テレワークやデジタル化に伴い雇用・働き方が大きく変化  「HRサミット2020/HRテクノロジーサミット2020【ONLINE】」 2020年9月8日(火)~2020年10月9日(金)に開催

ProFuture株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:寺澤 康介)は、日本最大級の人事・経営者フォーラム「HRサミット2020/HRテクノロジーサミット2020【ONLINE】」を2020年9月8日(火)~2020年10月9日(金)の期間にて開催します。オンラインでのセミナー講演開催、展示会の実施は初となります。

HRサミット2020
HRサミット2020

◆「HRサミット2020/HRテクノロジーサミット2020【ONLINE】」開催概要
[主催]
ProFuture株式会社

[日時]
【セミナー講演】2020年9月8日(火)~10月9日(金)
併催:【オンライン展示会】2020年9月8日(火)~2021年1月29日(金)

[テーマ]
- NEXT HR -「雇用の未来」×「HRの未来」
~withコロナの時代、働き方はどう変わるのか~

[会場]
人事・経営層向けマーケティングメディア「HRプロ」( https://www.hrpro.co.jp/ )内の特設サイト

[対象]
・企業の人事部門の方々(役員、部長、課長、担当者等)
・企業の経営層の方々(社長、役員)
・企業の情報システム、経営企画、事業開発 などマネジメント層

[提供形式]
セミナー講演  :ライブ配信、録画配信
オンライン展示会:資料ダウンロード、デモ動画、商談予約、チャット機能(予定)

◆「HRサミット2020/HRテクノロジーサミット2020【ONLINE】」開催テーマ
 - NEXT HR -「雇用の未来」×「HRの未来」
 ~withコロナの時代、働き方はどう変わるのか~
少子高齢化・労働人口減少、AI・IoT・5Gなどの技術革新と急速なビジネス環境の変化に呼応するかのように、日本企業の人材戦略、雇用の在り方は大きな転換期を迎えています。

日本雇用の象徴的慣例であった終身雇用の終焉を日本の経営者の代表者たちが口にし、新卒一括採用における大きな変革の流れが見られるなか、これまでの日本の「メンバーシップ型雇用」に大きな変化がもたらされようとしています。複業・兼業の解禁は増え、働く人の視点や体験を重視し、個の多様性やキャリア支援に対応する新たな雇用システムに注目が集まっています。

加えて、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、人々の社会生活や企業の経済活動へ多大なる影響を及ぼすなかで、テレワークやデジタル化に伴う雇用・働き方も大きく変化していくことが予想されます。
企業人事においても、採用、組織、マネジメント、人事・評価制度など、HRの在り様を再検証・再設計していく局面を迎えることとなり、経営に資する人事の役割がこれまで以上に大きくなることも予想されています。

雇用にパラダイムシフトが起こり、「企業」と「個」の関係性が大きく変わる転換期といえる今、人事が未来に向かって果敢な変革を加速させていくため、日本企業が向かう「未来」について、皆様とともに考えていきたいと思います。

◆2019年度「HRサミット/HRテクノロジーサミット」(リアルイベント)開催実績
総申込者数:約15,000名
来場者コメント例:
・いつもよい講師を迎えて意義ある、また非常に参考になる講演をしていただいている。
・世界的に見た日本のHRの現状を把握でき、またHR Techの理解が深まった。
・取り上げられるテーマが時流にマッチしていてよかったです。
・システム導入に関して、実例を詳しくお聞きすることができ、非常に興味深かった。
・申し込みも簡単にできて、講演も魅力的なものが多く、とてもありがたいです。
・先進事例に多くふれることができて大変参考になりました。
・セミナー形式、トークセッションなど構成が違って楽しめました。
・先進企業の対談は、とても興味深く自社に持ち帰りたいと思う。
・コンテンツ内容、運営ともに充実している。
・1つ1つの講演の質が高いと思います。全部聞けたらいいですね。

「HRサミット2020/HRテクノロジーサミット2020【ONLINE】」の協賛・提供講演、オンライン展示会出展のお申込を受け付けています。協賛メニュー詳細は( https://www.profuture.co.jp/mk/download/9744 )をご確認ください。
参加申込の受付開始は7月下旬を予定しております。

会社概要

企業名 : ProFuture株式会社
代表者 : 代表取締役社長 寺澤 康介
所在地 : 東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル23階
資本金 : 39,775千円
事業内容: メディア事業、イベント事業、他
URL   : https://www.profuture.co.jp


AIが記事を作成しています