小石川後楽園の花菖蒲がまもなく見ごろを迎えます。開花に合わせたイベントも実施中。
美しい田園風景とともに和の文化にふれてみませんか
「花菖蒲(はなしょうぶ)がまもなく見ごろを迎えます」
特別史跡・特別名勝の小石川後楽園で、花菖蒲がまもなく見ごろを迎えます。
昨日5月25日(水)から6月5日(日)までは、「花菖蒲を楽しむ」と題し、お客様をお迎えしております。
期間中は、より近くで花菖蒲をご覧いただけるよう、菖蒲田脇に「花菖蒲の小道」を設置します。
5月28日(土)の11時30分と13時30分には「江戸糸あやつり人形」の公演を、5月29日(日)の11時30分と13時30分には「雅楽」の公演を行います。
東京の都心部では貴重な田園風景と、優美な花菖蒲を是非ご覧ください。
1.見ごろの期間
6月上旬頃まで
2.「花菖蒲を楽しむ」と題したイベントを以下日程にて開催。
2022年5月25日(水)~6月5日(日)
9時~17時(最終入園は16時30分)
(1) 早朝開園
■期間
2022年4年5月26日(木)~29日(日)
8時~17時(最終入園は16時30分)
■内容
花菖蒲の見ごろに合わせ、1時間早くお客様をお迎えいたします。
(2) 木道「花菖蒲の小道」
■期間
期間中毎日
■内容
花菖蒲を間近でご覧いただけるよう菖蒲田の脇に木道を設置します。
(3) 特別ガイドツアー「花菖蒲めぐり」
■日 時
2022年5月27日(金)
11時、13時(各回約40分)
■場 所
松原 ※荒天中止
■内 容
花菖蒲についての話を聞きながら園内をめぐります
■講 師
植物研究家 上田良就(うえだよしなり)氏
■定 員
15名
■観覧費
無料(入園料別途)
■観覧方法
当日先着順
各回30分前より、涵徳亭前にて整理券を配布します。
(4) 江戸糸あやつり人形の公演
■日 時
2022年5月28日(土)
11時30分、13時30分(各回約30分)
■場 所
松原 ※雨天中止
■内 容
指につないだ数本の糸で人形を操る、江戸糸あやつり人形の公演
■出 演
江戸糸あやつり人形遣い 上條 充氏
■観覧費
無料(入園料別途)
■観覧方法
当日自由観覧
(5) 雅楽の公演
■日 時
2022年5月29日(日)
11時30分、13時30分(各回約30分)
■場 所
松原 ※雨天中止
■内 容
多度雅楽会東京奏楽所による雅楽の公演
■出 演
多度雅楽会東京奏楽所
■観覧費
無料(入園料別途)
■観覧方法
当日自由観覧
小石川後楽園かわら版、最新号はこちら
本イベント、「花菖蒲を楽しむ」についてお知らせしております。
ぜひご覧ください。
(クリックまたはタップにて拡大できます)
ご注意
新型コロナウイルス感染拡大の状況等により、イベント内容等の予定が変更となる場合は、小石川後楽園ツイッター(@KorakuenGarden)でご案内いたします。
ご不明な場合は、イベント当日の8時40分以降に小石川後楽園サービスセンター(03-3811-3015)までお問い合わせください。
小石川後楽園について
国指定特別史跡・特別名勝。
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。
光圀は作庭に際し明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。
【開園時間】
9時~17時(最終入園は16時30分)
※2022年5月26日(木)~29日(日)は8時~17時(最終入園は16時30分)
【休園日】
12月29日~1月1日
【住 所】
文京区後楽1-6-6
【交 通】
■西門
JR 水道橋駅西口・飯田橋駅下車 東口 徒歩8分
都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅下車 C3出口 徒歩3分
東京メトロ東西線・南北線・有楽町線 飯田橋駅下車 A1出口 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅下車 1番、2番出口 徒歩8分
■東門
JR 水道橋駅下車 西口 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅下車 2番出口 徒歩8分
※駐車場はございません。
【入園料】
一般 300円 65歳以上 150円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
団体・パスポート等詳細は公式HPをご覧ください
【問い合わせ先】
小石川後楽園サービスセンター
〒112-0004
東京都文京区後楽1-6-6
電話:03-3811-3015
都心の田園風景をぜひお楽しみください。