「がんに関するコミュニケーション実態調査」を実施
~ メディリードxキャンサーペアレンツ共同調査 Part 1~
株式会社メディリード(本社:東京都新宿区 代表取締役 亀井 晋)は、昨年に引き続き、こどもを持つがん患者のピア(仲間)サポートサービス「キャンサーペアレンツ」(代表 西口 洋平 URL:http://cancer-parents.com/index.php)への支援を、2017年も引き続き行うこととしました。
また、支援の継続に先立ち、がん患者支援のきっかけを探るべく、共同でがん患者のコミュニケーション実態調査を実施。第1回では男性と女性の状況差を、第2回は子どもに自身のがんを伝えることに焦点を当て分析しました。
メディリードとキャンサーペアレンツは、「がんになっても生きていきやすい社会の実現」に向けて、働き盛り世代、子育て世代のがん患者の方々の声を集めて、世の中へ発信していきたいと考えています。今後も様々なテーマで調査・研究を進めていきます。
■共同調査テーマ「がんに関するコミュニケーション実態調査」Part 1 男性と女性の状況差
CP会員を対象に、「がんに関するコミュニケーション実態に関する調査」を実施し、全国各地方34都道府県に在住する30~64歳の男女133人の回答を得ました。 詳細はこちら ⇒ http://www.medi-l.com/wp-content/uploads/2017/02/report20170228.pdf
◆調査結果(レポートより一部抜粋)
・現在の就業状況は、39.8%の人が「フルタイム勤務」と最も多く、男性(n=32)は約70%の人がフルタイムで就業している。一方、女性は「無職(専業主婦含む)」が32.7%と最も多く、次いで「フルタイム勤務」の30.7%となっている <図1>
・自身のがんについて伝えた相手は、男性は女性に比べて「職場の上司・同僚」のウエイトが高く(36pt差)、女性は男性に比べて「子供」のウエイトが高い <図2>
・がんに関する相談相手として、男性は女性に比べ「医師」のウエイトが高く(23pt差)、女性は男性に比べて「がんを患っている方・仲間」「友人、知人」にも相談するウエイトが高い(それぞれ30pt差、24pt差) <図3>
調査結果を見て考えたこと~キャンサーペアレンツ 運営代表者 西口 洋平
日々のサイト内でも、男女のコミュニケーションの量や内容に違いを感じることがあったが、今回の調査でその違いが少し見えたような気がします。女性のほうが男性に比べて、積極的に情報を発信したり、取りに行ったりする傾向が強く、男性は内に抱え込むようなところが垣間見えます。かたや、職場に自身ががんであることをほぼ告知していることについては驚きであったものの、その後の関係性や働き方などについては引き続き調査を進めていく必要があると感じています。
◆調査内容
属性設問(性別・年代・居住地)現在かかっているがんの種類現在の状況(がん、就業)告知を受けた時のステージ/年齢あなたが がんであることを知っている相手がんのことについて相談している相手がんであることをお子さんに伝えたかお子さんに伝えた時期誰がお子さんに伝えたか
◆調査概要
調査手法:インターネットリサーチ
調査地域:キャンサーペアレンツ会員が在住する34都道府県
調査対象:キャンサーペアレンツ会員30~60代の男女
調査期間:2016年12月
有効回答数:133サンプル ※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります