0歳から楽しめる新しいコンサート 絵本deクラシック『オズの魔法使い』開催決定 全国各地でチケットが完売する大人気企画!

エローラ運営委員会、松伏町教育委員会主催、絵本deクラシック『オズの魔法使い』が2024年8月31日 (土)に田園ホール・エローラ(埼玉県 北葛飾郡松伏町 ゆめみ野東 3丁目14-6)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて一般発売開始です。

カンフェティにて7月2日(火)10:00よりチケット一般発売開始
https://www.confetti-web.com/events/1381

公式ホームページ
https://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1717205227230/index.html
http://www.soundbase.co.jp/artist/ehon.html

巨大スクリーンに「動く絵本」が映し出され、金管アンサンブルやピアノの演奏、有名声優さんの朗読などが盛り上げます。見て聴いて楽しむコンサート。今回の絵本は「オズの魔法使い」です。

完全オリジナルの絵本と音楽 これまでにないクオリティの舞台

類似の公演は全国各地で行われてきましたが、販売されている絵本を単純にスキャニングして投影し、それに既存のクラシック曲を合わせて演奏するものが殆どでした。「絵本 de クラシック」は、企画段階から出版社と協力していることから、有名絵本の原画データを使用してアニメーション化させ、動く絵本として上演しています。そのアニメーションの時間に合わせて有名作曲家が新たに音楽を付けていますので、総合的な完成度が全く違います。また、ナレーションは誰もが知る声優が務め、演奏者も今最も活躍するメンバーを集めています。

【予定曲目】
スタジオジブリ・メドレー
みんないっしょにリトミック♪
ジャンボリーミッキー
絵本deクラシック「オズの魔法使い」 ほか

トラベル・ブラス・クインテット⁺ (金管アンサンブル)

2004年、東京藝術大学の同期生によって結成。2007年には、藝大木曜コンサートや室内楽定期演奏会にも選抜された。 在学中より各地でのコンサートツアーを行うほか、テレビ番組での演奏や雑誌への掲載、イベントでのゲスト出演等、様々な場面で活動を行っている。また、2013年に立ち上げした、0歳から入場できる親子向けクラシック公演「絵本 de クラシック」は、これまでにない趣向を凝らした内容が話題となり、わずか数年で全国各地のチケットが完売する人気公演と成長している。“Travel”には「音が伝わる」という意味があることから、自分達の音楽も伝わっていくようにという願いを込めて名付けられた。2020年より既存の形にとらわれない新たなグループとして再編成。2024年は結成20年を迎え、更なる活動が期待されている。

【公式サイト】https://www.travelbrass5.com/

〈メンバープロフィール〉

▶トランペット/曽根 麻央
幼少期よりピアノを、8歳でトランペットを始める。18歳でバークリー音楽大学に全額奨学金を授与され渡米し、2016年首席で卒業する。2017年には自己のバンドを率いてニューヨークのブルー・ノートやワシントンDCのブルース・アレイ等に出演。2018年メジャー・デビュー。2020年公開のKevin Hæfelin監督の短編映画「トランペット」では主演と音楽を務め、国際的な映画祭で数々の賞を受賞。演奏を超えた活動の場を得ている。

▶トランペット/只友 佑季
岡山県出身。明誠学院高等学校を経て東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。サイトウ・キネン・フェスティバル松本『兵士の物語』に出演、上海などでも公演を行う。現在は関東を拠点とし室内楽やオーケストラなど様々なジャンルの演奏活動や後進の指導にあたっている。

▶ホルン/岸上 穣
京都府向日市出身。東京藝術大学卒業。併せて、安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞する。 フランクフルト音楽大学を首席で卒業。第80回日本音楽コンクール第2位。第23回日本管打楽器コンクールホルン部門第1位。ヴ ィー スバーデン・ ヘッセン州立歌劇場を経て、現在、東京都交響楽団ホルン奏者。

▶トロンボーン/東川 暁洋
香川県高松市出身。東京藝術大学卒業。第10回日本トロンボーンコンペティション第1位、第29回日本管打楽器コンクールトロンボーン部門第1位。これまでに文部科学大臣賞、東京都知事賞、香川県文化芸術新人賞を受賞。現在、藝大フィルハーモニア管弦楽団トロンボーン奏者。

▶チューバ/四條 由紀子
埼玉県出身。 松伏高等学校音楽科を卒業後、常葉学園短期大学音楽科を経て、2004年東京芸術大学入学、2008年同大学卒業。 現在フリーランスの音楽家として、室内楽を中心に活動中。第11回日本クラシック音楽コンクール入賞。 これまでにチューバを稲川榮一、杉山淳の各氏に、室内楽を稲川榮一、織田準一、曽我部清典の各氏に師事。

▶ピアノ/青山 政憲
桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業。TVやラジオ、映画等に楽曲を提供するなど多岐にわたり活躍。2012~2016までNHKラジオ[夜7時NHK きょうのニュース]の音楽を担当。2006年3月 第1回高松国際ピアノコンクール本 選課題曲『屋島』を手がけ、また第2回同コンクール審査員を務める。2012年第26回京都芸術祭京都市長賞受賞。

<出演>

▶ナレーション/岡村 明美
東京アナウンスアカデミー卒業後に江崎プロダクション(現マウスプロモーション)付属養成所入所。1992年よりマウスプロモーションに所属。「紅の豚」(フィオ・ピッコロ)、「ONE PIECE」(ナミ)、「海月姫」(まやや)、「たまごっち!」(まきこ)、「ラブ★コン」(小泉リサ)をはじめ、数多くの有名作品に出演し、人気を博す。

公演概要

絵本deクラシック『オズの魔法使い』
公演期間:2024年8月31日 (土) 10:30開場/11:00開演
会場:田園ホール・エローラ(埼玉県 北葛飾郡松伏町 ゆめみ野東 3丁目14-6)

■出演者
トラベル・ブラス・クインテット⁺ (金管アンサンブル)
岡村明美(ナレーション)

■チケット料金
大人:3,000円
中学生以下:1,000円
(全席指定・税込)

※3歳未満はひざ上鑑賞無料。座席が必要な場合はチケットが必要です。
※エローラ友の会会員特典(先行販売、割引)があります。


AIが記事を作成しています