も急速に成長する見込みです。2008年と2009年の深刻な景気低迷からの回復が背景となっています。再び活性化した建設活動が、2015年には7億5,000万米ドルの需要をもたらし、溶接製品市場の11%近くになる見通しです。
市場調査レポート: 米国の溶接機器および消耗品市場
Welding Equipment & Consumables
http://www.gii.co.jp/report/fd221325-welding-equipment-consumables.html
出版日 2011年11月
発行: The Freedonia Group
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/industrial_mt_report.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F