DIYワークショップ「水素がでるヒノキの箱を作ろう!」を 9月17日(月・祝)に“やまぐち産業維新展”で開催

~小・中学生対象!参加費無料のワークショップ~

ジャパンファインスチール株式会社(所在地:山口県山陽小野田市、代表取締役社長:長尾 浩司)は、9月17日(祝日)に、「山口ゆめ花博」会場内で行われる「やまぐち産業維新展」にて、金の美湯発売記念DIYワークショップ「水素がでるヒノキの箱を作ろう!」を開催します。

ワークショップで製作する「水素が出るヒノキの箱」

本DIYワークショップは、10月に発売予定の「金の美湯(きんのびゆ)」をモチーフにし、山口ゆめ花博のロゴを刻印したヒノキの木箱の製作体験をします。製作には釘を用いて製作し、水素発生用のマグネシウム詰め、仕上げのやすり掛けまでを体験していただきます。完成した木箱は、お持ち帰りいただき、ご家庭のお風呂でお楽しみいただけます。
参加対象は、小・中学生で、6回各回8組の予定で、参加費は無料です。
web、メール、FAX、電話にて申込受付中。
http://www.jpfs.co.jp/diy_work_shop/

「金の美湯」とは

「金の美湯(きんのびゆ)」は、金に美と書く「マグネシウム」の高純度品(99.95%)を使用し、金のように美しいお湯を目指して作りました。お風呂に入れることにより、マグネシウムと水が反応し水素が発生し、弱アルカリ性になり、温泉気分を楽しめます。専用ボックスは吉野産ひのきを職人が手作業で丁寧に仕上げ、ひのきの良い香りがお風呂一杯にひろがります。

金の美湯 外観

金の美湯 外観1
金の美湯 外観2

製品の特長

・高純度マグネシウムの効果で、水素が発生し、皮膚と呼気より効率よく摂取できます。
・高純度マグネシウムの効果で、お湯がph8.5※程度の弱アルカリ性に変化します。
・専用ボックスは、奈良県吉野産ひのきを使用し、ご家庭でひのき風呂を楽しめます。
・マグネシウムパックは、繰り返し使用ができ経済的です。
・専用化粧箱入りで、ご贈答などに最適です。
 ※浸漬時間、お湯の量など、ご使用環境により異なります。

製品概要

製品名      :金の美湯(きんのびゆ)
専用ボックス   :吉野産ひのき(サイズ200×150×53mm)
マグネシウムパック:高純度マグネシウム粒(純度99.95%)、約180g×2個
希望小売価格   :¥12,800円(税別)
発売日      :2018年10月予定

ジャパンファインスチール株式会社について

半導体、太陽電池などで必要なシリコンをウエハ状に切り分ける『マルチスライス』加工で使用されるソーワイヤのトップメーカーです。
マグネシウム関連製品の技術開発に力を入れており、工業用、医療用マグネシウムワイヤ素材をはじめ、マグネシウムの特徴を生かした商品開発にも力を入れています。

会社概要

商号  :ジャパンファインスチール株式会社
所在地 :山口県山陽小野田市石井手一丁目19番1号
代表  :代表取締役社長 長尾 浩司
資本金 :1億円
従業員数:175名
事業内容:金属ワイヤ製造

ニュースのシェア:
ジャパンファインスチール株式会社
ジャパンファインスチール株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.