ヒストリーガレージ特別展示『自動車・動力源の変遷』
ハイブリッド車だけじゃない!クルマは蒸気・木炭・燃料電池…で走る!
2017-08-04 21:00
MEGA WEB(メガウェブ)では、ヒストリーガレージ特別展示『 自動車・動力源の変遷 』を9月15日(金)より11月19日(日)まで開催します。

1769年の蒸気自動車が始まりと言われる自動車は、木炭や電気、電池など様々な動力で走り、ガソリンエンジン等が主流となった現在に至っています。
「21世紀に間に合いました」というキャッチフレーズと共に1997年に「プリウス」が誕生して、今年で20年です。ハイブリッドカー誕生20周年の節目に、自動車の動力源の進化や発展の歴史を、 改めて実車や模型、写真、映像などと共にご紹介します。また、今年秋頃にはモータースポーツで活躍したハイブリッドカーを紹介する展示も予定しています。
ヒストリーガレージ特別展示『 自動車・動力源の変遷 』
■期間:9月15日(金)~11月19日(日)
■場所:MEGA WEB ヒストリーガレージ2F
■共催:トヨタ博物館
■協力:産業技術短期大学/(株)福音館書店/ポルシェジャパン(株)/日産自動車(株)
■展示車両:車両/動力/年式/概要
【1】ベンツ パテントモートルヴァーゲン※レプリカ

【2】ロコモビル スチームカー

【3】キャデラック モデルA

【4】フォード モデルTツーリング

【5】フランクリン シリーズ9

【6】ビュイック

【7】マツダ コスモスポーツ

【8】トヨタスポーツ800ガスタービン・ハイブリッド

【9】トヨタ プリウス

■展示模型:
【10】レオナルド ダ ヴィンチの自走車 "模型"

【11】キュニョーの砲車 "模型"

※イベント内容は変更及び中止になる場合があります
以上
画像・ファイル一覧