クラウド上で開発と運用ができるローコード開発ツール 「Wagby(ワグビィ) 10」を発表

株式会社ジャスミンソフト(所在地:沖縄県宜野湾市、代表取締役:贄 良則)は、クラウド上で開発と運用ができるローコード開発ツール「Wagby(ワグビィ) 10」を発表しました。

Wagbyアプリケーション

「Wagby」はWebベースのエンタープライズアプリケーションに対応したローコード開発プラットフォームです。設計情報から業務ルール、画面、データベーススキーマなど、すべてを自動生成します。2006年の販売開始以来、国内400社で1,000以上の案件に適用されています。これまでは開発者のPCにインストールして利用する方式でしたが、新版ではクラウド上で開発と運用を行えるようになりました。これによって小規模から大規模システムまでをカバーできるようになります。

さらにWagby 10では、開発者が作成した業務アプリケーションをクラウド上で販売できる「Wagby App Store」サービスも開始します。従来のクラウドパッケージとは異なり、カスタマイズ可能な設計情報を流通させる仕組みであるため、自社ニーズにあったアプリケーションをすぐに利用できるようになります。

Wagby 10は2020年11月19日に開催される「Wagby Developer Day 2020」で公開されます。
https://wagby.com/event/wdd2020/index.html

求められる背景

2020年代に入り、多くの企業は自社ビジネスのデジタル化を加速させています。このデジタルトランスフォーメーション (DX) という流れにおいて、エンタープライズアプリケーションを素早く開発し、かつ変化にあわせて改変できる仕組みが求められています。この実現手法として「ローコード開発プラットフォーム」が注目されていますが、特に近年はクラウド環境で開発と運用が行えることが必須要件となりつつあります。

Wagby 10の特長

(1) インストール不要、ブラウザで開発&運用を実現
これまで蓄積されてきた Wagby のノウハウをクラウド上に展開。高品質・高信頼性のアプリケーションを短期間で構築できます。

(2) 業務アプリケーションの雛形がすぐに利用できる
販売管理や在庫管理といった代表的な業務アプリケーションの雛形を設計情報として提供します。これをベースに自社独自のアプリケーションへ進化させることができます。

(3) ユーザーインタフェースにReactを採用
ユーザーインタフェースは刷新され、Reactベースとなりました。モダンな業務画面を開発することができます。

これまでの実績

「Wagby」は2006年5月の公開から国内400組織で採用され、1000を超える業務アプリケーションが開発されています。

価格

Basicプラン  :1,500円/1ユーザ
Standardプラン:3,000円/1ユーザ

事業の目標

2025年度末までに「Wagby 10」で運用されるアプリケーション数1,000を目標とします。

会社概要

名称  : 株式会社ジャスミンソフト
本社  : 沖縄県宜野湾市宇地泊902-1
設立  : 2001年3月14日
資本金 : 90,000,000円
従業員数: 10名
代表者 : 代表取締役 贄 良則
URL   : https://www.jasminesoft.co.jp/
主要株主: 日本紙パルプ商事株式会社
      アライズイノベーション株式会社
      東京システムハウス株式会社

※「Wagby」はジャスミンソフト社の登録商標です。
※その他、本資料にて掲載しているシステム名、製品名、技術用語などは他社の商標または登録商標です。

Wagbyログイン画面
画像・ファイル一覧
ジャンル:
ネット・IT
ニュースのシェア:
株式会社ジャスミンソフト
株式会社ジャスミンソフト
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.