【長野県中野市】中野市魅力発信Vtuber「信州なかの」が、お菓子「月の兎の運呼(うんこ)」を中野市の名物にするためのクラウドファンディングを開始
長野県中野市は、中野市公認のVTuber「信州なかの」を通じて、全国に中野市の魅力をお届けしています。 「中野市のことをより皆さんに知ってもらいたい」「名物を作りたい」そんな思いから2023年3月9日「お菓子「月の兎の運呼(うんこ)」を中野市の名物にしたい」のクラウドファンディングを開始しました。

中野市魅力発信Vtuber 「信州なかの」紹介
なっちょ?
中野市魅力発信Vtuberの「信州なかの」です!
巡り逢いの神様をしたり、長野県中野市の魅力を
発信したりしております♪
な~んしろ、おたのもしゃんす~♡

「信州なかの」プロフィール
長野県中野市の巡り逢いの丘にある「月の兎」の形を
した自然石「巡り逢いの巨石」の化身。
大好きな中野市をもっと大勢の人に知ってほしい、
巡り逢う人々に中野市の魅力を伝えたいとの思いが
形になって現れた。
年齢/「巡り逢いの巨石」と同じ
身長/159センチ(中野市の世帯数で増減する?)
体重/石なので見た目より重い
これまでの活動の一部をご紹介
プロフェクト概要
「運を呼び込んで幸運に出会えるお菓子」と言われている、中野市にある豆菓子「月の兎の運呼(うんこ)」。Vtuber信州なかのオリジナルの「いちごみるく味」を作って、中野市の名物として全国の皆さんにお届けします!
※現在、月の兎の運呼は黒ゴマ・きなこの二つの味を販売しています。
・募集期間 2023年3月9日~3月26日
・募集方式 All-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、vc.リターンをお届けします。
・目標金額 400,000円


資金の使い道
・「月の兎の運呼(いちごみるく味)」制作費
・リターンの制作費、配送料
・クラウドファンディングサイトの手数料
【リターンについて】

1,000円
・月の兎の運呼(うんこ)「いちごみるく味」1袋
・プロジェクト限定缶バッジのおまけつき
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。食品開封前には必ずお届けのリターンに添付されたラベルや注意書きをご確認ください。

1,000円
・Vtuber信州なかのが、支援してくださった方のお名前を動画の中でご紹介し、心を込めてお礼を言います。
※動画は、今後制作するショート動画(3D)
※ご紹介する際のお名前を備考欄に入力してください
※公序良俗に反するお名前はご遠慮ください。公序良俗に反すると判断した場合は「巡り逢いの丘から見守るプラン」に変更させていただきます

1,000円
・どこにも公開していないVtuber信州なかのの秘蔵動画(未編集)の動画データをお渡しします。

1,000円
信州なかのが生誕地「巡り逢いの丘」からあなたを見守ります(お礼の手紙を送付します)。
中野市について
中野市は、県の北部に位置し面積112.18㎢、人口約42,000人、四方を美しい山並みに抱かれ、市の中央に詩情豊かな千曲川が流れ、また、誰もが知っている唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之は中野市で生まれ育ち、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が広がるまちです。
農業が盛んで、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。早くからエノキタケの栽培に取り組み、キノコや果樹、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。
そんな田舎の一面を見せる一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさんあります。


本件に関するお問い合わせ先
長野県 中野市 経済部 農業振興課 振興係
電話 0269-22-2111(内線250)
FAX 0269-22-5924
E-mail ureno@city.nakano.nagano.jp