【ウェビナー開催のお知らせ】事例を交えて解説!!「算定基礎届」と「賞与支払届」の実務解説セミナー

人事労務担当者必見!

みらいコンサルティンググループ(本社:東京都中央区、代表:久保 光雄 岡⽥ 烈司)は、セミナー『事例を交えて解説!!「算定基礎届」と「賞与支払届」の実務解説セミナー』を2024年6月11日にWEBにて開催いたします。


社会保険労務士が解説する、社会保険算定基礎届・賞与支払届の実務セミナー

健康保険や厚生年金保険の被保険者へ実際に支払われる報酬(給与)と、社会保険料を算出するための等級(標準報酬月額)との大きな乖離を防ぐため、毎年1回、標準報酬月額の見直しを実施します。 これを「定時決定」といい、「算定基礎届」を提出して手続きを行います。 この届出により、その年の9月から翌年8月までの社会保険料や保険給付の額が決定します。

また、この時期、賞与を支給する会社は「賞与支払届」の提出が必要です。 それぞれの届出において、その仕組みを理解しておくことが非常に重要です。
今回のセミナーでは、みらいコンサルティンググループの社会保険労務士が登壇し、実際に社会保険事務をアウトソーシング支援する中で、ご相談が多い内容を事例を交えて解説いたします。

【開催日時】
2024年6月11日(火)13:00~14:00
【開催場所】
WEBセミナー(オンライン開催)

参加費:無料


講師紹介

吉田 爵宏
みらいコンサルティンググループ
シニアコンサルタント

社会保険労務士の資格取得を機に、2013年みらいコンサルティングに入社。
社会保険・給与計算のアウトソーシング業務に従事しながら、就業規則の整備や労務相談などを行う。
近年ではBPR(業務効率化)支援に力を入れており、オペレーションフローの構築やHR分野のシステム設計にも携わっている。
労政時報他、執筆の寄稿も多数あり。


■共催

株式会社Donuts(ジョブカン)
みらいコンサルティンググループ


AIが記事を作成しています