コロナで変わる生活、立ち向かう大学生。

学費減額に声をあげ、オンラインで交流を続ける強さ

新型コロナウイルスの感染拡大により、小中学校・高等学校などは3月2日から春休みまでの休校要請が発表された。

大学でも新学期以降、安全に授業をするため、以下の事例が要請された。

◯衛生環境の整備
◯行事開催の工夫・延期
◯オンライン授業の推奨
◯海外渡航の是非・延期の検討 など
<参考:文部科学省/令和2年度における大学等の授業の開始等について(通知)>

春は出会いと別れの季節であったが、今年は卒業式や入学式が中止になった学校が多い。新生活を迎えた大学生は、今も不安な状況が続いている。

学費減額を求める学生への支援とは?

コロナショックのなか、大学生を最も苦しめているのは、学費の問題だ。学生からは、学費の減額や免除を求める声が上がっている。

大きな理由のひとつは、感染拡大による経済面の影響。親や自分の経済状況が変わり、学費が払えず休学や退学を検討したり、一人暮らしを中断したりするケースもあるという。

  

卒制展・新入生歓迎の役割を果たしたSNS

今年3月。感染拡大防止のため、美術館や博物館が休館となるなか、多くの芸術大学が卒業制作展を中止した。そのような状況でも、学生は作品の公開はあきらめなかった。作品はホームページで公開するほか、「かってに卒制展」などのハッシュタグとともに、SNSで閲覧できるようにした大学が多い。

孤独に過ごす大学生は、SNSで声をあげはじめた。不安をもらすだけでなく、同じ立場の学生とのつながりを求めている。


この記事のまとめ

✔︎ 新型コロナウイルスの感染拡大により、大学生の不安や不満が高まっている

✔︎ 行動が制限され、今まで通りの学習ができてない

✔︎ 学費の減額が求められ、政府や大学は支援を導入している

✔︎ 学生SNSで声をあげ、作品の公開・問題提示・学生間の交流を行なっている

  

 

 

▼ SOCIOについて

『SOCIO(ソシオ)』は人間関係、働き方、新しいライフスタイルを軸にしたウェブ記事を提供するメディアです。人の悩みは9割が人間関係。「あの人苦手だな」「あの人がうらやましい」「なんで自分はこうなんだろう」。

社会で多様性(ダイバーシティ)が語られるほど、自己肯定感や個性についての悩みが増えていきます。価値観は人それぞれ。だからこそ、自分も大切にしてほしい。その第一歩が他人の意見に耳を傾けることだと、私たちは考えます。

その先に価値観が変化することもあれば、譲れないモノを見つけることもあるでしょう。様々な悩みを柔軟に解釈し、なりたい自分を目指していこう。

公式HP→ https://www.socio22.com/
Twitter→@SOCIO_sns

▼ 運営会社 22世紀アート

「みんなを幸せにする出版社」を企業理念に掲げ、「出版とは、今、社会が必要とする情報を発信すること」という思いのもと、誰もが「本」に触れ、「本」を生み出し、「本」を愛する人になる。
そんな文化インフラを作るために、22名のスタッフにより運営されている。

代表者  : 向田翔一
所在地  : 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-23-1 ACN日本橋リバーサイドビル5階
設立   : 2014年12月
事業内容 : 書籍・電子書籍制作及び出版
TEL   : 03-5941-9774
FAX   : 03-5941-9773
MAIL  : info@22art.net
公式HP : https://www.22art.net/
Twitter  : https://twitter.com/22artnet
Instagram: https://www.instagram.com/johnny_22art/?hl=ja


AIが記事を作成しています