子どもたちの胎内記憶の調査研究に基づいた教育メソッド 「日本胎内記憶教育協会第14期講師養成講座」2021年3月6日開講

一般社団法人日本胎内記憶教育協会(所在地:東京都大田区、代表理事:池川 明)は、子どもたちが語る胎内記憶の調査研究に基づき、赤ちゃんや子どもたちと一緒につくった教育メソッドで、大人も子どもたちも共にしあわせになる「胎内記憶教育」(人生最初のお腹の中から始める教育法)を、お産や幼児教育の現場で実証し、常に進化させながら、世界中に広める活動をしております。この度、わたしたちの理念に共感していただけ、一緒になって広める活動を共にしてくださる方を、一般社団法人日本胎内記憶教育協会公認の講師として養成する「日本胎内記憶教育協会第14期講師養成講座」を実施いたします。

認定講師になった方には、これまで池川 明が積み重ねてきた胎内記憶調査研究の資料の提供及び、一般社団法人日本胎内記憶教育協会公認講座である「基礎講座」を開講することが認められ、その後のフォローアップ研修やスキルアップ研修等に参加することができます。

理事写真

日本胎内記憶教育協会第14期講師養成講座 概要

講座回数 : 全8講座(1講座2時間30分)
開催日時 : 毎回 13:00開始 19:30終了
       2021/3/6(土) 第1第2講座
       2021/3/7(日) 第3第4講座
       2021/4/3(土) 第5第6講座
       2021/4/4(日) 第7第8講座
定員   : 10名
受講対象 : 「基礎講座」を受講された方のみ
受講料  : 188,000円(税込)
       (全8回・テキスト・試験1回分受講料・講師認定ディプロマ料含む)
お申し込み: https://premea.or.jp/lecturer15/

協会理念

一般社団法人日本胎内記憶教育協会 概要

名称 : 一般社団法人日本胎内記憶教育協会
略称 : premea
設立 : 2017年11月
所在地: 〒145-0062 東京都大田区北千束2-32-5-101
TEL  : 03-6324-7300
役員 : 代表理事  池川 明
     副代表理事 土橋 優子
     常任理事  松前 兼一
URL  : https://premea.or.jp

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
一般社団法人日本胎内記憶教育協会
一般社団法人日本胎内記憶教育協会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.