星野リゾート 青森屋(青森県三沢市) 絶景雪見露天「ねぶり流し灯篭」実施 期間:2018年12月1日~2019年3月31日
青森の文化を満喫できる宿「星野リゾート 青森屋」では、2018年12月1日~2019年3月31日の期間限定で、絶景雪見露天「ねぶり流し灯篭」を実施します。日本の火祭りとして知られる「青森ねぶた祭」の起源といわれる「ねぶり流し」。穢(けが)れを祓(はら)うために川や海に灯篭を流したとされる行事を、露天風呂「浮湯」の周りの池にねぶたの山車を浮かべ、再現します。
青森ねぶた祭の起源であるねぶり流しを露天風呂で再現
睡魔(すいま)を払い、穢れを川や海に流す行事とされる「灯篭流し」は、東北地方ではねぶり流しと呼ばれ、青森ねぶた祭の起源となったといわれています。青森屋では、ねぶたの山車と、お客様が書いた願い事を乗せた小灯篭を浮湯の周りの池に浮かべ、この行事を再現します。
青森屋オリジナルの山車「毘沙門天(びしゃもんてん)」
池に浮かべる山車は、北方の守り神、知恵や開運をもたらす神として信仰されている毘沙門天を題材に、ねぶた師の竹浪比呂央(たけなみひろお)氏にオリジナルで制作していただきました。毘沙門天は、右手に矛(ほこ)、左手に宝塔(ほうとう)を持ち、鬼を睨みつける表情をしています。
制作者:ねぶた師 竹浪比呂央氏
竹浪氏は、2016年の青森ねぶた祭で最高賞である「ねぶた大賞」を受賞した山車を制作したねぶた師です。ねぶたの山車の評価は、躍動感の表現や色彩、山車の構図などによって決まります。
青森屋のねぶり流し灯篭に使用する毘沙門天の山車も、本物の祭りに出陣する山車と同じように、下絵制作から始まり、鮮やかな色彩や山車の構図にこだわって作られています。
今後の展望
青森屋は、「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭り、食文化、伝統工芸品などを青森県内外の方に伝えられるような施設づくりを進めて参りました。ねぶり流し灯篭は、青森ねぶた祭を訪れたことがある方にも、まだ実際に見たことがない方にも、祭りの起源や歴史を知ってもらうため、今後も続けていきたいと考えています。
「ねぶり流し灯篭」概要
■期間 :2018年12月1日~2019年3月31日
■場所 :露天風呂「浮湯」
■時間 :18:00~24:00
■料金 :無料
■対象 :宿泊者限定
■願い事受付時間:15:00~21:00
※天候により、一部プログラムを変更して実施する場合がございます。
星野リゾート 青森屋
「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる「青森文化のテーマパーク」。約22万坪の敷地内には、池や古民家の点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができる。
電話 :0570-073-022(星野リゾート予約センター)
住所 :青森県三沢市字古間木山56
アクセス:青い森鉄道三沢駅より徒歩10分(無料送迎バスあり)
三沢空港・青森空港・JR八戸駅・JR新青森駅より
無料送迎バスあり(要予約)
客室数 :235室 チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00
宿泊料金:16,000円~(1泊2食付・2名1室 1名あたり)
HP :https://noresoreaomoriya.jp