【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.137熊本県宇城市に新築した総合病院の広い駐車場に「ユニフェンス」が採用されました。
建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。
【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.137
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2012/08/09/entry4134.html
毎日の営業活動の中でいろいろな商談が生まれます。いつものようにお客様をまわっていました。ある現場金物店様に訪問した時に「宇城市に今建設中の総合病院に是非杉田エースから建材を納入させてください」とお願いをしました。するとお客様は、「もちろん杉田さんから商品は買いますよ」と微笑んでくださいました。
しかし、私には以前からもう一つ提案したい商材があったのです。病院には必ず大きな駐車場があります。ですからフェンスが必要になってくると予想しました。そこで金物店様に弊社フフェンスを提案させてくださいとお願いしました。
実際のところ、やはり計画にはフェンスが予定されていました。しかしその商品は私が考えていたものと同等ではありましたが特注品でした。お客様の悩みとしては、当初のフェンス記載だと、納期・コストがかかる事と施工の問題でした。この駐車場はかなり広く、勾配もあるので施工も難しく、時間もかかることが予測されていました。そこで私は別のフェンスをご提案しました。ユニフェンスです。
【ユニフェンス】
・今までのフェンスの概念を全く新しいものにした、パネル胴縁一体構造。従来の胴縁材をメッシュにしてパネルと一体化してあるため、網だれがなく強靱、視界をさまたげない開放性、そして何より見た目のスマートさなど、数々のメリットを生み出しました。
・「さびないフェンス」を目標に、素材そのものに強力な防錆力を持たせているため優れた耐候性を誇ります。
・パネル胴縁が一体なうえに、繁雑な部品を極力おさえたシンプルな構造なので、組立、施工が簡単です。
問題点を整理すると
1.納期の問題(m数が多い為)
2.コストの問題
3.施工(納まり)の問題
そんな課題を克服し成約できたポイントは下記の通りです。
1.出来るだけ無駄を無くしコストを抑えられた。
2.納期を短縮出来た。
3.得意先とタッグになって売込み・提案出来た。
もし、駐車場のユニフェンスの話をしなければ、この受注はありませんでした。遠慮せず思ったこと、感じたこと、やって欲しいことをお客様にお伝えすることが大切だということを今回の営業を通して勉強しました。
♪「ユニフェンス」は、エース総合カタログ2012年版 F-71ページに掲載しております。
エース商品検索サービス
https://service.sugita-ace.co.jp/productssearch/
♪ipad、iphone用カタログアプリもご利用ください
カタログアプリは無料でダウンロードできます。App Storeより「杉田エース」で検索してください。 iTunesプレビュー↓
http://itunes.apple.com/us/app/id446741163?mt=8
■上記に関するお問い合わせはこちらまで
杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp



