30歳以下のクリエイターがアイデアを競う「ACCヤングコンペ」 オムツ(=Diapers)を替えながら、 生まれてきた子の個性の可能性に気づく 「だいパーしてぃ」がグランプリに決定!

一般社団法人 ACC(英文名:All Japan Confederation of Creativity、東京都港区、理事長:高田 坦史)は、30歳以下のクリエイターを対象としたプログラム「ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION(ACCヤングコンペ)」の最終審査となる公開プレゼンテーションを10月29日(木)に行い、塚田 航平さん(電通)、久古 はる香さん(博報堂DYメディアパートナーズ)が企画した「だいパーしてぃ」が、グランプリを獲得したことを発表しました。

ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION 受賞者一覧

http://www.acc-cm.or.jp/young_competition/

ACCヤングコンペ グランプリ受賞「だいパーしてぃ」
ACCヤングコンペ グランプリ受賞「だいパーしてぃ」

第1回の本年度は、変革とクリエイティビティの象徴である渋谷を起点とし、渋谷区の後援を受けて開催。渋谷区から与えられた課題「ダイバーシティ&インクルージョン」に対し、実際に形にする前提での企画・提案を募りました。

最終審査会は、10月29日(木)に開催されたオンラインイベント「TOKYO CREATIVE CROSSING」内で行われ、2 次審査を通過した6 チーム15名の若手クリエイターが参加。各チームがそれぞれ用意したプレゼン映像や資料を交えての企画説明および、審査委員との質疑応答による審査が行われ、応募総数221件の中から、グランプリ、準グランプリがそれぞれ選出されました。

渋谷区長は、「渋谷区を考えてつくってくださったことをありがたく思っています。どれも面白くて、ぜひ一緒にやれたらなと思う作品ばかりがファイナリストに残っていました。審査委員の中でもいろいろな意見がありましたが、ポジティブに票が集まりました。グランプリ作品は、おむつがメディアになるという点で面白かった」と評価しました。

タイトル/受賞者

グランプリ

タイトル:「だいパーしてぃ」
受賞者 :塚田 航平(電通)、久古 はる香(博報堂DYメディアパートナーズ)

準グランプリ

タイトル:「渋谷飴」
受賞者 :青沼 克哉(博報堂)、加藤 咲(WOW)、川上 茉衣(博報堂)

ファイナリスト

・タイトル:「同性カップルの遺言書展」
 受賞者 :福居 亜耶(電通 関西支社)、石川 平(電通 関西支社)

・タイトル:「ダイバーシティ人生ゲーム」
 受賞者 :横田 恵莉奈(博報堂)、梨子田 海渡(博報堂)

・タイトル:「CARE MASK」
 受賞者 :荻原 海里(博報堂)、中島 優人(博報堂)、永野 祐子(博報堂)

・タイトル:「SHIBUYA STREET-ART LINE PROJECT」
 受賞者 :阿部 佑紀(博報堂)、遠藤 海太郎(サントリーシステムテクノロジー)、
      車戸 高介(日建設計)

なお、「ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION」では、審査委員長の長谷部健 渋谷区長を筆頭に、様々な分野の第一線で活躍されるクリエイターら計 10 名が審査にあたりました。

審査委員(順不同、敬称略)

審査委員長

長谷部 健(渋谷区/区長)

審査委員

澤田 伸(渋谷区/副区長)
永田 龍太郎(渋谷区/総務部男女平等・ダイバーシティ推進担当課長)
佐藤 夏生(EVERY DAY IS THE DAY/Co-CEO、クリエイティブディレクター)
箭内 道彦(クリエイティブディレクター/東京藝術大学美術学部デザイン科教授)
大塚 智(ADKクリエイティブ・ワン/クリエイティブ・ディレクター)
小国 士朗(小国士朗事務所/代表取締役)
多田 真穂(電通クリエーティブX/執行役員、エグゼクティブプロデューサー)
西橋 佐知子(電通/エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター、マネージング・ディレクター)
三浦 竜郎(博報堂/統合プラニング局 クリエイティブディレクター、チームリーダー)

その他、本件の詳細は、ACCホームページにてご覧ください。
http://www.acc-cm.or.jp/young_competition/

ACC概要

ACCは、よいCMの制作と放送の実現に寄与することを目的として、1960年に活動を開始。
広告主・広告会社・制作会社・メディアの 4 業種のメンバーを中心に構成され、業種の枠を超え、グローバルな視点から日本のクリエイティビティの発展に貢献すべく活動しています。


AIが記事を作成しています