NEC、ベリタス、日本オラクルのストレージソリューション分野における提携成果の提供について
日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:西垣 浩司、以下NEC)ならびにベリタスソフトウェア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上村 美喜男、以下 ベリタス社)、日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅 正明、以下 日本オラクル社)はこのたび、各社のストレージ関連製品の連携によるオンライン無停止バックアップ機能の無償提供をNECが開始するなど、本年6月13日に確立したストレージソリューション分野における提携関係に基づく成果を提供することにいたしました。
3社の提携は、NECのStorage Area Network(SAN)対応ストレージ製品「iStorage(アイストレージ)」、ベリタス社の「VERITAS NetBackup(TM)」・「VERITAS Volume Manager(TM)」・
「VERITAS Cluster Server(TM)」などのストレージ管理製品、日本オラクル社のデータベース製品を相互に供給し、ストレージソリューションの開発・提供を3社共同で推進するものであります。こうした協力体制に基づく提携成果のうち、このたび提供するものは以下の通りであります。
1.NEC製品とベリタス社製品の連携認証による高可用性システムの提供
NECはと米国ベリタス社は、共同検証を行い、「iStorage」と「VERITAS Volume Manager(TM)」、「VERITAS Cluster Server(TM)」の連携について、米国ベリタス社の認証を取得した。これにより、ストレージとサーバを組み
合わせたシステムレベルでの高可用性、ストレージの性能と管理性の向上を 実現するストレージソリューションを、NECとベリタス社が保証してユーザに提供する。
2.NEC製品とオラクル社製品の連携を認定
NECと米国オラクル社は、オラクル・データベースとNECのレプリケーション(複製用)ソフトウェア「DynamicDataReplication」および「RemoteDataReplication」のスナップショットテクノロジーとの連携について、米国オラクル社のストレージ製品の認定プログラムであるOSCP(Oracle Storage Compatibility Program)を共同で実施し、認定を完了した。
NECは、このたびのOSCP実施レポートを9月20日からホームページ上で公開する。
3.各社製品の連携によるオンライン無停止バックアップ機能を無償で提供
NECとベリタス社は、「DynamicDataReplication」および「RemoteDataReplication」、「VERITAS NetBackup(TM)」、オラクル・データベースによる、データベースのオンライン無停止バックアップ機能である「Online-Backup Script for NetBackup/Oracle/iStorage」を共同で開発した。同機能の無償提供を9月20日からNECが開始する。また、ベリタス社の「VERITAS Volume Manager(TM)」、「VERITAS Volume Replicator(TM)」、「VERITAS FastResync(TM)」などと「iStorage」との連携についても今後検討していく。
「Online-Backup Script for NetBackup/Oracle/iStorage」の概要は以下の通り。
「iStorage」を利用するユーザは、同機能を「VERITAS NetBackup(TM)」に組み込むことにより、DynamicDataReplication」および「RemoteDataReplication」の複製ボリューム作成機能を用いて、オラクル・データベースの稼動中に、業務サーバにバックアップ採取によるI/O負荷やCPU負荷を与えることなく、業務無停止でバックアップを行なうことが可能となる。また、同機能を利用することにより、簡易なセットアップで無停止バックアップを行なうシステムを構築することができる。
近年、インターネット利用の急速な普及やIT導入による業務効率化などにともない、さまざまな情報が電子化され、データ量が飛躍的に増大しております。企業において、膨大なデータを全社規模で統合的に管理し、効率的に活用することで競争力の増加や新たな事業展開を図りたいというニーズが高まっております。
