【開催レポート】久世福商店初の食育イベント「久世福と一緒にごはんを学ぼう!」楽しくおいしい学びの時間【久世福商店】
株式会社サンクゼールが展開するブランド「久世福商店」は、2024年10月19日(土)に久世福商店 東武百貨店船橋店にて、同社初となる食育イベント「久世福と一緒にごはんを学ぼう!」を開催し、10組24名の親子にご参加いただきました。

久世福商店初の食育イベント「久世福といっしょにごはんを学ぼう」当日の様子を一部ご紹介!
毎日の料理に欠かせない「だし」、そして今が最もおいしい季節である「新米」について、特にお子さまが楽しくおいしく興味を持ち、食に対する感謝の心を育んていただきたいという思いから、同社初となる食育イベント「久世福と一緒にごはんを学ぼう!」を開催いたしました。本記事では当日の様子を一部皆さまへお届けいたします!
開催概要
■開催日:2024年10月19日(土)
【第1部】11:00-12:30(久世福商店ファンコミュニティ会員限定)
【第2部】14:00-15:30(一般)
■場所:「久世福商店 東武百貨店船橋店」特設会場(4階 屋上 イベントスペース)
■対象:親子参加(年長児~小学6年生のお子さまを含む)
■親子参加費:500円(税込)
コンテンツ①和食の基本!だしのプロと一緒にだしを学び、体験しよう!
久世福商店創業以来の看板商品「風味豊かな万能だし」を製造している株式会社新丸正(静岡県焼津市/代表取締役社長:久野徳也)の吉田宗一郎様にご登壇いただき、和食の基本である「だし」について分かりやすくご説明いただきました。

昆布やいわし、削る前のかつおぶしなど、だしに使われる素材を実際に触ったり食べたりする体験や、様々な素材でとっただしの飲み比べを通して、だしが料理でどのような役割を果たしているのかを、アットホームな雰囲気の中で参加者に楽しく学んでいただきました。
また、コンテンツの最後には普段の料理の際にも大変参考になる、おいしいだしの取り方を実演いただきました。


コンテンツ②新米のおいしい季節に!新米や「ごはんのお供」を食べ比べしてみよう!
久世福商店のごはんのお供担当バイヤー、髙木美里が登壇し、新米がなぜおいしく感じるのかをご説明したのち、新米と古米、パックごはんの食べ比べを通して、新米が普通のお米とどのような違いがあるのかを学びました。

また、今夏発売された「みんなのしゃけしゃけフレーク」をはじめ、人気の「大人のしゃけしゃけめんたい」や「至福のひととき 大人の牛しぐれ」など、計5種類の久世福商店のごはんのお供の試食も行いました。


イベント終了後のアンケートでは
・好奇心だけで参加しましたが子どもがとても楽しかったと言っていました。自宅であんなに立派な昆布を使用することも、削ったばかりのかつお節を食することもありませんので、大人の私も贅沢を味わえました。
・子どもが色々な食べ物に興味を持ち始めた時期なので 一緒に参加できてよかったです。小さな子連れでご迷惑をお掛けしたにも関わらず、スタッフの皆さんがとても優しく、温かい心遣いに感謝です。
・大人が美味しくいただいてばかりでしたが、子どもが「これなら食べられるよ」と分かった食べ物があったので良かったと思いました。
・何種類ものだしを飲み比べる機会がなかったので良い体験でした。だしを取る前の素材も実際に嗅いだり食べたりできて楽しかったです。
ごはんのお供は種類が多くいつも悩んでいたので、今回たくさん食べ比べ出来てよかったです。
といった嬉しいご感想をいただきました。


最後に
久世福商店を展開する株式会社サンクゼールは「愛と喜びのある食卓をいつまでも」をコーポレートスローガンに掲げております。本イベントを通してお客さまと、そのご家族をはじめ大切な人との食卓が「おいしい」に対する感謝や喜びでいっぱいになることを願っています。
会社概要
会社名 :株式会社サンクゼール
本社 :長野県上水内郡飯綱町芋川1260
代表者 :代表取締役社長 久世 良太
創業 :1979年
設立 :1982年
事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、
ワイナリー、レストラン、売店などの直営、
及びフランチャイズ展開
オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営
ホームページ URL : https://www.stcousair.co.jp/company
公式オンラインショップ : https://kuzefuku.com
楽天市場店 : https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/
オンラインモール「たびふく」 :https://kuzefuku-arcade.jp/