エシカルを自分ごと化するマーケットイベント「Be Ethical Market」を開催しました!
世田谷発の持続的なビジネス・カルチャーを生み出すべく、dot button company株式会社(本社:東京都世田谷区代沢、代表取締役:中屋祐輔)と、世田谷区(区長:保坂展人)が行う「SETAGAYA PORT(セタガヤポート)」プロジェクトにて、ワークショップや事業者との対話を通じてエシカル消費を自分ごと化する「Be Ethical Market」を11月23日(土・祝)に開催しました。

「Be Ethical Market」とは
「エシカル」は特別なものではなく、誰もが日々の生活の中でできる身近な選択です。「Be Ethical Market」では、自分自身もそんなエシカルの輪の中の一人であることを、ワークショップや事業者との対話、商品の購入を通じて体感できるイベントです。エシカルな製品の購入やワークショップでの体験を通じて、エシカルを楽しく知り、身近に感じることができます。

イベント概要
実施日時:2024年11月23日(土・祝) 11時00分~17時30分
実施場所:三軒茶屋ふれあい広場(東京都世田谷区太子堂2丁目17−1)
入場無料
※小雨決行・荒天中止
「Be Ethical Market」開催報告
本イベントでは、エシカルに取り組む21の事業者が出店。食べ物や飲み物、日用品など、様々な商品が会場に並びました。




マーケットならではの来場者と事業者との距離感の近さから、会場のあちこちでコミュニケーションが生まれていました。商品を手に取る中で、事業者からその商品について詳しく聞いたり、実際に試してみたり。取り組みや商品に込められた思いについて直接話を聞くことで、エシカルに直に触れられる機会となっていました。



また、今回のイベントではワークショップも実施しました。
・アップサイクル!マーブルクレヨンづくり(LITTLE ARTISTS LEAGUE)
・香りのアート!アロマスプレーづくり(LITTLE ARTISTS LEAGUE)
・無添加歯磨き粉づくり(大きな木の下にある暮らしの雑貨店)
・オーダーメイドキャンドルづくり(Studiok.k)
子どもたちを中心に参加していただき、自分だけのエシカルな商品を持ち帰っていました。



子どもから大人まで、エシカルを楽しく体感していただける場となっただけでなく、出店者においても新たなつながりができて協業につながるなど、エシカルな輪が広がっていました。

今後のBe Ethical Marketやその他のイベント情報は、こちらをご覧ください。
協力
グラフィックデザイン:山口デザイン(https://www.instagram.com/yamagutidesign/)
撮影:熊倉風香(https://www.instagram.com/fuuusampo/)
空間装飾:
株式会社RIN(https://lossflower.com/)
PANECO®(https://paneco.tokyo/)
ソネングラスジャパン株式会社(https://sonnenglas.jp/)
※順不同
SETAGAYA PORTについて
“ここから、世田谷をリミックスする” をコンセプトに、世田谷発の持続的なビジネス・カルチャーを生み出していくプロジェクト。世田谷区内外の多様な企業・スタートアップ・フリーランス・会社員・プロボノ・大学・金融機関など、20代〜40代の若手の方々を軸に、多様な世代・業種が交流し、新たな波を生み出していく取り組みを実施。
dot button companyについて
dot button company株式会社は、ファンマーケティングを軸に、戦略設計からキャスティング・ディレクション・イベント企画など一気通貫でプロデュースをしております。当社は「体験を開発する」を理念に掲げ、様々な社会問題をビジネスの手法で解決するプロジェクトを推進しております。
■会社概要
dot button company株式会社
所在地:東京都世田谷区代沢
代表取締役:中屋祐輔
公式サイト:https://dotbuttoncompany.com