NEC、ベリタス社、日本オラクル社の3社は、こうしたニーズに対応し、ストレージ製品からストレージの運用管理、データベース領域までの統合的なソリューションを提供するため、提携いたしました。
このたびの提携成果の提供は、企業の基幹業務などのエンタープライズ領域をはじめとするストレージソリューション分野における3社の地位の向上を実現するための第一段階に位置付けられるものであります。今後も3社の協力体制の強化を図り、次世代のストレージ製品の開発を視野に入れた取り組みを推進してまいります。
各社の製品、認定プログラムなどの概要につきましては、別紙をご参照ください。
以上
<本件に関する報道関係からの問い合わせ先>
NEC コーポレートコミュニケーション部 矢代
ベリタスソフトウェア マーケティング本部 打樋(ウテビ)
日本オラクル 社長室 広報部 玉川
<本件に関するお客様からの問い合わせ先>
NECソリューションズ
マーケティング本部 プラットフォームビジネス企画部
iStorageに関する情報提供: http://www.sw.nec.co.jp/products/istorage/
ベリタスソフトウェア マーケティング本部
日本オラクル NEC営業部
<別紙>
各社製品・認定プログラムなどの概要
■NEC
・「DynamicDataReplication」: 同一ストレージシステム内で複製ボリュームを作成する「iStorage」シリーズ用ソフトウェア。
・「RemoteDataReplication」: 異なるストレージシステム間で複製ボリュームを作成する「iStorage」シリーズ用ソフトウェア。
■ベリタス社
・「VERITAS NetBackup(TM)」: エンタープライズレベルのシステム環境の高速オンライン・バックアップ/リカバリ・ソリューション。
・「VERITAS Volume Manager(TM)」: ストレージの仮想化、オンライン構成を可能とするボリューム管理ソリューション。
・「VERITAS Cluster Server(TM)」: 最大32ノードのクラスタ・フェイルオーバに対するボリューム管理ソリューション
・「VERITAS Volume Replicator(TM)」: エンタープライズレベルのディザスタリカバリを実現するレプリケーション・ソリューション。
・「VERITAS FastResync(TM)」: 分割ミラーとプライマリボリュームの同期時間を大幅に短縮する「VERITAS Volume Manager(TM)」のオプション。
■日本オラクル社
・OSCP: 米国オラクル社とストレージベンダーが、ベンダーの提供するストレージソリューションを共同で検証するためのプログラム。現在のカテゴリーは、Network Attached File Server、スナップショット、リモートミラリングに関する3種類。
今回、NECと米国オラクル社が実施したOSCPのカテゴリーはスナップショット。
ストレージソリューション分野における提携成果の提供発表における各社のコメント
■NEC
今回、ベリタス社、オラクル社との「iStorage」に関する共同認証・認定の完了により、高いミッションクリティカル性を持ったストレージプラットフォームをお客様に利用頂けることになりました。さらに、24時間365日無停止などシステムのサービス時間の拡大を図るお客様に対するソリューションとして、無停止バックアップ機能を提供できることになりました。本機能は無償提供であり、「iStorage」のお客様に広く利用して頂けるものです。今後もNECは「iStorage」を基盤とした豊富なソリューション機能を品揃えし、お客様に高いメリットを提供してまいります。
NECソリューションズ コンピュータソフトウェア事業本部
事業本部長 伊久美功一
■ベリタス社
我々、ベリタス社とNECが今回共同で検証を行なったことで、ミッションクリティカルなシステム構築を目指す「iStorage」のお客様に、より高機能なストレージシステムをより手軽にご提供できるようになりました。また、今後さらにその他のベリタス製品群、「iStorage」とオラクル製品との連携も強化していき、ユーザの皆様に先進のソリューションを提供してまいります。
ベリタスソフトウェア株式会社
代表取締役社長 上村 美喜男
■日本オラクル社
今回の共同検証作業の完了により、「iStorage」のお客様が24時間365日止まらないビジネスを実現するストレージソリューションを提供できることになりました。日本オラクルは「iStorage」とベリタス製品との検証作業に注力し、3社による強力なパートナーシップの下、ミッションクリティカルなEビジネスプラットフォームを提供してまいります。
日本オラクル株式会社
常務執行役員 アライアンス営業本部長 茂木 正之