手術室向け49型フルHDモニター後継機種を発売

EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、49型の手術室向け画像表示モニター「CuratOR LX491W」を2018年5月14日に発売します。価格はオープン価格※です。
※オープン価格の製品は標準価格を定めていません。

CuratOR LX491W

1.概要
「LX491W」は、内視鏡や手術顕微鏡などの術野映像や、X線やMRI、CTなどの検査画像、生体情報を、49型のワイド画面に同時表示できる、フルHD(1920×1080ドット)解像度モニター「LX490W」の後継機種です。

「LX490W」の基本性能を踏襲しつつ、対応可能な映像信号形式が増えることで、接続できるシステムの幅が広がります。

2.新製品で追加した特長

多彩な入出力信号に対応

「LX491W」は、「LX490W」で対応可能なHD-SDI映像信号を、より高品質な映像伝送を可能とする3G-SDI映像信号にアップグレードしました。3G-SDI映像信号を使用すると、解像度フルHD(1920×1080ドット)/フレームレート60Hz(画面を1秒間に60回書きかえ)の映像信号も、30mの長距離を安定して伝送できます。これにより「LX491W」は、3G-SDIやDVI、Composite、S-Video、VGAといった多彩な映像信号に対応し、手術室内のさまざまなシステムに接続できます。

また、EIZO独自の技術を活かした、Force Mode機能を搭載。これにより、特殊なアナログ信号を出力するレガシーシステム(旧世代のシステム)との接続も可能です。院内既存のレガシーシステムを引き続き有効活用したいというユーザーの要望に応えます。

3.踏襲している基本性能・特長

フルハイビジョン映像を間引きなく、フルHD(1920×1080ドット)解像度で等倍表示

画面の中に複数の映像を並べて表示可能

スリムかつ軽量な筐体で手術室にすっきり設置

保護ガラス内蔵で、モニター前面部は防塵・防水の保護等級IP65に対応

・ IP(International Protection)は、IEC(International Electrotechnical Commission:国際電気標準会議)によって定められている異物と水の浸入に対する保護規格です。

天吊りや壁掛けに便利なVESA規格対応

各種医療規格や安全/EMC規格を取得

本製品は医療機器ではありません。EIZO、CuratORはEIZO株式会社の登録商標です。Copyright (C) 2018 EIZO Corporation. All rights reserved.

お客様からのお問い合わせ先

EIZO株式会社 営業1部 ORソリューション課
TEL   : 03-5764-3403
FAX   : 03-5764-3420
Webサイト: http://www.eizo.co.jp/

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
EIZO株式会社 企画部 マーケティングコミュニケーション課
EIZO株式会社 企画部 マーケティングコミュニケーション課
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.