LTE端末の出荷台数は、2015年に1億5,400万台を超える見通し
株式会社グローバル インフォメーションは、インスタットが発行した報告書「Cellular Subscriptions and Handsets Database, Q4'11 Forecast (セルラー加入者・端末データベース:2011年第4四半期予測)」の販売を開始しました。
LTEネットワークが世界中で配備され、LTE端末の需要は飛躍的に増加する見通しです。
当報告書では、LTE端末の出荷台数は、2015年に1億5,400万米ドルを超えると予測しています。
「データ接続を必要とするスマートフォンやその他のモバイル機器が増加し、LTEネットワークによるデータ接続容量の拡大が期待されています。」と、アナリストのChris Kisselは、話します。
「2015年までにLTEの加入者は、2億9,000万人を越える見通しです。LTE端末の数が急速に拡大するだけではなく、セルラー加入者の総数が増加するでしょう。」
■主要な調査結果:
・セルラー加入者の総数は2015年に650万人を超える見通し。
・TD-SCDMAは2014年にピークをむかえ、加入者数は7,200万人となる見込み。
・北米のCDMA2000 EV-DO Rev Aの加入者数は、2012年がピークに。
・東欧のWiMAX加入者数は、2014年がピークとなる見込み。
・2014年に中東・アフリカ地域では、WCDMA/HSPAプロトコール端末の販売台数が、9,800万台を超える見通し。
当データファイルでは、世界のセルラー加入者数・端末出荷台数・収益の推移と予測を技術・地域区分別にまとめ、提供しています。
市場調査レポート: セルラー加入者・端末データベース:2011年第4四半期予測
Cellular Subscriptions and Handsets Database, Q4'11 Forecast
http://www.gii.co.jp/report/cg219287-cellular-subscriptions-handsets-database-11.html
出版日 2011年10月
発行: In-Stat
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:hhttp://www.gii.co.jp/topics/TL03_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F