危機発生時の報道対応セミナーを6月5日に六本木にて実施  エンカツ社 宇於崎 裕美が登壇

有限会社エンカツ社( https://www.enkatsu.jp/ 、所在地:東京都大田区、以下 エンカツ社)の代表取締役社長 宇於崎 裕美(うおざき ひろみ)が2025年6月5日、リスク対策.com主催の「新・危機対応記者会見シミュレーション~実践型メディアトレーニング 座学とワークショップで学ぶリスク対策研修」に登壇します。現在、参加申し込み受付中です(URL: https://www.risktaisaku.com/articles/-/100459 )。

2025年1月にフジテレビで行われた記者会見では、フリージャーナリストやYouTuberが参加し、企業側が厳しい追及と瞬時の情報拡散にさらされました。今後の危機対応会見では、こうした多様な質問者を前提とした準備が不可欠です。また、経営者だけが経験していれば十分という時代は終わり、危機管理担当者自身が壇上に立つ想定で事前対策を検討しておく必要があります。

本研修では、事故・不祥事・災害などの危機発生時に、企業として社内外への説明責任を果たせるよう、記者会見の企画・運営方法や謝罪会見における注意点などの基本知識に加え、実践的な能力を身につけていただくため、模擬シナリオによる模擬記者会見演習を行います。

■新・危機対応記者会見シミュレーション~実践型メディアトレーニング 座学とワークショップで学ぶリスク対策研修」概要

主催  : リスク対策.com/新建新聞社
日時  : 第1回 2025年6月5日(木) 10時~17時(開場予定 9時30分)
会場  : katanaオフィス六本木 セミナー室
      東京都港区六本木2丁目2-6 六本木福吉町ビル 8階
対象者 : 組織のリスクマネジメント、BCP、危機管理担当者、
      その教育に携わる方、企業の取締役、監査役、執行役・執行役員、
      本部長・部長など将来経営者を目指す方など
講師  : 広報&危機管理広報コンサルタント
      宇於崎 裕美(エンカツ社 代表取締役社長)
受講料 : 一般 8万2,500円
     リスク対策.PRO会員 4万9,500円
     ※チーム契約の場合、追加料金なしで2人まで参加可能
     ※請求書払い
     ※見積書や、領収書が必要な方は、ご連絡ください。
申込URL: https://www.risktaisaku.com/articles/-/100459

エンカツ社 宇於崎 裕美

宇於崎 裕美(うおざき ひろみ)略歴

横浜国立大学工学部安全工学科卒。つくば科学万博、株式会社リクルートを経て、米国最大のPRコンサルティング会社バーソン・マーステラの日本支社に十年間勤務後、有限会社エンカツ社を設立。行政機関、民間企業、大学等にて緊急時の報道対応演習(メディアトレーニング)などの研修を年間約100回実施。2025年3月、東京消防庁の消防行政協力章を受章( https://www.atpress.ne.jp/news/429068 )。著書『公務員の危機管理広報・メディア対応』(学陽書房)、『危機管理広報実践ガイド』(経営書院)他。

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
有限会社エンカツ社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.