入学・新生活シーズンなど、新たな門出を祝うシーズンが到来 春の新生活ギフトに嬉しいジュエリーNO.1は?

株式会社貴瞬(本社:東京都台東区 代表取締役:辻瞬 以下当社)は、「無価値」とされ捨てられてきた中古色石を、仕入れから販売まで一貫して行う再生宝石(アップサイクルジュエリー)事業を行っています。

新たな門出を祝うプレゼントに貰って嬉しいものは?

これから入学・新生活シーズンを迎え、ジュエリーは新たな大人の仲間入りとして、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントなどに向いています。
そこで今回、「春の新生活ギフトで何を貰ったら嬉しいですか?」というアンケート調査を20代〜30代前半の女性200名におこないました。
「ジュエリー」30.6%、「食べ物」32.1%、「洋服」16.7%、「家具」12.5%、「その他」8%と、ジュエリーと食べ物の割合が同等の結果となりました。
「ジュエリー」を選択した方の中には、「形に残るものでさらに長く使えるもので嬉しいから」「持っているだけで気分が上がるから」といった意見があり、プレゼントとして形に残るものを好む傾向があることが伺えました。

春の新生活ギフトに貰って嬉しいジュエリーは、ネックレスが大半を占める結果に

「春の新生活ギフトとしてリング・ネックレス・ピアスのうち、どれを貰ったら嬉しいですか?」というアンケートに対し、「ネックレス」41%、「リング」25.5%、「ピアス」23%、「あてはまるものはない」10.5%という、ネックレスが大半を占める結果となりました。
「ネックレス」を選択した方の中には、「春・夏に首元が空いている服にネックレスを合わせることができるから」「顔周りが華やかになるから」「職場でも着用することができる」、他にも「贈り物と言えばネックレスという印象」といった意見もありました。

誕生石のジュエリーで新たな門出を祝う

それぞれの月の宝石には石言葉があり、自分の誕生石を身に付けることで幸運が訪れるとも言われています。例えば3大貴石の1つで、9月の誕生石である「サファイア」には、誠実 ・慈愛・成功といった石言葉があります。
そのためサファイアは、心を落ち着かせたい人はもちろん、成功や目標に向けて進みたい人へのプレゼントに向いています。このように、自分の誕生石をプレゼントすることはもちろん、石に込められたメッセージや想いをもとに大切な人へのプレゼントとして誕生石は適しています。

アップサイクルジュエリーブランド「POCKET BY KISHUN」

当社のジュエリーブランド「POCKET BY KISHUN」では、一度市場に出回った宝石を新品同様に蘇らせた、アップサイクルジュエリーを取り扱っています。2次流通の宝石のため、価格がリーズナブルなことはもちろん地球環境に優しい特徴があります。そのため、初めてジュエリーを購入する方でも購入ハードルが低い他に、エシカルジュエリーの選択自体がサステナブルな取り組みにつながります。

<調査概要>
調査名:ジュエリーに関するアンケート
調査対象:20歳~34歳までの女性200人
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年3月22日
モニター提供元:Freeasy

貴瞬について

宝飾業界は、一見煌びやかなイメージがありますが、宝石産出国では強制労働や売上搾取、採掘におけるCO2の発生など、人権侵害や環境破壊など深刻な社会問題を抱えている現状もあります。当社はそのような業界を変えて行きたい、これまで「無価値」とされ捨てられてきた中古色石を、買取りから販売まで自社で一貫して行うことで新たな価値を創造し、宝飾業界の概念を180度変えるビジネスモデルを確立させました。
「無価値」とされていた色石に初めて価値を付けた当社は、そのリフレーミングを、色石だけに留めず、あらゆる企業活動で「前提にとらわれない」ユニークな福利厚生や女性活躍など新たな価値を生み出し続けています。
当社は「リフレーミングカンパニー」を基本方針として定めています。リフレーミングは「前提にとらわれず新たな枠組みで物事を見る」という意味があります。「価値がない」と言われていた色石に価値を付け、そこから始まった貴瞬は、このリフレーミングカンパニーを基本方針とし、それに基づいた企業理念を定めています。


AIが記事を作成しています